1
/
5

All posts

Thinkingsのエンジニア=天職。インターンから新卒入社してマネージャーになったエンジニアのキャリア

◆プロフィール◆前田浩貴(まえだ・こうき)大学時代にThinkingsの前身の1社であるinfodexの徳島サテライトオフィスでインターンシップ、アルバイトを経験し、2016年にエンジニアとして新卒入社。プロダクトエンジニアのユニットリーダー、アシスタントマネージャーを経て、2022年8月よりマネージャーを務める。徳島県出身。トップ画像は徳島県の鳴門ウチノ海。ぽつぽつと浮かんでいるいかだで釣りができる名所。好きな食べものは妻が作るオムライス。入社のきっかけ入社のきっかけは、大学3年の時のinfodexのインターンシップでした。2014年に大学の授業の一環で、infodexが初めて開催した...

API連携でsonar ATS×HRサービス=新たな価値の創造を。掛け算の‟仕組み”を作るエンジニア

◆プロフィール◆大庭 明(おおば・あきら)2020年春、Thinkingsの前身の1社であるinfodexへエンジニアとして中途入社。技術研究 APIチームでsonar ATSの外部連携をメインで担当している。大阪府出身。最近の趣味はコーヒーを美味しく淹れる事と燻製を作る事。入社のきっかけ転職サイト経由で、カジュアル面談のオファーをもらったことがきっかけでした。最初はプロトタイプエンジニアのポジションでエントリーしたのですが、面談の中でその他にもAPI連携担当エンジニアやプロダクトエンジニアの選択肢を提示してもらい、最終的にAPI連携担当のポジションへ入社しました。*API(Applic...

徳島オフィス初の学生アルバイトがマルチなエンジニアを目指すまで

◆プロフィール◆髙橋和也(たかはし・かずや)2013年にThinkingsの前身の1社であるinfodexの徳島サテライトオフィスに、学生アルバイトとしてジョイン。翌年春に新卒エンジニアとして入社。フロントエンド・バックエンドエンジニアとして開発に取り組み、現在は技術研究 基盤チームに所属。徳島県出身。休日は実家が営む農業を手伝う。徳島特産のすだちを始め、ゆず、夏野菜、お米、鍋物の野菜など、四季折々の農産物を育てている。徳島オフィス初の学生アルバイト入社のきっかけは、徳島サテライトオフィスのスタートアップメンバー募集を見て、学生アルバイトとして応募したことです。立ち上げ当初の徳島オフィス...

“面白さ”と“シェアNo.1”を追求中!エンジニアユニットリーダーのキャリア

◆プロフィール◆森本裕貴(もりもと・ゆうき)2018年春にThinkingsの前身の1社であるinfodexへ新卒エンジニアとして入社。入社3年目からプロダクトエンジニアのユニットリーダーを務める。徳島県出身。猫(ひなた/スコティッシュフォールド/♀)を飼っている。新卒入社のきっかけ当社との出会いは、専門学校での合同企業説明会でした。説明会参加の企業の中で、一番フィーリングがあうと感じたのと、役員の佐藤が「sonar ATSはシェア1位を目指しているんですよね」と話していて。自分としても、やるからには1位を目指したい!と思ったのと、実績を見てポテンシャルがありそうだなと。1番ってかっこい...

sonar ATSを作ったTech Leadが語る、エンジニアとしてのキャリアや想い

◆プロフィール◆廣瀬健一郎(ひろせ・けんいちろう)ソフトウェアエンジニアとして経験を積み、2012年12月にThinkingsの前身の1社であるinfodexへ中途入社。sonar ATSの開発エンジニア及び開発拠点の徳島サテライトオフィスの立ち上げに従事。現在はThinkingsで初のTech Leadとしてエンジニアチームを牽引している。sonar ATS開発初期時代の入社リファラル採用で、中途採用の開発エンジニアとして入社しました。sonar ATSがなんとなく形になりつつある頃で、まだ開発人数も少なく、出来ていない機能が色々あって、結構大変なソフトだな、と思いながら作っていました...

sonar ATS営業マンが語る「アメーバ」的キャリア観

◆プロフィール◆ 山本順也(やまもと・じゅんや)新卒入社の企業で12年半、新卒採用イベントの営業及び企画、マネジメントを経験。2018年11月にThinkingsの前身の1社であるIgniteEyeへ中途入社。フィールドセールスとして新規営業を担当し、受注社数で歴代No.1に。sonar ATSのエヴァンジェリストとしてイベントにも登壇。転職活動で大事にした「納得感」転職活動を始めた時は、ネームバリューのある大手有名企業ばかり受けていました。35歳という年齢もあり、あまり知られていない会社で一から新規営業をするのは、ちょっとしんどいな、という気持ちがあり。ただ、実際にどんどん選考を受けて...