1
/
5

新卒

社員インタビュー前編・「就活生ではなく1人の個人としての自分を大切にしてくれた」

オールスマートのことは、就活サイトからのオファーで知りました。いくつか他の会社からも声をかけていただきましたが、形式的な文言のメールが多い中、この会社のオファー文からは私のプロフィールもちゃんと読んで声をかけてくれたことがわかる文面でした。自分のことを大勢いる就活生の1人ではなく個人としてしっかり見てくれていることがとてもうれしかったので、面接に行ってみようと思いました。面接に関してはいかにも就活という感じの企業面接と違い、オールスマートのみなさんは、僕らが緊張しないように気軽に声をかけてくれたり、一緒にボードゲームをし始めたり楽しい雰囲気をだしつつ、良い面接ができるように気を使ってくれ...

社員インタビュー前編・「これからはITだ!」大手銀行マンからITベンチャー企業へ転職を決めた理由

新卒から3年間は、銀行に勤めていました。もともと将来は会社を作りたいと考えていて、当時よくお世話になっていた教授にそのことを相談をしたら、「お客様が社長だから、銀行がいいよ」と提案されて、なるほど!と思って就職したんです。社長というのがどういうものなのかを知ろうと思って入行しましたが、銀行は事業で成果を出すための仕組みがたくさんあり、優秀な方が多い良い職場だと思いました。数字を追いかける厳しい職場であることは確かですが、私には適性があったのか成績を出すこともできて「結構、余裕だな」というのが正直な感想でした。ただ、ずっと続ける気持ちは全然なく、3年を区切りにしようと考えていました。仕事を...

社員インタビュー前編・私がオールスマートに転職した理由

社員同士の仲の良さに惹かれ、オールスマートへの転職を決意私がオールスマートと出会ったのは、別会社のエンジニアとして、出向先で一緒に仕事をした時です。IT業界ではクライアント先に複数の企業から技術者が集まり、一緒に仕事をすることがあります。クライアント先での勤務が主なためか、エンジニアは自社とのつながりが希薄になる傾向があります。また、勤続年数が長くても、社内外で人間関係をつくりにくいという特徴もあります。例えば私の場合、当時勤めていた会社のイベントに参加しても、知らない人ばかりで、名前や顔のわかる極少数の人たちと固まっているといったことがありました。でも、出向先でお会いするオールスマート...

オールスマートが新卒採用に力を入れる理由

こんにちは!株式会社オールスマート採用担当です!ITの会社だと即戦力の中途採用に力を入れる会社がとても多いですが、、そんな中で、未経験OKの新卒採用に力を入れているのはなぜか?!についてお話ししたいと思います。~オールスマートの新卒採用について~オールスマートが新卒の採用を開始したのは21卒採用からで、創業10年目の時でした。ぶっちゃけて言うと、『中途採用で思ったようなスキルがある経験者に巡り合えなかったから!』というのが最初のきっかけです。そんなころ、会社も10年目となりいろいろなことが安定してきたため、『いっそのこと、新卒で未経験の採用をしてみようか!』と社長が発案。さっそく新卒採用...

新卒入社社員に聞いた「オールスマートに決めた理由」

[参加者]左から中川 敦、山本 有莉、鈴木 大樹、渡辺 ミル、小野 鷹希エンジニアという職に興味をもったきっかけから、オールスマートでエンジニアとしてのスタートを切るまでの、いきさつを聞かせてください。中川 私がITエンジニアを目指した理由は、IT業界に将来性を感じたことと、高専時代に学んだことを活かせると思ったから。大学は文系だったのですが、就活での自己分析のとき、「高専で専攻していた情報工学を活かした分野で仕事をしたい」と思うように。それでIT企業に絞って、企業選びをしました。 オールスマートは、就活サイトからのスカウトで出会いました。インターンをさせてもらったとき、幹部の方が、いつ...

採用担当の平均年齢は25歳!?

こんにちは!オールスマートのストーリーを見ていただきありがとうございます!!24卒採用が始まりそうなので、採用担当のお話をしようと思います。さてこちらの画像、23卒採用が成功した打ち上げとして社長+採用担当で金沢に旅行に行った時の写真です。タイトルに平均年齢が若いと書いておきながら、一番左におじさんいるやん?とお思いかもしれませんが、こちら社長です。(笑)今年度はこのメンバーに、22卒の新卒入社組から2人プラスしてさらにフレッシュなメンバーで務めます。なぜ若いメンバーで構成するか?というと、学生さんと近い目線で、一緒に「オールスマートに入った未来」を考えながら採用をしたいからです!あとは...