こんにちは!採用担当の山口です。
4月に入社した25卒メンバーのインタビューをお届けします⭐
今回ご紹介するのは、営業職で入社したM.Yさんです!
数多くのアルバイト経験から「自分に合う働き方」を模索してきました。
ICDとの出会いや、就活の軸が定まるまでの過程、そして今後目指す社会人像についてお話を伺いました✨
■自己紹介
ーまずは自己紹介をお願いします!
愛知県出身、神奈川県育ちのM.Yです。現在は営業職として働いています。
小学校ではマーチングバンド、中学・高校では吹奏楽部に所属し、音楽一筋の学生生活を送ってきました!
趣味は音楽を聴くことで、特に洋楽や女性アイドルが好きです。ライブにもよく足を運んでいます。
女性アイドルのメイクやファッションを参考に、自分なりに研究するのも楽しみの一つです。
どうぞよろしくお願いします。
ーあなたが今熱中していることは何ですか?
ファッションに興味があり、最近はこれまであまり挑戦してこなかったジャンルの服にも積極的にチャレンジしています。
自分の新たな一面を発見できることが楽しく、自分自身を見つめ直す良いきっかけにもなっています。
ーこれだけは人には負けない!という強みを教えてください!
私の強みは「チャレンジ精神」と「探求心」です!
好奇心旺盛な性格なので、常にアンテナを張り、興味があることにはまず飛び込んでみるようにしています。
大学時代は、アパレル、飲食、整体院の受付など、さまざまなアルバイトに挑戦しました。どの現場でも学びがあり、人との出会いにも恵まれたので、積極的に動いてよかったなと感じています。
また、自分が気になったことはすぐに調べる癖があるので、その探求心も営業という仕事に活かせると思っています。
■就活について
ー就活の思い出や大変だったことを教えてください!
自分の就活軸を定めることにとても苦労しました。
「自分の好きな分野を選ぶべきか」「性格に合った職種を選択すべきか」など、自己分析の結果から何を大切にするかを判断することが難しかったです。
最終的には自分の考えだけでなく、周りの人に自分の印象を聞いてみたり、いろいろな角度からアドバイスをもらいながら軸を固めていきました。
ー営業職を目指した理由は何でしたか?
ICDを選んだ理由も教えてください!
多くのアルバイトを通して「人と直接会話をすること」が自分の強みであり、好きなことだと気づきました。
そこで、「人と多く関われる仕事」を軸に就職活動を進める中で、ICDの営業職に出会いました。
ICDの選考では、就職活動の悩みや不安を親身に聞いてくださり、その温かさにとても安心したのを覚えています。
表面的なやり取りだけでなく、パーソナルな部分にも丁寧に向き合ってくださる面接だったので、自分でも気づけていなかった一面を発見することもできました。そういった選考過程で感じた雰囲気の良さも、ICDに決めた大きな理由です!
ーこれからどんな社会人になりたいですか?
インプットするだけでなく、積極的にアウトプットしていくことで、成長スピードを高めていきたいです。
また、持ち前の傾聴力や探求心を活かし、自分なりの営業スタイルを見つけていきたいと思っています。
「ICDの顔」としてお客様から信頼される社会人になることが今の目標です!
■これからICDを受ける未来の後輩へ一言お願いします!
入社前は不安も多くありましたが、実際に入社してみると、皆さんが本当に温かく迎えてくださいました!
少しでもICDが気になっている方や、雰囲気が自分に合いそうだなと思う方は、ぜひ選考を通して一緒に成長していきましょう。
就活は悩むことも多いと思いますが、応援しています!
いかがでしたか?
「自分に合った働き方とは何か」と悩みながらも、自分の想いと向き合い続けたM.Yさん。
自分の価値観や強みに目を向けたことで、納得できる選択に繋がりました。
M.Yさんが選考を通して感じた安心感や、一人一人に丁寧に向き合う姿勢は、ICDの大きな魅力のひとつです。
少しでも「気になるな」と思った方は、その気持ちを大切にして、
ぜひ一歩踏み出す力にしてみてください✨
あなたとお話しできる日を、心から楽しみにしています!