1
/
5

採用に関する疑問にお答えします!vol.1 〜 入社後の受け入れについて 〜

こんにちは、採用担当の佐藤です。

今回の記事から、「採用に関する疑問にお答えします!」と題して、採用担当が、採用時によくいただくご質問についてお答えしていくシリーズ記事を発信していこうと思います。

もちろん、文章だけでは伝わりにくい内容もあるため、選考で実際にお会いした際にしっかりとご説明できればと思いますが、「アカツキ福岡について興味はあるけれど、○○の情報が少なくて、応募には今一歩踏み出せない...」という方々にとって、応募するか否かの判断材料の一つとなれば嬉しいです!

第一弾となる今回の記事では、選考の中で多くのご質問をいただく「入社後の受け入れ」について、お届けしていきます。

# はじめに

アカツキ福岡では、新しく入ってきてくれたメンバーが、様々なハードルにぶつかりながらも、少しでも早く組織に慣れ、活躍してもらえるよう組織でサポートしていく「オンボーディング」の考え方を大切に、受け入れの施策をアップデートし続けています。



今回の記事では、上記を達成するために、アカツキ福岡が入社受け入れ時に実際に取り組んでいることを、具体的にお届けしていきたいと思います!

※現在コロナウイルスの影響で在宅勤務体制をとっておりますので、在宅勤務体制下での受け入れにフォーカスした内容となっております。

# 内定承諾後〜入社前

## 入社前面談の実施

内定をご承諾いただいた後、入社2週間前を目安に、入社前面談をおこなっています。

在宅勤務スタートにあたってご準備いただきたいことや、現在不安に思っていることをお話したり、配属先チームのメンバーと顔合わせしたりする場として実施しています。

「入社後はどんな人たちと働くのかな?」

「入社までにどんなことを準備しておけば良いのかな?」

入社前はそういった不安がつきものだと思いますが、少しでもそういった不安を軽減し、内定承諾から入社日までの時間を「アカツキ福岡に入社するのが楽しみ!」というポジティブな気持ちで過ごしてほしいなと思っています。


##入社前までの定期的なコンタクト

入社日までに何の連絡もないと、「明日が入社日で大丈夫だったよね...?」と不安になることはありませんか?

そこでアカツキ福岡では、入社前面談実施後から入社日までの期間中に、メールではありますが、定期的なコンタクトを取るように心がけています。

またその際の工夫として、例えば「初日のオリエンテーションについてのご案内」のメールについては、一番最初にオリエンテーションを担当する総務のメンバーから送るなど、新メンバーが入社前の時点で、既存メンバーの顔を一人でも多く知る機会をつくれると良いなと考え、設計しています。

#入社初日〜入社1週間

続いて、新メンバーが入社をして1週間以内を目安に行なっていることをご紹介します。

尚、この記事でお伝えするのは、アカツキ福岡全体で行なっている取り組みになりますので、各配属先チームごとに行なっているオリエンテーションや研修については省略します。


##入社後オリエンテーションの実施

現在は、現場でおこなうOJTと並行して、以下のオリエンテーションを入社後1週間以内を目安に実施しています。



アカツキ福岡では、自分たちで組織づくりをしていくことを目指しているため、自分の業務に直接関わることだけでなく、アカツキの文化や自分の業務以外のことも知り、理解を深めるための場を設けることを大切にしています。


##新メンバー向けドキュメントの作成と入社後スタンプラリーの実施

いざ入社してみると、初日から対応することがいっぱいで「何から手をつければ良いか、分からない!」ということも多いと思います。

アカツキ福岡では、そんな悩みを解消するために、入社後1週間以内に必ず対応してほしいことをまとめたドキュメントを新メンバー向けに作成したり、スタンプラリーを通して優先順位をわかりやすくしたりといった工夫を行なっています。

スタンプラリーについては、チームリーダー・トレーナー・バックオフィスのメンバーともシートを共有をすることで、「新メンバーが何でつまずいているのか?」の進捗を確認しあったり、「何をフォローアップすれば良さそうか?」を確かめあったりするのにも役立っています。


※ スタンプラリーはGoogleスライドを用いて作成することで、リアルタイムで進捗を追えるようにしています。

##新メンバー向けSlack専用チャンネルの作成

アカツキ福岡では、普段の業務をサポートしていく体制として、新メンバー1名に対してトレーナー1名がつく「トレーナー・トレーニー制度」を導入していますが、会社全体のことで困ったことがあった際に気軽に相談できるよう、Slackにて新メンバー向けの専用チャンネルを作成しています。

※Slackとは、アカツキで使用しているチャットコミュニケーションツールです。

この専用チャンネルには、新メンバー・事業部リーダー・チームリーダー・トレーナー・バックオフィス等のメンバーが参加しており、新メンバーが困った時に、必ず誰かしらが応対できるような体制づくりを意識しています。



##つながり促進のための取り組み

入社後、新メンバーがもっとも不安になるのが「どんな人たちが働いているのかな?」「馴染むことができるかな?」といった、社内メンバーとの”つながり”に関わることだと思います。

特に在宅勤務体制になってからは、新メンバーから「自チームのメンバー以外に、どのような人が働いているのかが見えにくい」といった声や、既存メンバーからは「自チームでないと、なかなか新メンバーと話す機会がない」といった声も挙がってきていました。

