こんにちは!
株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザイン(以下ICD)事業推進本部の山口です。
2022年4月入社の新入社員20名がチームに分かれて新卒の目線で様々な記事を執筆してくれた、
全5回にわたる短期集中連載企画の第4回目の記事です!
今回のテーマは「新卒入社前後ICDイメージ調査」です!ぜひご覧ください!
今回はICD22新卒が就活生向けに記事を書かせていただきます!
さっそくですが、就活生の皆さんはICDという会社にどのようなイメージを持っていますか?入社前に会社のイメージを正確に把握するのは難しいかもしれません。
そこで、就活生の皆さんに少しでもICDのイメージを掴んでもらうために新卒に入社前後のICDのイメージ調査を行いました!
今回の記事を読んで、就活生の皆さんにICDのイメージを掴んでもらえれば嬉しいです。
・調査方法
【そう思わない: 1---2---3---4---5 :そう思う】の5段階で評価してもらい、そう思った理由を聞いていきます。
新入社員研修
■〈4月〉 新卒全体での共通研修 / 〈5月・6月〉 職種ごとに分かれての研修
--リモートワークの頻度は多かった?
・エンジニア職 【評価: 5】
入社前にリモートワークも多いが出社する機会もあると聞いていたため、週2日ぐらいでの頻度で出社だと思っていました。実際には週1日での出社だったためリモートワークの頻度が多いと感じました。
・エンジニア職 【評価: 4】
入社前からリモートワークが多いと聞いていたため、イメージ通りでした。ただ、ゴールデンウイークの2~3週間はずっとリモートワークだったため、体感では多いと感じました。在学中は毎日登校していたため在学中とのギャップが大きく、リモートワークの頻度が多いと感じていたかもしれません。
--研修期間は長く感じた?
・エンジニア職 【評価: 2】
想像していたより短く感じました。研修内容が充実しており、気づいたらあっという間に時間が経過していました。体感だと1ヵ月半程度の長さでした。
・エンジニア職 【評価: 4】
研修期間は長く感じました。週末になるたびに1週間がやっと終わったと実感していました。配属をしてもらい、少しでも早くICDに貢献していきたいです。
--研修内容はわかりやすい?
・デザイナー職 【評価: 5】
入社前はオンデマンド形式での一方通行の研修だと思っていました。実際には講師の方が就いて下さり、リアルタイムでの双方向通行の研修でしたので、理解できない箇所をすぐに質問できました。
また、新卒を各班にわけ、グループワークを行ったことで同期の人との知識の共有や研鑽ができました。
・エンジニア職 【評価: 5】
ITの知識がなく、わからないことが沢山ありました。わからないことを講師の方に質問をすると一つ一つ
具体的かつ丁寧に教えていただきました。また、私が理解できるまで根気よく教えて下さり、知識が定着するようになりました。
--研修内容の理解度は高い?
・エンジニア職 【評価: 5】
ITを知らない人でも理解できるように具体例を出し、イメージをしやすいようにして教えていただきました。
また、エンジニア研修では新卒の理解度に合わせて毎回、研修スケジュールを柔軟に組みなおしていただけました。そのため曖昧な知識・技術を曖昧なままで放置するということがありませんでした。
・デザイナー職 【評価: 3】
デザイン未経験のためデザインツールの使い方を身に着けるまでに時間がかかりました。そのため本来の研修内容に慣れるまでの時間が他の人よりも多く必要となりました。来年の新卒研修の際には未経験の人のために、デザインツールの使い方を詳しく教えていただけると理解度が上がると思います。
--講師の人数は多かった?
・デザイナー職 【評価: 4】
デザイナー研修は講師の方が1人でしたが、新卒のデザイナー職は3人のため少ないと感じることはありませんでした。講師の方以外にも先輩方から定期的に制作物のフィードバックをいただいています。改善点と良い点が客観的に分かるので、今後の研修・業務に活用していくことができます。
・エンジニア職 【評価: 3】
エンジニア研修では講師の方が2人いるため、どちらかの講師が不在でも、もう一人の講師に質問ができるので時間を有効に使うことができました。講師同士が3人で会話していると割り込んで質問してよいか躊躇してしまいますが、2人だと聞きやすいため適切な人数だったと思います。
新人交流会
■5月中旬から6月初旬にかけて計3回の開催 / 新卒をグループ分けし、30分×2回のローテーションで先輩社員が入れ替わる
--質問を沢山聞けた?
