1
/
5

アプリ

SUBLINEに保留転送機能をつけてみた

この記事はインターパークの技術職がお届けする技術ブログです。記事:https://www.interpark.co.jp/dev/p0434.htm自社の電話アプリサービスSUBLINEには様々な機能が実装されていますが、実は保留機能は実装されていません。社外からの電話を一時的に保留にし、特定の担当者にオペレーターが電話を転送する機能があれば便利だと思ったことはありませんか?今回は長年実現が困難だと考えられていた保留転送機能に挑戦してみました。はじめに今回の機能に挑戦するにあたり、通話中のアプリの画面改修やリクエストは同僚にご協力いただきました。お忙しい中誠にありがとうございました。(ま...

ChatGPT(OpenAI) APIの新機能「Function calling」を使って、Worksアプリを自動作成する

※こちらの記事はインターパーク公式noteより転載したものとなります※プログラミングのスキルがなくても誰でもWebアプリが作成できる「サスケWorks」を、更にアプリの構築作業すらなくして、アプリのタイトルと概要を入力するだけで、希望のWebアプリケーションを作成してしまおうという試みのお話です。OpenAI社が2023年6月13日にリリースした、ChatGPT APIの新機能「Function calling」を使うことで、なんかいい感じにできるんじゃないかと思えたので、勉強会といういい機会を利用してトライしてみることにしました。📝目次Function callingの概要Functi...

インターパーク オープン社内報2023年10月号

こんにちは、インターパーク採用担当です。こちらはインターパークで直近一ヶ月の間で起きたできごとや取り組みなどをお届けする月報です。今回は、2023年9月のニュースまとめをお届けします。インターパークの「今」をぜひご覧ください!📝目次📢事業のトピックス 🥷クラウドサービスサスケ 📞SUBLINE 🩸サスケWorks💡採用のトピックスおわりに📢事業のトピックスインターパークのプロダクトについてのリリース情報をまとめてご紹介します!🥷クラウドサービスサスケ・導入事例動画をリリースしました🎉📞SUBLINE・従来のプランに加えてオプションで使える「IVR機能」を2023年9月1日よりリリースしま...

【東京オフィス編】新卒に入社1か月経った率直な気持ちを聞いてみた

※こちらの記事はインターパーク公式noteより転載したものとなります※こんにちは、インターパーク採用担当です。インターパークでは2023年4月に新卒社員が6名入社し、技術拠点の札幌本社と営業拠点の東京オフィスにそれぞれ3名ずつ配属されています。今回は、営業拠点がある東京オフィスに配属された3名に、インターパークに入社して1か月経った率直な気持ちを聞いてみました!左から、千葉さん、新垣くん、樫山さんーインターパークに入社して1か月。ぶっちゃけ、どうだった!?新垣:周りの先輩がすごくフォローしてくれる体制が整っていて、すごく安心して働くことができていると感じますねぇ。ふたりはどう?千葉:私は...

iPhoneのロック画面にサスケWorksを表示する

※こちらの記事はインターパーク公式noteより転載したものとなります※さて、もうすぐiOS17がリリースされそうな今日この頃ですが、iOS16でiOSのロック画面に大幅なアップデートがありましたね。iOS16ではロック画面の時刻表示をカスタマイズしたり、ウィジェットを表示したり、予め作成しておいたロック画面の切り替えもできるようになりました。そこで、今インターパークで成長中のサスケWorksで役立てられないかを考えまして、iPhoneのロック画面にWorksアプリのレコード状態を表示に挑戦します!サスケWorksのフロー図今回はサスケWorksに問い合わせ管理アプリを作成し、問い合わせの...

41Followers
38Posts

Spaces

Spaces

インターパーク技術ブログ

インターパークで働く人たち

インターパークからのお知らせ

インターパークについて

インターパークの日々

インターパークの新卒