〈女たちのリアルトーク vol.2 前編〉数少ない女性の先輩メンバーとして | 株式会社ACWEB
こんにちは!ACWEB 広報担当の鈴木です。秘密の花園へようこそ、、、♡本日はACWEBの先輩女性メンバーを集めてぶっちゃけトークを聞き出しちゃいました!今回は前編です!覗く覚悟はできていますか...
https://www.wantedly.com/companies/acweb/post_articles/993738
こんにちは!ACWEB 広報担当の鈴木です。
秘密の花園へようこそ、、、♡
本日はACWEB 先輩女性メンバーのぶっちゃけトーク 後編をお届けします!
覗く覚悟はできていますか…?👀
前編はこちらから⇩
・プロフィール紹介
・結婚や出産、ライフイベントとキャリアについてどう考えていますか?
・入社した頃と今を比べて、会社が変わったなと思うことはありますか?
・自身のキャリアについてどんな風に考えていますか?
・ぶっちゃけ、ACWEBで働き続ける理由は?
・後輩の女性社員たちがもっとイキイキと働けるように、私たちが会社にできることって何だと思いますか?
永井:それはもう経験者の声から聞きたいですわ!
木村:やっぱり【子育てしながら仕事をする】って本当に大変で…。会社がどれだけそこに協力してくれるかは大きいんじゃないかな。私の場合はバックオフィスっていう点も大きいけど、リモートにさせて貰ったり、子供の急な体調不良とかでも対応させて貰えてたのはありがたかったかな。ただ、全体を見るとまだまだ理解が足りてないと感じる部分も沢山あるから、それこそ経験者の目線を踏まえて環境整備をしたいと思ってるよ!
永井:なるほど~、確かに私から見てても当時は大変そうだなとは思ってましたもん…。笑 ACWEBは社員の年齢も比較的若いからこそ、結婚・出産といったライフイベントを迎えた女性社員の前例がなかなか無いのは正直大きいですよね。だからこそ、私も自分がそのタイミングを迎えることを想定して、整えるべき制度だったりは是非一緒に考えたいです!
千田:それでいうと最近は育休取得してる男性メンバーも出て来てますしね!男性も巻き込んで会社を変えていきましょう!
鈴木:男性が女性がの時代じゃないですからね。みんなで【働きやすい会社】にしていきましょう!
千田:まず物理的にオフィスが変わりましたね!私が入社した頃はMAX30人くらいの広さに20人くらい居たので、途中から結構手狭に感じてたんですけど、昨年にかなり【広いオフィス】に移転しました!やっぱりオフィスが広くなったことで、【会社の成長】を肌でも実感できたと思ってます!
鈴木:それでいうと千田の代、6期が入ってきたタイミングで【会社の空気が変わった】なって思ったのを覚えてます…!その代の新入社員は人数が多かったのもあると思うけど…。
木村:分かるかも。なんか5期までは全員宇田(営業部長)の血を引いてた感があるけど、6期からは【リーダー制度】や【チーム制度】も発足したからか【各リーダーの血】を感じるようになったよね!【個性強いメンバー】が多いのもあると思うけど、【多様性のある組織】になってきたというか…!
永井:それめっちゃ分かります!!一気に会社らしくなりましたよね。…千田ちゃんは誰の血だ?
千田:私は私なので、千田の血ですね。我ここにあり!
千田:ACWEBに入社してくれた子をもっと【しっかりと成長させていきたい】と思っているので、教育に携わっていきたいと思ってます!今もメンターとして新人教育に関わっているんですけど、より範囲を広げていきたいです!
鈴木:いいね!ACWEBの姉貴として頼むよ!私はフリーランス集客としても広報担当としてもやっぱり【自社のファン】を増やしていきたいですね!知名度を上げていきたいのもそうだけど、業界関係者、フリーランス、自社の正社員どの立場から見ても本当に良い会社だと思うので。より多くの人にACWEBという会社を知って欲しいです!
永井:私は総務リーダーとして出来ることを増やしたいし、総務を”部”としてもっと強くしたい!まだまだできる事、やりたい事、やらなきゃいけない事とか、沢山あるんだけれども。やっぱりベンチャーにいるからこそ、自分の成長が会社の成長に直結すると実感できてるからね。
木村:働き続ける理由ね…福利厚生や制度もいいし、有給も取りやすい。【やりたいことをチャレンジさせてくれる環境】だし、ちゃんと【昇給】もする。これだけでも十分働き続ける理由になってるんじゃないかな!
千田:間違いないです。笑 今のところ辞める理由がないですね!メンバーの人柄も良くて【悪意】を感じるような人が本当にいないのも大きい。
鈴木:みんな良い人だよね!仕事自体に対しては正直に言うと“嫌だな、働きたくないな“ってこともそりゃたまにあるんだけど、“会社に行きたくない“って思うことはないんだよね!
千田:分かります!だるいけど、まあ会社には行こうかなみたいな。笑
鈴木:結局【会社が好き】って言うのは大きいかもね!
永井:めっちゃ幸せなことだよね!私の場合は【営業から総務へのキャリアチェンジ】を実現させてもらったように、【挑戦を後押ししてくれる環境】があることが決定的な理由かな。【自ら考えて行動させてくれる環境】もあるから出来ることも増えて【自分の経験値が上がっていく感じ】が実感できるのが1番大きいかも。
木村:大企業だとここまで個人に【裁量】持たせてくれないもんね。【自分で手を挙げてチャレンジ】していける子には最適な環境だ!
木村:もう別にみんな十分イキイキしてる気がする笑 手っ取り早く、まずは女子メンでビアガーデンに行って更なる交流を深めましょう。
鈴木:女子会!是非しましょう!メンバーが揃うタイミングで秋頃とか…調整しましょう!交流の場って大事!
永井:肉焼きたい!“相談しやすい環境だ、雰囲気作りだ“とかってさっき言ったんですけど…結局はお酒の場だからこそ言える“実は言いたかったんですけど〜“、“ずっと思ってたことがあって…!“みたいなのって大事じゃないですか。あれを拾える機会作りってしたいですよね!
千田:アルコールの力を借りつつも、定期的なランチ会のようなカジュアルな機会も作っていきたいですね!
木村:女子チームが率先して会社を盛り上げていっちゃおう!
★ACWEB_Instagram https://www.instagram.com/acweb_ltd/
★ACWEB/XENDOU_X https://x.com/ACWEB_XENDOU