スタートアップの挑戦は、日々の選択と実装の積み重ね。
今月は 技術評価(受賞) と 海外展開(採択) の2つのニュースをお届けします。
ディープテックグランプリ「KOBASHI賞」を受賞しました
9月13日に開催された「ディープテックグランプリ2025」にて、JOYCLEは企業賞のひとつ KOBASHI賞 を受賞しました。
「ごみを“運ばず、燃やさず、資源化する”装置」を中核にした分散型アップサイクルの構想と、その社会実装への取り組みが評価されたものです。
今回のハイライト
- “処理”から“資源化”へ──環境インフラの新しいスタンダードを産業界から評価
- 医療・ホテル・離島や被災地といった多様な現場での展開に追い風
東京都「グローバルサウスGX促進プロジェクト」に採択されました
出典:https://globalsouth-gx.jp/
JOYCLEは、東京都および東京都環境公社が進める 「グローバルサウスのGX促進プロジェクト」 に採択されました。対象国は インドネシア、事業名は 「『JOYCLE BOX』というアップサイクル装置の開発・提供」。現地での実証に向けた支援を受け、海外での社会実装をさらに進めていきます。
今回のハイライト
- 実証~普及にかかる費用補助・現地パートナー連携の強化
- 新興国の都市課題に「運ばず、燃やさず、資源化」を適用し、CO₂削減・廃棄コスト低減・雇用創出に貢献
Next|これからの挑戦
- 実証から横展開へ:医療・ホテル・商業施設・離島自治体など、現場に即した高速チューニング
- データによる進化:IoT連携で稼働・排出・資源化データを可視化し、LCA評価を両立
- 海外展開の第一歩:インドネシアを皮切りにアジア各国での社会実装を推進
仲間を募集中です
JOYCLEは、分散型アップサイクルという新しい標準を社会に実装する仲間を募集しています。
少しでも興味があれば、ぜひ一度カジュアルにお話ししましょう。
==========JOYCLEの次のイベントはこちら!=============
10月8日(水)に虎ノ門 ANOBASHO で株式会社JOYCLE と同じスタートアップの株式会社はんぽさきとの合同イベントを開催します!
カジュアルなトークイベントでして、代表の小柳も含め、実際にJOYCLEで働くメンバーと直接お話しいただけます。お酒やドリンク片手に、ざっくばらんにスタートアップでの働き方について、JOYCLEについてお話しできる場になっていますのでご都合よろしければ、是非お越しください。
▼イベント詳細・お申込みはこちら
【「人生かけるべき場所は、スタートアップにあった」〜社会課題に向き合い続ける 起業家 × 注目VC 3者が語るスタートアップキャリア〜】
https://peatix.com/event/4575164/view
18:30open/19:00 start/ 無料
ここでしか聞けない情報やつながりをぜひ持ち帰っていただけますと幸いです。お会いできることを楽しみにしております!
=======================================