- 語学力/事務
- コンサル/グローバル
- 社内SE
- Other occupations (9)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!リログループ採用担当です!
今回はリロインターナショナルに2023年に入社したAさんにインタビューしました!
入社の決め手や仕事のやりがい、今後の目標について聞きました!
入社の決め手を教えてください
大学では国際学部で学んでいて、半年間アメリカにも留学に行っていたので海外と関わりながら働くことに興味がありました。
その中でリロと出会ったきっかけは留学中の出来事でした。
アメリカではホームステイをしていたのですが、ある日胃腸炎になってしまいました。
日本にいる両親とは時差があるので連絡が取れなく、しかもホストファミリーともあまり仲が良くなくて…
どこに頼ればいいかわからなかったんです。
病院も見つからず不安だったので、海外にいる日本人をサポートしてくれるコールセンターに電話しました。
その結果、病院に行くことができ、その後の支払いや保険の手続きもしてくれて本当に助かりました。
海外で言葉も通じにくく、不安な状況を助けてもらった経験から、自分も海外にいる日本人をサポートするような仕事につきたいと思うようになりました。
どんな仕事ならサポートできるのだろう、と思って検索してみると、一番最初に見つけたのがリロだったんです。
今の業務内容について教えてください
現在アウトバウンドリロケーション部門という部署に所属しています。
日本から海外へ赴任する社員のサポートを担当しています。
業務は、赴任前の準備からビザ申請、住居の手配、現地での生活サポートに至るまで、赴任者のニーズに応じて幅広い対応を行っています。また、赴任者の家族に対するサポートも提供し、彼らが新しい環境にスムーズに適応できるよう努力しています。
仕事のやりがいを教えてください
この仕事の最大のやりがいは、赴任者からの感謝の言葉を直接聞くことです。
海外赴任する会社員の方なので大手企業や誰もが名前を知っている会社のサポートをすることも多いです。
年上の方やとても優秀な方を担当することも多いので、うまく提案したりコミュニケーションを取ることに難しさを感じることもあります。
それでも海外赴任に対して不安に思っている方も多いです。サポートすることで「ありがとう」と言ってもらえることも多くて、とてもやりがいを感じています。
会社が挑戦していると感じますか?
若手にも挑戦させてもらえる環境を作っている会社の姿勢が挑戦そのものだと思います。
私はグローバル候補生として入社したのですが、入社3年目でアメリカに出張へ行かせてもらえることになっています。
若手のうちから海外出張に行ける機会を与えてくれるのはありがたいですし、自分としても大きく成長できる機会にしたいです。
就活している時も、若手から海外に行ける会社が無いかを探していたのですが、リロ以外にはそんなに早い段階で海外へ行ける会社は見つかりませんでした。
グローバル候補生でなくても海外に行けるチャンスはあるので、海外と関わりながら働きたいと考えている人にはおすすめしたいです。
リログループはグローバルリロケーションカンパニーとしてNo.1を目指しているので、若手にも成長できる機会を与えていることが挑戦だと思います。
はい、リログループは常にグローバル市場でのリーダーシップを目指して挑戦しています。特に、グローバル採用を推進することで、世界中から才能を引き寄せ、多様な人材が活躍できる環境を作っています。また、テクノロジーを活用した新サービスの開発にも積極的で、業界内での革新をリードしています。
今後のキャリアビジョン、目標について教えてください
まずは日本での仕事をしっかりとできるように、早く成長していきたいです。
その後は海外から日本に来た方のサポートなども経験し、自分自身も海外赴任して働いていきたいです。
最後にメッセージを教えてください
若手でも挑戦できるチャンスをもらえる環境です。
海外で働きたい方や、若いうちから挑戦したいと思っている方はぜひ一緒に働きましょう。