注目のストーリー
All posts
インターパークニュース2024年7月号
こんにちは、インターパーク採用担当です。こちらはインターパークで直近一ヶ月の間で起きたできごとや取り組みなどをお届けする月報です。今回は、2024年6月のニュースまとめをお届けします。インターパークの「今」をぜひご覧ください!目次📢事業のトピックス🥷クラウドサービスサスケ📞SUBLINE🩸サスケWorks💡採用のトピックスおわりに📢事業のトピックスインターパークのプロダクトについてのリリース情報をまとめてご紹介します!🥷クラウドサービスサスケ・導入事例を公開しました🎉・ブログを1件公開しました🎉▼テレアポで成果を上げる:心理学の力を借りて信頼を築く方法・展示会に参加しました🎉▼6月11日...
SUBLINEに保留転送機能をつけてみた
この記事はインターパークの技術職がお届けする技術ブログです。記事:https://www.interpark.co.jp/dev/p0434.htm自社の電話アプリサービスSUBLINEには様々な機能が実装されていますが、実は保留機能は実装されていません。社外からの電話を一時的に保留にし、特定の担当者にオペレーターが電話を転送する機能があれば便利だと思ったことはありませんか?今回は長年実現が困難だと考えられていた保留転送機能に挑戦してみました。はじめに今回の機能に挑戦するにあたり、通話中のアプリの画面改修やリクエストは同僚にご協力いただきました。お忙しい中誠にありがとうございました。(ま...
25卒内定者インタビュー 「営業を通じて社会人として独立した存在になりたい!」
こんにちは、インターパーク採用担当です。インターパークは2000年に設立された「ビジネスや日常をシンプルに、効率的に、より価値のあるものにする」ことをミッションに掲げクラウドサービスの開発・提供に取り組んでいるSaaSベンチャー企業です。現在展開している3つの自社開発サービスを柱として、大手からスタートアップまで1500社以上の導入実績を誇ります。2011年に新卒採用を開始し、現在では社員の約1/3が新卒出身者で構成されています。インターパークにとって新卒採用は核であり、最重要課題の1つといっても過言ではありません。今回は2025年4月に入社予定の内定者にスポットを当てて、どんな学生生活...
インターパークニュース2024年6月号
こんにちは、インターパーク採用担当です。こちらはインターパークで直近一ヶ月の間で起きたできごとや取り組みなどをお届けする月報です。今回は、2024年5月のニュースまとめをお届けします。インターパークの「今」をぜひご覧ください!目次📢事業のトピックス🥷クラウドサービスサスケ📞SUBLINE🩸サスケWorks💡採用のトピックスおわりに📢事業のトピックスインターパークのプロダクトについてのリリース情報をまとめてご紹介します!🥷クラウドサービスサスケ・ブログを1件公開しました🎉▼テレアポで成果を上げる:心理学の力を借りて信頼を築く方法📞SUBLINE・SUBLINEの「IVR機能」がIT導入補助...
部長インタビュー:営業部「お客様の役に立っているということを肌で実感できる仕事」
インターパークは、2000年に設立されたクラウドサービスのメーカーです。2009年にリリースして以降、インターパークの基幹事業となっている「クラウドサービスサスケ」を武器に2017年に「SUBLINE(サブライン)」、2020年に「サスケWorks」をリリースをするなど、時代の変化に応じて新たな挑戦を続けています。現在展開している3つのサービスは全て自社内で開発・製品化し、販売から導入後のサポートまで一貫して提供しております。また、全てのサービスが「買い切りモデル」ではなく「サブスクリプションモデル」で、毎月の売上高の下振れが少なく、顧客数の増加に伴って安定的に伸びていくことが特徴です。...
営業×デザイン×システム クロストーク「部署の垣根を越え一丸となって良いサービスを創る」
こんにちは、インターパーク採用担当です。インターパークにはエンジニア、デザイナー、セールス、マーケター、人事、経理など、多様な職種やバックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。企画立案から要件定義、環境選定、仕様設計、UIUXデザイン、開発、運用保守と全ての工程を自社で行っており、プロダクト毎に各部署からメンバーが集まりチームとしてプロジェクトを推進しています。今回はサスケWorksに携わっているメンバーの中からシステム、クリエイティブ、セールスがどのようにプロジェクトに関わっているか座談会形式でインタビューしました。▍サスケWorksについてサスケWorksは、「だれもが自由にカ...
部長インタビュー:システム部「ユーザーの立場に立ってシンプルで使いやすいサービスを作る」
インターパークは、2000年に設立されたクラウドサービスのメーカーです。2009年にリリースして以降、インターパークの基幹事業となっている「クラウドサービスサスケ」を武器に2017年に「SUBLINE(サブライン)」、2020年に「サスケWorks」をリリースをするなど、時代の変化に応じて新たな挑戦を続けています。現在展開している3つのサービスは全て自社内で開発・製品化し、販売から導入後のサポートまで一貫して提供しております。また、全てのサービスが「買い切りモデル」ではなく「サブスクリプションモデル」で、毎月の売上高の下振れが少なく、顧客数の増加に伴って安定的に伸びていくことが特徴です。...
