こんにちは!人事部長の藤本です。
5月9日に公開した「新卒幹部候補」の募集記事はもうご覧になりましたか?
かなりインパクトのある募集かと思いますが、ここには強い覚悟や意志や想いが詰まっています。
本日こちらの記事で、なぜこの新卒幹部候補採用をはじめることにしたのか、
理解を深めていただき、応募の一歩を踏み出していただくきっかけになれればと思い筆を取りました。
なぜ、いま「幹部候補採用」なのか
多くの企業がポテンシャル採用として新卒を迎える中、
私たちはあえて『即戦力候補』としての新卒を本気で探しています。
その理由はシンプルです。
これからの時代、企業を強くするのは「経験年数」ではなく、
変化に挑める人の『意志や覚悟』であると考えたからです。
私たちの幹部候補採用は、
知的体力があり、社会に仕掛けたいという強い意志を持った“次の経営層”との出会いを
目的とした新卒採用の特別枠です。
新卒で「経営サイド」に立つというキャリア選択
この採用枠では、単なる配属ではなく、
■ 事業責任者直下のチームアサイン
■ 新規事業の立ち上げプロジェクト
■ 組織構造や事業戦略の設計 など
早期から“経営に直結する仕事”を担っていただきます。
「新卒だから」「経験がないから」といった前提は取り払い、
あなたの意思と資質次第で、入社数ヶ月での役職登用・事業責任者ポストも現実的に目指せます。
「幹部候補採用」とは何か
いわゆる新卒一括採用とは異なる選考ルート・役割・キャリア設計が前提となっています。
説明会やグループワークは実施せず、面接面談によるディスカッションを中心に進める予定です。
また、待遇面でも特別な設計(※)がされており、
入社後は成長速度に応じた柔軟な役職・業務アサインが可能です。
特徴的なのは以下の3点です。
①早期から「経営直結の仕事」へアサイン
事業責任者直下でのプロジェクト参加や、新規事業の立ち上げ提案などに挑戦可能です。
②年次関係なく裁量が与えられる評価制度
「何年目だからこの仕事」という固定観念はなく、実力と姿勢で評価されます。
③限定された少数採用枠
この枠は母集団を広く取るものではありません。少数精鋭の対話と選抜を通じて、価値観の一致を重視しています。
※Wantedlyのポリシーにより、具体的な給与や条件はこちらで記載できませんので
選考を通じて、詳しい内容をお伝えいたします。
想定しているのは、このような方です
本採用枠では、このような志向・背景の方と出会いたいと考えています。
・組織や社会を変える視点で行動してきた
・就活では「どの会社か」より「何を実現できるか」に軸がある
・将来的にCxOや経営者を目指している
上記は一例なので、もちろん一つも当てはまらなくても構いません。
私たちが見ているのは、肩書きではなく、「選んできた過去」と「これから選びたい未来」です。
最後に
「就職活動=企業から選ばれること」ではなく、
「あなたが未来の社会にどう関わるか」を考える時間にしてほしいと考えています。
この採用は、 自分の可能性を“始める”ための一つの選択です。
ご自身の価値を、企業という器で最大化したい方はぜひ一度お話ししましょう。