1
/
5

社員インタビュー前編・「これからはITだ!」大手銀行マンからITベンチャー企業へ転職を決めた理由

新卒から3年間は、銀行に勤めていました。もともと将来は会社を作りたいと考えていて、当時よくお世話になっていた教授にそのことを相談をしたら、「お客様が社長だから、銀行がいいよ」と提案されて、なるほど!と思って就職したんです。


社長というのがどういうものなのかを知ろうと思って入行しましたが、銀行は事業で成果を出すための仕組みがたくさんあり、優秀な方が多い良い職場だと思いました。

数字を追いかける厳しい職場であることは確かですが、私には適性があったのか成績を出すこともできて「結構、余裕だな」というのが正直な感想でした。


ただ、ずっと続ける気持ちは全然なく、3年を区切りにしようと考えていました。

仕事を通じて多くの事業主とお会いした中で、皆さんが口をそろえて「これからはITだ」と仰っていたことを参考に、IT業界への転身を決断しました。


ITをやるなら技術力も必要だし、どんなことをするのだろうという興味もありましたね。

未経験からでもエンジニアになれる企業は多くはありませんので、当時、未経験採用をはじめたばかりだったオールスマートに転職することを決めました。



「入社したい」「入社してよかった」と思ってもらえる会社づくり


私はエンジニアと採用から育成に関することも担当しています。

私が入社したころは、未経験採用枠が始まったばかりでしたので、プログラミング初心者に教えた経験がない人に、初歩を教わっていましたので、本当に大変でした(笑)。

わからないから質問しても「ここに書いてあるじゃん!」と明るくサラリと言われるのですが、こっちはそこに書いてあることが、もう全くわからない。

帰宅後も土日も使って、人生の中でもでもかなり勉強をした1年でした。

今は教育システムも整っていますので、私のような苦労はないかと思います。


自分の経験則から、社内で自由にコミュニケーションができる環境が必要だと感じていましたので、採用担当になってからは、飲み会やイベントを開催し、チームの垣根を超えた交流の機会を増やしています。


もちろん自由参加ですが、このような催しを通じて、一緒に遊んだ経験を共有している方が、仕事でも話しやすいと思います。

どこで働いても1日の半分は仕事ですから、気心の知れた間柄の方が働きやすいですよね。

先輩後輩との風通しがよく、休み時間には一緒にゲームをして遊べるような環境までは出来上がっていますので、ぜひ1度、うちの社風を体感しにきてほしいです。


株式会社オールスマート's job postings

Weekly ranking

Show other rankings