こんにちは! 広報担当です!
今回は、Momentum Youthに新しく追加されたちょっとワクワクする福利厚生制度についてご紹介します。
その名も…
「生成AIを活用した最新スキル研修が、無料で受けられる制度」です!
「AIって難しそう…」そんな人にこそ届けたい!
最近、AIってよく耳にするけど、
「正直どうやって使えばいいのか分からない…」
「そもそも自分の仕事に関係あるの?」
って思う方、きっと多いと思うんです。
でも、Momentum YouthではAIは“誰でも使える”し、“仕事がラクになる味方”になると本気で考えています。
全メンバー対象!生成AIが学べる研修、はじめました
この制度は、本来一人当たり月々数万円ほどで販売されている研修を、社員も、インターンも、みーんな無料で受けられます!
学べる内容はというと、例えば
- ChatGPTやClaudeなどの使い方
- よりよい“AIへの指示の出し方”(プロンプト設計)
- 日々の業務での具体的な使い方 などなど!
研修は週に1〜2回、オンラインで配信されていて、録画も見放題。
忙しい日々の中でも、自分のペースで続けやすいようになっています♪
実際どんな風に使ってるの?──社内のリアル事例
「研修を受けても、実際には使いこなせないんじゃ…」と思った方。
安心してください!ちゃんと”実務で活きる”レベルで使われてます。
たとえば営業チームでは…
「これまで1時間かかっていた資料作成が、AIを使うことで5分で完成するようになりました!」
なんてことも!
また、気になる研修内容の一部ですが、
広報担当がおもしろそうっ!と思った研修タイトルをいくつかピックアップ♪
★会議が終われば、3分後には議事録とお礼メールが完成
★「読書、もういらん…」 Claudeが“神レベル”に本をまとめてくる件【AI読書革命】
★飲み会幹事の仕事を一瞬で終わらせる方法
どうでしょう?すぐにでも使いたくなりませんか?(笑)
これまで時間をかけてやっていた“あんなことやそんなこと”がAIでできちゃうなんて、すごい時代ですよね…。
なぜここまでやるの?──代表の本音
この制度ができた背景には、代表の林田・小山のこんな想いがあります。
「せっかく一緒に働くなら、Momentumだけじゃなく“どこでも通用する力”を身につけてほしい。」
実際、インターンにも正社員と同じ研修・同じリソースを提供するのは、
「社会人としてのスタートダッシュを全力で応援したい」という会社の本気の姿勢なんです。
写真:代表取締役の林田さん
AIは怖くない。仲良くなれば、仕事の相棒!
「これからの時代に必要なスキルを、楽しみながら身につけたい」
「どこでも通用する力を、実践の中で伸ばしていきたい」
そんな想いがある方には、きっとピッタリな環境です。
興味がある方へ──まずはカジュアル面談から!
現在、Momentum Youthでは
- 社会人一年目から、即戦力となってスタートダッシュを切りたい
- アルバイトでは学べない、本気でビジネススキルを身に着けたい
- 急成長中のベンチャーで営業力を磨きたい!
という方を大歓迎中!
「ちょっと話だけ聞いてみたいな〜」
「自分にも合うか気になる…」
そんな方には、カジュアル面談を随時行っています◎
会社の雰囲気やメンバーの人柄など、リアルな部分を知ってもらえたら嬉しいです!
気になった方、ぜひお気軽にご連絡ください✨