1
/
5

開発秘話

API連携でsonar ATS×HRサービス=新たな価値の創造を。掛け算の‟仕組み”を作るエンジニア

◆プロフィール◆大庭 明(おおば・あきら)2020年春、Thinkingsの前身の1社であるinfodexへエンジニアとして中途入社。技術研究 APIチームでsonar ATSの外部連携をメインで担当している。大阪府出身。最近の趣味はコーヒーを美味しく淹れる事と燻製を作る事。入社のきっかけ転職サイト経由で、カジュアル面談のオファーをもらったことがきっかけでした。最初はプロトタイプエンジニアのポジションでエントリーしたのですが、面談の中でその他にもAPI連携担当エンジニアやプロダクトエンジニアの選択肢を提示してもらい、最終的にAPI連携担当のポジションへ入社しました。*API(Applic...

sonar ATSを作ったTech Leadが語る、エンジニアとしてのキャリアや想い

◆プロフィール◆廣瀬健一郎(ひろせ・けんいちろう)ソフトウェアエンジニアとして経験を積み、2012年12月にThinkingsの前身の1社であるinfodexへ中途入社。sonar ATSの開発エンジニア及び開発拠点の徳島サテライトオフィスの立ち上げに従事。現在はThinkingsで初のTech Leadとしてエンジニアチームを牽引している。sonar ATS開発初期時代の入社リファラル採用で、中途採用の開発エンジニアとして入社しました。sonar ATSがなんとなく形になりつつある頃で、まだ開発人数も少なく、出来ていない機能が色々あって、結構大変なソフトだな、と思いながら作っていました...