1
/
5

「当たり前のことに感謝し、人の良いところから学ぶ」コミュニケーションにも繋がるサンクスカード制度についてご紹介!


こんにちは!人事担当の相内です。

「オープン」「コラボレーション」「フラット」の3つをテーマに、社内のコミュニケーションを大切にしているANIMA GROUP。今回はそんなコミュニケーションを大事にしている弊社が行う「サンクスカード制度」についてご紹介させていただきます。

本記事では、

  • 弊社が目指す組織の姿と強化したいポイント
  • サンクスカード制度のご紹介
  • 実際にどのような実例があるのか
  • 今後の組織構想

などについてお伝えできればと思います!


自信を持って「変化を起こせる」組織へ

弊社が実現したい組織の姿

サンクスカード制度は、1人でも多くのメンバーが「自分の行動に自信を持てる」「行動をアクティブに起こせる」「人の良いところを常に探せる」という状態になっていって欲しいという狙いから作られました。

その裏には、サービス郡を通して「好きなことに没頭できる」ように個人をエンパワーメントするだけでなく、弊社という組織を通しても「多くの人が活躍し続けてほしい」という代表を中心としたメンバーの想いがありました。

このようにメンバーひとりひとりが輝ける組織をつくっていくためには多くの課題がありますが、そんななかでも「自分がしたことってどうだったんだろう?」という気持ちがあることに私達は着目しました。


もっと組織として輝いていくために

そんななか、過去には「GT TIP制度」というものを会社として運用していたこともあります。この制度はいわゆるピアボーナス制度で、「Valueに沿った意思決定や行動に対して1人3枚ずつTIPを渡し、一定枚数もらうとガチャが回せて豪華賞品が当たる」という制度でした。

とはいえ、この制度は「一体どんな行動がバリューに沿っているのか?」を考えるのが難しく、一気に月末に実施する人も多くおり、制度として機能していると感じることがなかなかできませんでした。

過去の反省を踏まえて「シンプル」「誰でもできる」「ポジティブ」といった改善ポイントと、先程も記載した「多くの人が活躍し続けてほしい」という想いを少しでも前に推し進められると考えて生まれたのがサンクスカード制度です。


他社事例も参考に具体的な運用方法を考える

しかし、最初からサンクスカード制度を運用しよう!となったわけではなく「他社ではどのようなことをしているのか?」「弊社に合っているカタチとは?」の2点について考えていきました。

「他社ではどのようなことをしているのか?」では、他業界ではあるものの組織力に定評のある「GE」「リッツ・カールトン」や、同業界だと「メルカリ」「エウレカ」のような優秀な人材が多いと言われている会社の取り組みについて調べていきました。(敬称略)

また、弊社に合っているカタチという部分に関しては「バリューなどとのひも付きは考えない」「ポジティブな気持ちを伝える」「いつでも投稿できる」といったように、過去の反省もふまえた実施しやすい制度になるようにルールを考えました。

「自信・行動・成長」を生み出すために


サンクスカード制度概要のご紹介

それでは、弊社で実施しているサンクスカード制度の概要について簡単に説明させていただきます。

  • 実施頻度:月1回
  • 記入タイミング:随時OK
  • 記入枚数:3枚を目安(それ以上でもOK)
  • 内容:感謝を伝えるものであれば何でもOK
  • その他:集計はコーポレート、記入テーマの告知、代筆依頼OK

といった非常にシンプルなものです。

しかし、過去の「GT TIP制度」での反省や、今回の制度内でも振り返りをしながら現状の進め方へとたどり着きました。


制度は作って終わりじゃない

現状では多くのメンバーに感謝の声が集まり、自分の良かった行動を知ることができたり、新たなコミュニケーションのきっかけになったりもしていますが、最初にサンクスカードを実施したタイミングでは多くの課題が生まれました。

「想定できていなかった課題例」

  • 他の社内制度と一部内容が被ってしまう
  • 月に1回の記入だと出来事を忘れてしまう
  • 記入日に出社できなかった人の分を集められない
  • アクティブに行動していることが見てもらえていない
  • 単純にコミュニケーション量が多い人に注目が集まってしまう

このような当初は想定できていなかったことは毎月の実施後に定例MTGを行い「そもそもの制度実施の目的はなにか?」というところから意見を出して、実施する際の告知内容を変更したり、いつでも投稿できる体制を整えたりと改善を進めていきました。

いまでは多くの人の行動に目が行き渡り、正社員として働くメンバー以外もサンクスカードが集まるようになっていきました。


実際にどんなことが書かれているの?

