- PMO
- 趣味も大切にしているエンジニア
- 110名規模の企業の人事総務
- Other occupations (1)
- Development
- Business
みなさん、こんにちは!
広報部の田中です。
今週も社員インタビュー記事をお届けします✏️
2年前からスタートした社員紹介シリーズも、今回でなんと16人目!
今回ご紹介するのは、開発エンジニアとして日々成長を目指している 大島さんです。
トレーディングカード(トレカ)が大好きな彼は、現在アルトワイズが注力しているカードイベント事業に強く魅力を感じ、「仕事でスキルアップでき、個々の趣味も全力で取り組める」という会社の風土にも惹かれて、入社を決意しました。
仕事では明確なキャリアビジョンを持ち、趣味でも常に高みを目指す姿勢は、
同世代としてとても刺激を受けました。
今回のインタビューでは、仕事への思いはもちろん、
彼の熱いトレカ愛についてもたっぷり語っていただいています!
ぜひ最後までお楽しみください🃏✨
・自己紹介をお願いします!
はじめまして、大島です。
大学では情報工学を専攻し、普段使っているシステムの裏側を知ることができることに魅力を感じ、
ものづくりが好きだったこともあって、エンジニアを目指しました。
新卒ではSIer企業に入社し、3年間にわたり主に開発やテスト業務に携わってきました。
今年の7月よりアルトワイズに入社し、新たな環境で日々チャレンジを重ねています。
趣味はアニメや漫画などのサブカルチャーで、なかでも一番好きなのはゲームです。
最近は特にトレーディングカードゲーム(通称「トレカ」)にのめりこんでいます!
・現在参画している案件と仕事内容について教えてください。
生命保険会社向けの業務システムにおける機能追加および保守開発を担当しています。
もともと私自身が開発案件を希望していたこともあり、営業担当の方からご提案いただいた際にプロジェクトの内容が自身の志向と非常にマッチしていると感じ、面談を経て無事アサインが決まりました。
アルトワイズでは案件選択制度を導入しているので、
自身のキャリアやスキルに合わせた案件を選択できることはとても嬉しいです!
現場は豊洲にあり、基本的には毎日出社して業務にあたっていますが、
状況に応じてリモートワークを行うこともあります💻
1日のスケジュールとしては、朝に上司の方とタスクの優先順位の確認を行い、
その内容に基づいてタスクに取り組んでいます。
現場は和やかでフランクな雰囲気で、皆さん気軽に話しかけてくださるため、非常に働きやすい環境です。
また、別案件ではありますが、同じアルトワイズの社員の方が近くの席にいるため、
安心して業務に取り組めています😊
👇同じ現場のアルト社員で午後のブレイクタイム☕️
みんなでお菓子や飲み物を楽しみながら、ゆったりとおしゃべり。
ちょっとしたリフレッシュになりました🌿
・仕事の面白さ、やりがいを感じているところを教えてください!
個人的にプログラミングが好きということもあり、日々の業務の中でプログラムの改修を行いながら、
機能を一つずつ実装していく作業に非常にやりがいを感じています。
特に、最初はエラーが出たり、思うように動作しなかった処理が、
試行錯誤を重ねる中で徐々に解決し、最終的に目的の機能が正しく動作した瞬間には大きな達成感を感じます。
こうした積み重ねが、プログラミングの面白さを日々実感させてくれます。
また、現在の現場では上司の方々もとてもフランクに接してくださるので、
困ったときも一人で抱え込むことなく、コミュニケーションを取りながら業務を進められている点に大きな安心感があります。
技術的な面での成長を感じられることに加え、職場の温かい雰囲気も相まって、
日々充実した気持ちで仕事に取り組むことができています🧑💼✨
・今後伸ばしたいスキルはありますか?
現在は基本的に1人で業務を進めるスタイルですが、
今後はチーム体制での開発に携わる可能性も見据えています。
そのため、将来的には誰が見ても理解しやすい、
明瞭性を意識したコードをかけるプログラマになることを目標としています🔥
具体的には、コーディング規約の遵守や、関数・変数の名称など細かい部分まで意識しながら、
可読性の高いコーディングスキルを身につけていきたいと考えています。
・アルトワイズへの入社の決め手は何でしたか?
私がアルトワイズを知ったきっかけは、知人からの紹介でした。
「趣味手当とかあって面白い会社だよ。案件選択制という制度があって、きちんとスキルも伸ばせるようだよ!」と教えてもらい、興味を持ってSNSや公式HPを拝見するようになりました。
実際に会社の雰囲気や取り組みを知っていく中で、
「社員一人ひとりの“好き”や“個性”をとても大切にしている会社なんだな」と感じ、
どんどん惹かれていきました。
仕事内容も勿論大切なのですが、私にとって印象的だったのは、
趣味やプライベートの充実を応援する制度や文化がしっかり整っている点です。
趣味に対する理解や支援がとても手厚く、何よりハマっている「トレカ」に力を入れているところが、
自分にぴったりだと思いました!🃏
実際に入社してからも、ポケカ部やワンピ―スカード部などの部活を通して、
多くの社員の方と楽しくコミュニケーションを取ることができ、
仕事以外の場面でも自然と関係性を築けるのが、とても心地よく感じています😆
自分の「好き」を大切にしながら、同じ趣味を持つ仲間とつながれる環境は、
他の会社にはなかなかないアルトワイズならではの魅力だと思います!
