注目のストーリー
ラボ型開発
オルグローラボ(ベトナム)の概要とオフィスについて
オルグローラボのあらいです。今回は弊社の概要とオフィスについて説明したいと思います。弊社は2014年よりベトナムで事業を開始しました。2022年12月現在、従業員数は100名強で、男女比は8:2。平均年齢は26歳の若い会社です。従業員の8割以上が開発者で、残りは管理部門です。通訳は3名在籍していて、いずれも日本語検定1級を取得しています。そのため、社内における日本語⇔ベトナム語の意思疎通はスムーズです。ホーチミンのオフィスに常駐している日本人は私を含め2名です。本社海外事業部と日々コミュニケーションをとりながら、事業を運営しております。続いて、弊社オフィスについてご紹介します。弊社のオフ...
ホーチミン市について
ホーチミン在住歴6年の、オルグローラボのあらいです。今回は弊社オフィスのあるベトナムのホーチミン市について説明したいと思います。まずはベトナムについてざっくりと見てみます。ベトナムは国土が32万9,241平方kmあり、日本の国土(約37万8000平方km)の87%くらいです。また、人口は9817万 (2021年時点)で、近く1億人に到達すると言われています。日本の人口が1億2570万人 (2021年)なので、いずれ日本と肩を並べそうですね。日本との時差はー2時間です。ベトナムの陸地はS字型になっており、3,260 kmの海岸線で海に面しています。陸側は、中国、ラオス、カンボジアと国境を接...
オルグローラボ(ベトナム)の事業紹介
初めまして。オルグローラボのあらいです。これより数回に渡って、オルグローの子会社のオルグローラボについてご紹介していこうと思います。まずは我々の事業について説明いたします。なにをやっているのかベトナムのホーチミン市で、ラボ型オフショア開発事業を行っています。“ラボ型オフショア開発”とは、お客様のご要望にマッチする適切な開発者を一定期間お客様のチームの一員として参加させていただくサービスです。1980年代に日本企業は開発費削減のため、中国においてオフショア開発を始めました。その後、中国の人件費高騰に伴い、オフショア開発の舞台はインドやベトナム、フィリピン等へ多様化していきました。今後も日本...