そんな課題を改善するために、アカツキ福岡では現在、下記の4つの取り組みを”つながり促進”のために行っています。

① ウェルカムランチ

まずは、配属先チームメンバーとの顔合わせの場として、入社初日に、チームメンバーとのウェルカムランチを行なっています。

ウェルカムランチ自体は、在宅勤務体制に入る前からも会社の福利厚生の一環として実施していましたが、在宅勤務体制後も継続しておこなっており、チームによってはオンラインだからこそできる企画を練り、ゲームなどを実施しているようです。


② アカツキグリーティング『アカグリ』

在宅勤務体制後にうまれた『アカグリ』では、自チームのメンバーだけでなく、チームや部署をまたいでアカツキ福岡の全メンバーとの顔合わせができるよう、各チームのチーム会に新メンバーが顔を出して、ざっくばらんに話すという場を設けています。

15分程度の短い時間ではありますが、新メンバーにとっては、どのチームにどのような人がいるのか?といった雰囲気を知れる機会になっています。

『アカグリ!』については、施策を企画・実行してくれたメンバーが、「なぜこの施策を始めようと思ったのか?」の想いの部分から「実行するまでにどのようなことを行ったか?」の背景までを紹介した記事を書いてくれていますので、ぜひそちらをご覧ください!


「アカグリ」ってなに?新メンバー入社受け入れ時の新施策をご紹介! | アカツキ福岡の文化
こんにちは!アカツキ福岡バックオフィスチームで総務を担当しているobaです。 アカツキ福岡が在宅勤務に移行して約一年。 その間、多くのメンバーがアカツキ福岡に新メンバーとして入社してくれ、リモートでの入社受け入れも定着してきたように思います。 とはいえ、今後アカツキ福岡の仲間になってくれる方の中には、「リモートでの入社は不安がいっぱい」という方も多いかと思います。 ...
https://www.wantedly.com/companies/aktsk/post_articles/309068


③ 全体定例会での自己紹介プレゼン

続いての取り組みは、新メンバーの皆さんにとっては、少しだけ緊張の種になってしまうかもしれません...。

アカツキ福岡では、毎週金曜日に福岡全体定例=いわゆる会社全体での定例会を実施しているのですが、その全体定例の場で、新メンバーが10分程度、自己紹介プレゼンをおこなう場を設けています。

全メンバーの前で自己紹介というのは中々ハードだと思いますが、いざやってみると、既存メンバーからzoomのチャットで追い切れないくらいの反応が返ってきたり、共通の趣味をもつ既存メンバーが見つかったりと、やってよかったな。と思えることもきっとあると思うので、果敢に挑戦してほしいなと思っています!


※ いきなり本番!ではなく、事前リハーサルを行っているので、安心してくださいね。


④ 自己紹介シートの作成

ここまで”つながり促進”のための取り組みを紹介してきましたが、「とはいえ...すぐに顔と名前を一致させるのは、大変だよなあ」というのが正直な気持ちだと思います。

そこでアカツキ福岡では、”自己紹介シート”なるものをGoogleスライドで作成し、いつでもメンバーの好きなことや基本情報を見にいける取り組みを行なっています。

この取り組みは在宅勤務体制前からずっと行なっていることなのですが、メンバー同士で共通点をみつけ、会話のきっかけになれば良いなと思い、現在も継続して行なっています。



#入社後1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月

##課題解決トレーニングや輪読会など各種研修の実施

「会社にもだいぶ慣れてきたかな?」というタイミングで、配属先チームで行う研修とは別に、会社全体として、下記の研修をおこなっています。

研修では、日々の業務で磨いていく専門性やスキル面の成長だけでなく、会社の文化に対しての理解や、人格面(スタンス)での成長も大切だと捉え、『アカツキハート』のわかちあいや、アカツキが推薦している図書の輪読会などを実施しています。

※『アカツキハート』については、アカツキ福岡のHPに掲載されていますので、ぜひご覧ください。

アカツキ福岡コーポレートサイト(aboutページ)


##CEOとの1・3・6ヶ月面談の実施

アカツキ福岡では、日頃から”1on1”といって、リーダーとメンバーが定期的に対話する場を設けているのですが、それとは別に、入社後1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月のタイミングでCEOである安納さんと「最近どうですか?」をざっくばらんに話す場を設けています。

新メンバーの状態を配属先チームとは別の視点でキャッチアップすることも一つの目的ですが、CEOと話をすることによって、会社が向かっている方向性を新メンバーが感じられるようにし、会社が向かう先に対して自分がどのように向き合っていきたいか。を考えるきっかけになることも大事にしています。

# さいごに

ここまで様々な入社受け入れの取り組みをご紹介してきましたが、これらの取り組みは「これで100%完璧!」ということはないと思っています。

もちろん、むやみやたらに施策を増やしていく。という意味ではなく、その時の会社や組織の状況に応じて、その施策の目的を明確にしながら、今後もより良い施策を模索していくことが大切だと考えています。

※実際に、今回の記事でご紹介した『福岡定例での自己紹介』は2020年4月〜、『アカグリ』は2021年1月〜、『入社後1週間スタンプラリー』は2021年5月〜開始された施策です。一方で「今はこの施策は必要ないかもしれないね」と廃止になった施策もあります。

新しく入ってきたメンバーや受け入れ側のメンバーが、次に入ってくるメンバーのことを思って改善案を出し合いながら、新メンバーの入社後体験をもっとより良くしていければと思っています!

尚、今回は会社全体での取り組みをご紹介しましたが、事業部でおこなっている入社後の取り組みもいずれご紹介できればなと思っていますので、楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。

最後に、長文にもかかわらず、ここまで読んでいただき、ありがとうございました!


株式会社アカツキ福岡's job postings
12 Likes
12 Likes

Weekly ranking

Show other rankings