みなさん、こんにちは。
RFA digital brains(アルファデジタルブレインズ)採用担当の川口です。
今回の記事では、RFAで大人気の福利厚生!RFAカフェをご紹介していきます!
最近は本当に毎日寒い日が続いていますよね。
そんな寒い日に温かい出来立てのコーヒーが飲めるのがRFAカフェです。
◎RFAカフェとは?
社内にあるカフェスペースのことで、用途は様々。ランチ、休憩、対談、作業する等。
ソファやモニターがあり、ゆったりとしていて、仕事中どうしても眠くなったり、煮詰まったり、集中が切れてしまうこともあるかと思いますが、そんな時こそこちらのカフェでリフレッシュできる空間です。RFAカフェ内には、コーヒー(ネスカフェドルチェグスト)以外にもウォーターサーバー、ワインセラー、お酒、オフィスグリコを常備しています。
↑こちらがRFAカフェスペースです。
◎バリエーション豊富なドリンクを楽しめる!
会社負担でネスカフェドルチェグストを置いていて、美味しいドリンクを飲むことができます。置いてあるカプセルは無料で利用できるので、気軽に美味しいドリンクが楽しめるのは本当にありがたいなと思います!
↑カラフルなドルチェグストのカプセル
現在ご提供しているドリンクメニューです
社内にはウォーターサーバーを完備しております。朝出勤して白湯を飲んだり、お昼ごはんにカップ麺を食べたり、筋トレ中のメンバーはプロテインを飲んで気合を入れていたりしています!
↑毎朝プロテインを飲むメンバー!
その他ドリンクも充実しています!
カフェスペースにあるのはソフトドリンクだけではないんです!
実は、ワインやお酒も常備しています。
19時以降になれば、Uber Eatsで出前を取り、社内に常備してある種類豊富なお酒を飲みながら、趣味の話や仕事の話や熱い話をすることもあります。
代表の領家がワイン好きで、社内のワインセラーには高級ワインが入っています!入社したときは非常に驚きました!
◎実際にRFAカフェを利用しているメンバー
↑オフィス近くのキッチンカーやコンビニ・スーパーで買ってきて、RFAカフェでランチするメンバー!
↑19:00以降、社内に常備されているお酒やドリンクを飲むメンバー!今日も一日お疲れ様でした!
業務に集中していると、話をする機会があまりないですが、RFAカフェで一緒になれば部署や役職関係なく色んな話をします!
代表の領家もよくこのスペースでくつろいでいて、メンバーと雑談したり、ランチしたりします!
RFAカフェでは時に今後の仕事やキャリアについて語り合ったり、新しいアイディアが湧いたり、学びがあったりもするようです。
◎最後に
RFAではメンバーがモチベーション高く働けるような環境づくりを心がけています。今後もさらにメンバーが働きやすい環境を整えて、生産性や従業員満足度の向上につなげるため、RFAの福利厚生は進化し続けていきます!
新しくRFAに入られる方にもRFAカフェを楽しんでいただきたいです。
最後までお読みいただきありがとうございます!
—------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
RFA digital brains株式会社 採用担当 川口