1
/
5

ゲーム業界

「当たり前のことに感謝し、人の良いところから学ぶ」コミュニケーションにも繋がるサンクスカード制度についてご紹介!

こんにちは!人事担当の相内です。「オープン」「コラボレーション」「フラット」の3つをテーマに、社内のコミュニケーションを大切にしているANIMA GROUP。今回はそんなコミュニケーションを大事にしている弊社が行う「サンクスカード制度」についてご紹介させていただきます。本記事では、弊社が目指す組織の姿と強化したいポイントサンクスカード制度のご紹介実際にどのような実例があるのか今後の組織構想などについてお伝えできればと思います!自信を持って「変化を起こせる」組織へ弊社が実現したい組織の姿サンクスカード制度は、1人でも多くのメンバーが「自分の行動に自信を持てる」「行動をアクティブに起こせる」...

「"1人で"解決できない課題をなくす」部署の垣根を超えて実施するシャッフルランチ制度のご紹介!

こんにちは!コーポレート担当の本間です。本記事では、弊社で新たに実施を始めた「シャッフルランチ制度」の内容と実施の背景についてインタビューした内容をお届けいたします!「シャッフルランチ制度」という部分を軸に弊社が大切にしている、部署を超えた仕事新バリュー「変化を起こせ」思いやりのある組織などを感じていただけたら嬉しいです!希薄化した繋がりを取り戻すー では、早速インタビュー始めさせていただきます!まずは2人の簡単な社内での役割などを教えてください!宇野:はい、PdMチームマネージャーの宇野(うの)です。本日はよろしくお願いいたします!普段は「ゲームアカウントのマーケットプレイス事業」のプ...

小さな課題も、全員で解決の糸口を見つける。メンバーからも好評なクエスト制度についてご紹介します!

こんにちは。人事担当の相内です。「困難に直面しても計画を練り、周囲を巻き込みながら仕事を進めていく姿勢」を大切にしているANIMA GROUP。今回はその姿勢を皆が示せるタイミングでもある「クエスト制度」についてご紹介します!そもそも「クエスト制度」とは?「クエスト制度」とは、・チーム内で"即時"解決できなかった課題 ・メンバーが抱える悩みなどををゲームになぞらえて「クエスト」と称し、チーム外のメンバーを巻き込んで相談/ディスカッションを週一回のペースで行う制度です。リラックスして実施できるよう任意参加・飲食自由としており、実際にクエスト後はそのまま雑談会に移行することも多いです。実際に...