Reactを勉強しながらSUBLINEの料金シミュレーションを作成してみた
この記事はインターパークの技術職がお届けする技術ブログです。システム部開発ユニットの濱田です!自分は2023年4月に新卒、そして開発未経験者として入社したのですが気づけばもうすぐ入社して1年が経とうとしているようです…(大学生時代の怠惰な自分!時間はどうやら貴重なものだったらしいぞ!)しかし、いつまでも「未経験」という言葉を振り回すわけにはいきません。そこで今回は「できないなりに自分、もしくは周りの誰かが使ってちょっと便利なものを作る」というテーマで、勉強会に取り組んでみました!最後まで奮闘記を読んでいただけると幸いです!第1章 何作ろうモノづくり経験があまりない自分は最初の一歩である「...
CEO インタビュー:「ITの力で当たり前をアップデートし、社会の発展に貢献していく」
インターパークは、2000年に設立されたクラウドサービスのメーカーです。2009年にリリースして以降、インターパークの基幹事業となっている「クラウドサービスサスケ」を武器に2017年に「SUBLINE(サブライン)」、2020年に「サスケWorks」をリリースをするなど、時代の変化に応じて新たな挑戦を続けています。現在展開している3つのサービスは全て自社内で開発・製品化し、販売から導入後のサポートまで一貫して提供しております。また、全てのサービスが「買い切りモデル」ではなく「サブスクリプションモデル」で、毎月の売上高の下振れが少なく、顧客数の増加に伴って安定的に伸びていくことが特徴です。...
インターパークの男性育休のリアルに迫る!育休取得者とその上司に話を聞いてみた
こんにちは、インターパーク採用担当です。2022年10月に改正育児介護休業法の施行により、男性も育児休業を取得しやすい環境へと移りつつありますが、男性の育児休業取得率は女性に比べ低い水準となっています。インターパークでは産休/育休の取得率が100%(※22期実績)でした。役員含め社内の約30%が子育て世代のため、仕事と子育てを両立させている社員が多数在籍しています。また、男性・女性従業員、管理職向けの産休/育休にガイドラインを用意しており、従業員が安心して産休/育休を取得できるようサポートしています。今回は実際にインターパークで育休を取得した男性社員に育休取得にあたって悩んだことや困った...
インターパークニュース2024年2月号
こんにちは、インターパーク採用担当です。こちらはインターパークで直近一ヶ月の間で起きたできごとや取り組みなどをお届けする月報です。今回は、2024年1月のニュースまとめをお届けします。インターパークの「今」をぜひご覧ください!目次📢事業のトピックス🥷クラウドサービスサスケ📞SUBLINE🩸サスケWorks💡採用のトピックスおわりに📢事業のトピックスインターパークのプロダクトについてのリリース情報をまとめてご紹介します!🥷クラウドサービスサスケ・ChatGPTを活用したメール文章の自動生成機能が追加されました🎉・ブログを1件公開しました🎉▼電話対応のプロになる!言葉遣いの基本から応用まで📞...
AWS CDKを使った簡単環境構築
この記事はインターパークの技術職がお届けする技術ブログです。システム部開発ユニットの木村です今年の4月頃、AWS環境を構築する必要がありまして、いろいろ調べたり、思い出しながら構築していたのですが、手動での構築が非常に煩雑でした。手順書にまとめたのですが、もっと簡単に構築できないかと考えました。そこで、AWS CDKとCloud Formationに目を向けました。Cloud Formationとは?Cloud FormationはAWSのサービスをコードで管理するためのツールです。JSONやYAML形式のテンプレートを使用して、AWSリソースを準備、更新、削除できます。これにより、手動...
取締役インタビュー:CTO 「よりよいサービスを世の中に送り出していく」
インターパークは、2000年に設立されたクラウドサービスのメーカーです。2009年にリリースして以降、インターパークの基幹事業となっている「クラウドサービスサスケ」を武器に2017年に「SUBLINE(サブライン)」、2020年に「サスケWorks」をリリースをするなど、時代の変化に応じて新たな挑戦を続けています。現在展開している3つのサービスは全て自社内で開発・製品化し、販売から導入後のサポートまで一貫して提供しております。また、全てのサービスが「買い切りモデル」ではなく「サブスクリプションモデル」で、毎月の売上高の下振れが少なく、顧客数の増加に伴って安定的に伸びていくことが特徴です。...
インターパークニュース2024年1月号
こんにちは、インターパーク採用担当です。こちらはインターパークで直近一ヶ月の間で起きたできごとや取り組みなどをお届けする月報です。今回は、2023年12月のニュースまとめをお届けします。インターパークの「今」をぜひご覧ください!📝目次📢事業のトピックス 🥷クラウドサービスサスケ 📞SUBLINE 🩸サスケWorks🏢会社のトピックス💡採用のトピックスおわりに📢事業のトピックスインターパークのプロダクトについてのリリース情報をまとめてご紹介します!🥷クラウドサービスサスケ・導入事例を公開しました🎉▼「業務効率化と90%コストダウンを実現!サスケ導入によるアンケート調査の効果」・ブログを2件...
新取締役インタビュー:COO「変化を恐れず挑戦し続ける組織を築いていきたい」
インターパークは、2000年に設立されたクラウドサービスのメーカーです。2008年にリリースして以降、インターパークの基幹事業となっている「クラウドサービスサスケ」を武器に2017年に「SUBLINE(サブライン)」、2020年に「サスケWorks」をリリースをするなど、時代の変化に応じて新たな挑戦を続けています。現在展開している3つのサービスは全て自社内で開発・製品化し、販売から導入後のサポートまで一貫して提供しております。また、全てのサービスが「買い切りモデル」ではなく「サブスクリプションモデル」で、毎月の売上高の下振れが少なく、顧客数の増加に伴って安定的に伸びていくことが特徴です。...