注目のストーリー
働き方
事業会社でも活きる、オーリーズで身に着く「ポータブルスキル」とは?
川島 崇志 マネージャー (写真左):オーリーズでマネージャーをしています。プレイングマネジャーのような立ち位置がメインで、若手メンバーに対しては、独り立ちできるように一緒に現場に入って、サポートする役割をしています。他にはセールスチームの責任者として、インサイドセールス、フィールドセールスに責任を持っています。岩崎 淳平 (写真右): 2021年にオーリーズを退職し、今はMicoworks株式会社という会社で働いています。マーケティングSaaSの「MicoCloud」というサービスを運営販売していて、僕はマーケティングチームのマネージャーを務めています。オーリーズからの転職のきっかけは...
一人ひとりが望む働き方を実現する。オーリーズ女性メンバーの働き方
吉田 奈津希 (写真左):PR会社に入社しIT・観光業界を中心とした外資系企業を担当。メディアプロモート、SNS Live配信などでクライアントをサポート。より高度なマーケティング支援をするためにデジタルマーケティングの知見が必須になると考え、オーリーズへの入社を決意。坂上 彩乃 (写真中央):株式会社フリークアウトに入社。広告ベンダーとしてプラットフォームを運用する中で、より広告運用を通じたスキルの幅を広げたいとの想いからオーリーズに入社。昨年産休・育休を経て職場復帰。渡辺 千秋 (写真右):事業会社でSVとしてCS部門の立ち上げを経験後、支援者側で高い専門性を身につけるべくネット専業...
2022年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング第13位に選出されました
株式会社オーリーズは、Great Place to Work® Institute Japanが実施する2022年版 日本における「働きがいのある会社」ランキングにおいて、小規模部門13位に選出され、表彰されました。2022年度版 日本における「働きがいのある会社」ランキングの詳細はこちら。https://hatarakigai.info/ranking/japan/2022.html#modal-s-13Great Place to Work® Instituteとは、働きがいのある会社(Great Place to Work®)に関する調査・評価・支援を行う専門機関です。企業に世界共...
理想の自分・チームを実現する。広告運用経験者がオーリーズに入社した理由
オーリーズでは、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。今回は、前職で広告運用を経験したのちオーリーズに入社した2人のメンバーに、オーリーズを選んだ理由や、働きがいについてインタビューしました。「なりたい自分」に近づくために入社- まず、オーリーズへの入社経緯を教えてもらえますか。松下:1社目は三越伊勢丹という百貨店で、2社目はCCIといういわゆるメディアレップで、運用コンサルとしてDSP全般の運用を担当していました。その後、Amazon広告の販売促進を担当して、親会社・電通でのテレビCM枠のプランニング業務を経て、オーリーズに入社しました。きっかけの一つは、当時もっ...
コンサル業界出身メンバーが語る、クライアントへの貢献を肌で感じる環境の魅力
オーリーズでは、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。今回は、前職で経営・ITコンサルティング業界で働いていた2人のメンバーに、オーリーズを選んだ理由や、働きがいについてインタビューしました。クライアントや顧客と近い環境を求めて入社— お二人は、コンサルティング会社を経てオーリーズに入社されていますね。これまでのお仕事と、オーリーズへの入社経緯を教えてもらえますか。藤林: 入社前は、IT系経営コンサルティングファームでシステム開発のPMOや業務改革、新規事業開発支援をしていました。転職のきっかけは、前職で「実務経験の重要さ」を感じたことです。自分がどれだけ実務を経験し...
大手ネット広告代理店を経て入社した僕が、新たな挑戦を心から楽しめている理由
オーリーズの個性あふれるメンバーにスポットライトを当てる社員インタビューシリーズ。今回は、大手インターネット広告代理店を経て入社した後藤さんに、オーリーズの組織や働き方の魅力について聞きました。【プロフィール】大手インターネット広告代理店に入社。営業組織の課長職として、メディアプランニング、サイト制作ディレクション、MAツールのディレクション等、顧客の課題解決に必要なデジタル施策を幅広く提案・実行するディレクション業務を担当。その後、オーリーズに入社し、ストラテジスト職として窓口対応から広告運用まで一貫して担当。広告代理店・8年のキャリアで得た仕事観— オーリーズに入るまでのキャリアにつ...
「事業に踏み込んだ支援をしたい」事業会社を経てオーリーズでクライアントに向き合う理由
オーリーズの個性あふれるメンバーにスポットライトを当てる社員インタビューシリーズ。今回は、事業会社でマーケティングマネージャーを経験した後に入社した漏田さんに、支援会社で働く魅力を聞きました。【プロフィール】大学卒業後、Webマーケティングの支援会社に入社。その後、シンガポールの現地企業にてECサイトのマーケティングマネージャーに就任。支援会社と事業会社それぞれの経験を通じて、改めて支援会社として「広告運用を通じてマーケティング課題を解決したい」という想いからオーリーズに入社。外部支援会社・事業会社の経験を経て入社- これまでのキャリアについて教えてもらえますか?新卒でWebマーケティン...