1
/
5

デザイン

《プレスリリース》アドウェイズ、ポートフォリオサイト「ADWAYS CREATIVE」をリリース~様々な事業におけるお客様の課題をデザインの力で解決に導く~

アドウェイズ、ポートフォリオサイト「ADWAYS CREATIVE」をリリース~様々な事業におけるお客様の課題をデザインの力で解決に導く~株式会社アドウェイズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡村 陽久、以下アドウェイズ)は、様々な事業におけるお客様の課題をデザインの力で解決に導くべく、ポートフォリオサイト「ADWAYS CREATIVE」をリリースいたしました。広告デザインはもちろん、Webサイト、プロダクト開発、コーポレートアイデンティティ、アートディレクション等多彩な制作事例をご紹介しております。アドウェイズでは、ゲームやライフスタイル等のアプリ、ファッションやコスメ等のEコマ...

UXの観点で広告を考える!ADWAYSデザイナーサマーインターン2019

こんにちは!アドウェイズ人事担当の村田です。今回ADWAYSでは、デザイナー・ディレクター向けのサマーインターンシップを開催しました!その様子をデザイナーの伊藤さんが纏めてくれましたので、紹介します。「UXの観点で考える広告クリエイティブディレクション」をテーマに、8月と9月合わせて約40名の学生と共に、熱い夏を過ごしました。そんなインターンのお題は、架空のアプリクライアントの広告企画、クリエイティブ提案を行う、というもの。今回はそのときの様子をレポートすると共に、少しでもADWAYSのデザイナーインターンの雰囲気を掴んでいただけたらなと思います!■ アイスブレイク・広告企画講義ーーーー...

組織を次のステージに引き上げるために。“デザイナー留職”という名の新しい挑戦

▲左からグッドパッチ代表の土屋尚史氏、アドウェイズ遠藤由依、山田翔80名以上のデザイナーが在籍するアドウェイズ(2018年9月時点)。デザインの概念が広がる昨今、デザインとどう向き合うべきか。この答えを模索すべく、クリエイティブディビジョンの遠藤由依がグッドパッチに出向をしました。“デザイナー留職”と呼ばれるこの取り組みに懸けるアドウェイズとグッドパッチの想いとはーー。Text by PRTableアドウェイズの異分子だった取締役・山田がつないだ新しいキャリアの選択肢2017年の秋。遠藤はデザイン部門のマネージャとして、ある悩みを抱えていました。ーーインターネット広告企業の中で、デザイナ...

激白!ぼくらがデザイナーであり続ける理由|吉竹遼×割石裕太×永井大輔×遠藤由依 #なんデザ

今、デザイナーの働き方は転換期を迎えています。従来通りのクライアントワークを手がけるだけではなく、自ら企業に課題解決の方法としてのクリエイティブを提案したり、インハウスデザイナーとして自社の経営にコミットしたり……それは、単に役割が増えているというだけではなく、デザイナーのまなざしや能力そのものが世の中から必要とされていることを意味しているといえるでしょう。しかし、現場はどうでしょうか?特に若手デザイナーは、目の前の仕事に追われ、ときには自身のデザイナーとしての存在価値やキャリアを見失ってしまうことも……。「デザイナーとして働く」という道をもっともっと明るく照らしたい。そんな想いで「なん...

1,228Followers
23Posts

Spaces

Spaces

西新宿物語