こんにちは!ACWEB 広報担当の鈴木です。
今回は2021年度入社のM.Sこと私のインタビューです…!
是非ご一読いただけますと幸いです!
目次
〈プロフィール紹介〉
〈ACWEB初の新卒入社者〉
〈本気で業界を変えようという理念に賛同して〉
〈チャレンジしたいと手を挙げれば応援してくれる環境〉
〈プロフィール紹介〉
1999年生まれ。大学在学中の2021年8月にACWEBにてインターンを開始。2022年4月に正式入社し、同社初の新卒入社者となる。営業職を経験したのち、IT・Webに関する知識の習得度を評価され集客担当に抜擢。以降は集客と兼任して広報担当としても活躍。
趣味はライブ鑑賞と愛犬(キャバリア)。
〈ACWEB初の新卒入社者〉
新卒入社とのことですが、中途採用をメインで行なっている会社に応募した理由を教えてください!
まさかのACWEB異例の新卒採用メンバーになってしまいましたね…!笑
当時は一般的な新卒向け採用サイトを使って就活をしていたのですが、気になっていた企業の概要に“新卒も転職サイトからの応募で統一してほしい“との記載があり、その企業に応募をするためだけに転職サイトに登録をしていました。
そんな中、なにかの条件に引っかかったのかACWEBからの【スカウト】が届きまして、【給与の高さ】と髪色/ネイル/ピアスなどの【オシャレを好きなように楽しめる会社】という部分に惹かれてとりあえず応募をしてみたのがきっかけです。
1次面接の際に“私今大学4年生で、新卒の代にあたるんですけど大丈夫ですか…?“と担当の方に伝え困惑させてしまったのを今でも覚えています。笑
インターンをされていたと伺ってますが、その時の事を教えて欲しいです!
コロナ禍だったので大学の講義は全てオンラインになりキャンパスに行くことが殆どなく、4年生の段階ではほぼ単位も取り切っていたため、社員と同様に平日週5の【フルタイム】でインターンをしていました。ゼミがある時には中抜けや早退して対応するのも許可してくれていたので、だいぶ柔軟に働かせてもらっていたと思います。
社会人経験のある同期が同タイミングで3人中途入社しましたが、“インターンだから“、“学生だから“という線引きをせず、同じように業務を任せてもらえたり、新しい施策の運用にも携わるなど裁量も大きく、早い時期から【他ではできないような経験】をさせてもらえたと感じています。
〈本気で業界を変えようという理念に賛同して〉
入社の決め手はなんですか?
入社前に取引先を招いた【スキル講義】に参加させてもらった際に、代表の良くも悪くも【代表っぽくない立ち回り】に魅了されたことと【本気で業界を変えようという理念】に賛同して、こんな思いを掲げて挑戦している人たちと一緒に働くことができたら人生が楽しくなるだろうなと思ったことが決め手でした。そして社会人になっても【プライベートは充実させていきたい】という強い思いがあったので、【メリハリつけて働ける点】や【有給の取りやすさ】にも惹かれました。
新卒でベンチャー企業への入社を決意するのはリスクもあったと思いますが…
そうですね…所謂大手の企業含め数社からも内定をいただいていたので、正直結構悩みました。
代表や人事の方からも“新卒というプラチナチケットをACWEBで使っていいのか“と配慮いただき、内定承諾までに長めの猶予もいただいていました。
ですが、当時のACWEBはまだ4期目で本当に【立ち上げたばかりのベンチャー企業】だったので、今以上に【自分の成果が会社の成果に直結】していて、【事業拡大】に対してもメインで関われるといった魅力がありました。現に自分が携わらせてもらった施策が本格的な事業化に至った際には、他の企業に入社していたら絶対に味わえなかった経験だったと誇らしく思っています。
また当時の私は“一定の生活さえ担保できれば会社や業務内容はなんでもいい“という考えでした。そんな中で、半年強のインターンを経てACWEBという会社やメンバーのことを好きになっていたので、“今後もこの会社で頑張っていきたい“という気持ちが強くあり、これも入社を決めた大きな理由の1つだと思っています。
唯一の新卒ということもあり、やりづらさはありませんでしたか?
正直全くなかったとは言えないですね…!笑
年齢や社会人歴という【経験の差】は大きかったので社員の方々との関係値を築くのにはだいぶ難航しましたし、自分もどう接したら良いのか分からない時期もありました。ただ、食事会やワーケーションなどの【社内イベント】を企画してくれたり、普段から相談に乗ってくれる上司も居たので不安はなかったです。【体育会系】要素の強いのガッツのあるメンバーが多いので、一緒の温度感とまではいかなくても着いていくのに大きな抵抗がなければ問題なくやっていけると思います。
〈チャレンジしたいと手を挙げれば応援してくれる環境〉
現在はどんな業務に携わっていますか?
入社当初は【営業職】で採用してもらったので、技術者への案件紹介や新規クライアント開拓をメインに業務を行なっていました。2年目からは【フリーランス集客】や【広報】担当として幅広い業務を任せてもらっています。フリーランスの登録(ヒアリング)は勿論、媒体の選定や流入〜決定までの管理なども対応しています。
ACWEBの理念である【全ての技術者が仕事を楽しめるように】をモットーに【営業経験×ITスキル理解】を活かしながら業務に取り組んでいます。広報においてはInstagram等のSNSやWantedlyの運用をメインに対応しながら、【ACWEBのファン】を増やせるよう日々奮闘中です!
チャレンジしたいと手を挙げれば【応援してくれる環境】があるので、今後も色々なことに挑戦していきたいと思っています。
業務の中でどんなところにやりがいを感じますか?
在り来りにはなってしまいますが、フリーランスの方に“ACWEBから案件紹介をしてもらえてよかった“と感謝の言葉をいただけた時に1番感じますね!
ACWEBは【一律固定低マージン】で案件紹介を行なっているので、クライアントと技術者の報酬の差から発生する【認識の差異】を減らすことが可能です。両者にとって【業務がしやすくなるようなサポート】をすることが可能だからこそ、以前よりも“働きやすくなった“、“モチベーションが上がった“といったコメントをいただけることが多く、【理念に直結した成果】を出せるので今後も頑張ろうという糧になっています。
今後新卒の方が入社する可能性もあると思いますが…なにか一言お願いいたします!
メインは中途採用ではあるものの、新卒や第二新卒の採用例も実際にあるのでACWEBで目標に向かって頑張っていきたいという思いのある方は、学歴に関係なく是非チャレンジしにきてほしいです。
【ACWEBだからこそできる経験】を一緒にしていきましょう!ご応募お待ちしております。
★ACWEB_Instagram https://www.instagram.com/acweb_ltd/
★ACWEB/XENDOU_X https://x.com/ACWEB_XENDOU