・今ハマっている趣味「トレカ」について教えてください!
○トレカはいつからはじめましたか?
トレカは、兄の影響で小学生の頃からはじめました。
最初に触れたのは「遊戯王」で、当時は毎週のように友達と対戦して遊んでいました🔥笑
高校生になってからは遊戯王と並行して、当時ではまだ珍しかったスマートフォンで遊べるカードゲーム「シャドウバース」にハマっていました。
○普段はどれくらいの頻度でプレイしていますか?
現在は、「ワンピースカード」「ポケモンカード」「ガンダムカード」の3種類をプレイしています。
週に2〜3回は知人と対戦会を行っていて、それぞれのカードゲームの大会にも出場中です!
まだ良い成績は出せていませんが、もっと練習して上手くなりたいと思っています💪
○トレカの面白いところはどこですか?
一番の魅力は、「相手の行動を予測しながら、自分の動きを考える」戦略性です!
プレイのたびに状況が変わるので、何度やっても飽きません。
また、やはりトレカは“対戦”があってこそ楽しいので、
アルトワイズのポケカ部やワンピカ部にも積極的に参加して、
社内でも同じ趣味を持つ仲間と楽しんでいきたいと思っています🙌
・入社してみてギャップはありましたか?
前職では、社員同士のつながりがほとんどなく、話す機会もあまりない環境でした。
チーム制度のような取り組みもなかったため、上下関係だけでなく、
横のつながりも希薄だったと感じていました。
その分、アルトワイズに入社してからは、帰社日、部活動、様々なイベントやチーム制度を通じて、
自然と社員同士がつながれる環境に驚いています!😳
上下関係を気にせず、フレンドリーに接することができる雰囲気があるため、
気軽に相談ができることも本当にありがたいです。
特に「チーム制度」は、メンバーの仕事の話や近況を知るきっかけにもなっていて、
とても良い取り組みだなと感じています。
この前のチーム会では、ひとりずつ最近の仕事について話したあと、
みんなでボードゲームをして盛り上がりました🎲
仕事の話もできて、遊びもあって、とても楽しい時間でした!
・仕事後や休みの日はどのように過ごしていますか?
現在は、ほとんど毎日定時で業務を終えることができているので、
仕事後は友人たちとオンラインで通話しながらゲームをしたり、
秋葉原に集まってトレカを楽しんだりしています!
前職の頃は、そこまで外に出ることも多くなかったのですが、
アルトワイズに入社してからトレカ熱にさらに拍車がかかり、
余裕がある日は深夜2時までプレイしてしまうことも…🤣笑
休日は、ポケカの活動に参加することもあれば、カードゲームの大会に出場することもあります。
平日と変わらず友人とゲームをしたり、ゲーム尽くしの毎日を満喫中です🎮✨
・入社して2ヶ月経ちましたが、会社の好きなところや
今後活用していきたい手当や制度があれば教えてください!
会社の好きなところ一つは、自分のキャリア志向に合わせた開発案件に携われる点です。
アルトワイズでは「案件選択制度」が導入されており、
自分のキャリアやスキルに合った案件を選べるのは大きな魅力だと感じています。
そのおかげで、理想とするエンジニア像に向けて、着実に成長できているという実感があります。
また、個人的に積極的に活用しているのが「趣味手当」です!
他の会社にはあまりない、アルトワイズならではの制度で、私も毎月ありがたく使わせてもらっています。
もちろん、使い道はトレカの購入です!🃏笑
そしてあと数ヶ月で、「趣味休暇」も使えるようになる予定なので、
新作ゲームの発売日や、カードゲームのイベントなどに活用できたらいいなと考えています💭
・トレカを通じた繋がりの採用についてどう思いますか?
トレカをやっている身として、こういった“トレカをきっかけとした採用活動”は、
とてもありがたいなと感じています。
アルトワイズでは、社内でトレカの大会が開かれることもあるので、
興味がある人にとっても参加しやすい環境ですし、趣味をきっかけに仲間が増えるのは本当に嬉しいです!
トレカ採用の最初の1人と言われると少し照れくさいですが(笑)、
とても良い取り組みだと思います!💪
・今後の目標を教えてください。
システムエンジニアとしては、技術力の幅を広げて、業務の全行程に携わることが目標です。
現在は開発フェーズを中心に担当していますが、将来的には要件定義や設計といった上流工程にも挑戦し、システム全体を俯瞰できるようになりたいと考えています。
また、趣味であるカードゲームのコミュニティ活動も自分にとって大切な時間です。
そうした活動を通じて培ったコミュニケーション力や多角的な視点を、
日々の業務にも活かしながら、仕事もプライベートも両方成長していきたいと思っています。
トレカにおいての直近の目標は、来月から開催されるガンダムカードの大会で優勝することです!
しっかり準備して、まずはひとつ結果を残せるよう頑張っています🔥
・募集について🌼
アルトワイズでは一緒に働く仲間を募集しています!
是非一度カジュアルにお話してみませんか?
興味を持っていただいた方は、「話を聞きに行きたい」ボタンからご応募お待ちしております!✉️