今回はメンバーに許可をいただき、実際に投稿されている内容をそのままご紹介させていただきます!(名前のみ消させていただいてます)


このようなサンクス以外にも、普段は目につかないような給与振込・掃除・リマインド・Slackでの情報共有など、少しの気遣いから生まれる丁寧な仕事ぶりにも社内の目が行き届くように変化をしていきました。


その他の事例のご紹介 ※実際にあったサンクスカードの概要

  • 先日は〜〜の件ありがとうございました。今度一緒に〜〜(ご飯、ゲーム)しましょう!
  • 入社してくれてありがとう!これから一緒に頑張っていきましょう!
  • (入社、チーム変更など)わからないことが多いのなか、〜〜してくださりありがとうございます
  • この前は言いそびれてしまったのですが、〜〜の件助けてくださりありがとうございました!
  • いつも〜〜の対応をしてくださりありがとうございます。
  • 実は、〜〜の件等やってくれていること私実は見てます!笑 いつもありがとうございます!
  • timesでの〜〜の件勉強になっています。いつもありがとうございます。

さらに「変化を起こす」組織になるために

より良い組織を生み出す土壌であるために

今後も弊社ではビジョン・ミッションの実現のため、個人としても組織としても「変化を起こし続けられる場所」になれるように事業面での成長はもちろん、採用・制度面についても強化していきたいと考えています。

今回ご紹介させていただいたサンクスカード制度も含めて、過去にご紹介したクエスト制度シャッフルランチ制度もさらにアップデートしながら、組織の規模や成長に合わせて新規制度も導入していく予定です。

今後も1人でも多くのメンバーの可能性が引き出されて「個人が活躍する・個人の才能が開花する」ことを実現し、「他の組織でも活躍できる」ようになれる場所になっていけたらと考えています。


さいごに

弊社では既存事業を更に成長させていくメンバー、そして現在ステルスで進めている新規プロジェクトを推進してくれるメンバーを積極的に募集しています!

全職種募集中ですので「好きなことに没頭できる社会を作りたい」という想いに共感していただけた方は気軽に各求人からご応募ください。役員・正社員・副業/業務委託・パート/アルバイトと雇用形態に問わず、積極募集中です!

「話だけでも...」といった方も大歓迎ですので、まずは一度お話しましょう!

  • カジュアル面談はこちら!
事業責任者(子会社代表候補)
Webディレクターの経験を活かし、独立可能な環境で新規事業を始めませんか?
【ANIMA GROUPとは】 弊社は『"好き"や”得意”であふれる社会を実現する』事業創造グループです。 サービス提供を通じて「誰かの人生の可能性を広げ、人々が"好き"や"得意"を最大限発揮できる社会」をつくっていくことを目指し、領域問わず挑戦しています。 2016年の創業から常に挑戦を続けることで、高い成長率と増収増益を達成してきました。創業から日は浅いものの、既に一般的な上場企業(グロース市場)の売上・利益水準となっています。 今後も誰かの「制約」を取り払うため、真摯に取り組み続けることで三方よしの成長を目指していきます。 【グループ紹介】 ■ ゲームデータのマーケットプレイス企業 私たちは『ゲームにかけた時間や努力が資産となる常識をつくる』ため、ゲームに関わるすべての人が「自分の努力した時間」をお金に変えたり、「自分自身の得意で生活する」ことができるようにしたいと考えております。 そのため「アカウントやアイテムの売買」だけでなく、「ゲームプレイの代行」を募集・依頼できる機能なども提供しています。また、登録者数は100万人を大きく超えており、同領域の中でも後発ながら急成長しているサービスとなっています。 2020年代に入り「デジタル所有権の成立可能性」「ブロックチェーンゲーム誕生と新たなガイドラインの制定」などの動きがあり、今まさに「ゲーム業界は変革期を迎えている」と言えます。 「ゲームを楽しみ続けられるライフスタイル」を私たちとともに創りませんか? ■ 新規サービス開発企業 2022年のグループ化以降『"好き"や”得意”であふれる社会を実現する』ために様々な新規事業に取り組んでいます。そして、多くの新規事業を立ち上げていくにあたって私たちが大切にしている軸があります。 ① 事業責任者にとっての『"好き"や”得意”』と向きあえる ② 安心して、大きく挑戦できる環境を用意する ③ 成功した際には、大きなリターンを受け取れる これらを大切にした上で、「挑戦したい」と考えている人が「前向きな気持ち」で取り組めるようサポートしています。 ■ グループ管理企業 「ゲームデータのマーケットプレイス」を運営する企業は既に上場規模となっており、同時に複数の事業を立ち上げる「新規サービス開発企業」ではすでに分社化して行ける状態になってきました。 これらのフェーズも文化も違う企業群が同時多発的に「ヒト」「カネ」の課題と向き合いながら事業を進めています。そこで私たちは各企業が事業に集中できるよう足元の業務はもちろん「制度」「仕組み」を用意することでサポートしています。 人々が『"好き"や”得意”であふれる社会を実現する』まで、永遠に続いていく仕組みを共に作っていきませんか?
株式会社ANIMA GROUP
株式会社ANIMA GROUP's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ANIMA GROUP
If this story triggered your interest, have a chat with the team?