・エンジニア職 【評価: 5】
先輩方に質問したい内容を全て聞けました。一つ一つの質問に対して丁寧に答えていただけました。
また、仕事の話だけではなく趣味や休日の過ごし方などプライベートな話しも聞かせていただきました。
・エンジニア職 【評価: 5】
残業時間や現場の裏話など新卒ではまだ知らないICDの話しを聞くことが来ました。
--交流会の時間は長かった?
・エンジニア職 【評価: 3】
時間としては程よい長さだったと思います。最初はお互いに距離感を掴みあぐねていたため、話しがスムーズに進むまで時間がかかった印象があります。しかし、会話が弾みだすと時間いっぱいまで話すことができました。
・エンジニア職 【評価: 2】
他の人の質問の時間が長引いて自分が質問をする時間が少なくなってしまう場面があったため、交流会の時間を短く感じました。また、話しをされている途中で終了時間になって強制退出してしまい、最後まで聞けなかった先輩社員もいました。
--交流会の頻度は多かった?
・デザイナー職 【評価: 4】
同じデザイナー職の先輩社員の話しを沢山聞くことができました。エンジニア職や営業職の方だと質問内容に困ってしまう時がありましたが、楽しく話すことができました。
・エンジニア職 【評価: 3】
計3回の開催でエンジニア職の配属後のイメージを把握することができたため、適切な開催頻度だったと思います。また、先輩方の雰囲気も掴むことができました。
キックオフ・懇親会
■〈1部〉 今期の振り返り、来期の目標、中期経営方針の報告 /〈2部〉 ICD全体での懇親会(立食) / 〈3部〉 部署ごとに分かれての懇親会
--〈1部〉ICDの今期の振り返り、来期の目標、中期経営方針を理解できた?
・エンジニア職 【評価: 4】
ソリューション本部の説明を受け、これから自分がICDに貢献していくのだという実感が沸きました。
配属された後の仕事の一つ一つがICDの成長に繋がるのだと感じました。
・エンジニア職 【評価: 4】
初めてキックオフに参加しましたが、ICDの経営状況を知ることができました。全ての資料に数字を用いて具体的に説明していただけたため、イメージをしやすかったです。また、部長などの役職のある立場の人の雰囲気も知ることができました。
--〈2、3部〉懇親会は楽しかった?
・デザイナー職 【評価: 5】
2次会では全体を盛り上げてくれるようなレクリエーションがあり、緊張はしていましたが楽しむことができました。新人交流会で話させなかった先輩社員やお会いしたことがない先輩社員とも話すことができました。
・エンジニア職 【評価: 5】
レクリエーションの内容が新卒に有利になるよう問題が作られていた気がします。そのおかげか景品でコーヒーメーカーをいただくことができました。他の景品も豪華だったため選ぶのに迷いました。
--キックオフは長く感じた?
・エンジニア職 【評価: 1】
レクリエーションや飲み会で先輩社員の方々と交流している間に、時間がまたたく間に過ぎており、気が付いたら終わっていました。今回のキックオフでは話せなかった方とも別の機会で是非話してみたいです。
エンジニア職 【評価: 4】
・2、3部は時間が経過するのがあっという間に感じました。ですが、1部が途中に休憩が入るとはいえ長時間座った状態で話を聞いていため総じてキックオフの時間は長く感じました。
まとめ
今回ICDの入社前後のイメージ調査を行った結果、おおよそイメージ通りであり、入社前に伝えられていた通りと感じている人がほとんどでした!研修内容ではわからない点を質問すると講師の方がわかりやすく丁寧に教えてくださり、研修に満足している人が多い印象を受けました。
また、交流会やキックオフでは、研修中にお世話になっている講師の方やお話する機会がなかった先輩方と仕事やプライベートの話をお聞きすることができました。充実した日を送ることができ、次の機会も楽しみという声も耳にしました。
今回の記事を読んで、ICDのイメージを掴んでいただけたでしょうか?
少しでも興味を持ってくださる方がいらっしゃれば嬉しいです。ICDで働いてみたい、どういうお仕事をしているのかなど、興味・疑問を持ってくださった方は是非一度会社説明会に遊びに来てください。
ICD一同心よりお待ちしています!
就職活動頑張ってください!応援しています!