こんにちは!採用担当の五十嵐です。
4月に入社した25卒メンバーのインタビューをお届けします⭐
今回ご紹介するのは、大学の授業を通してシステムエンジニアの仕事に興味を抱いたというT.Nさんです!
ICDに入社を決めたきっかけや今後の展望、就活に対するアドバイスなどをお伺いしました🌿
■自己紹介
ーまずは自己紹介をお願いします!
東京都出身のT.Nです。趣味は旅行や散歩、ゲームです。
大学ではメディア学を専攻していて、テレビやラジオ、映画など様々なメディアの仕組みや歴史を学んでいました。
その中で、プログラミングやWebシステムに触れる機会が増え、次第にIT業界に興味を持つようになり、システムエンジニアを目指すようになりました。
ーあなたが今熱中していることは何ですか?
趣味でもある旅行やゲームです。
大学時代には仙台・金沢・大阪・福岡・鹿児島など日本各地に足を運びました。
Starbucksの新作が発売されるたびに飲みに行くのも楽しみのひとつです。ゲームは幅広いジャンルに挑戦していて、MOBA、FPS、格ゲー、音ゲーなど色々プレイしています。
ーこれだけは人には負けない!という強みを教えてください!
我慢強いところですね。例えば、長時間の行列待ちも苦になりません。
また、私が小さい頃は地図帳を愛読していたので、日本の地理や地名などは人よりも詳しい自信があります(笑)
■就活について
ー就活の思い出や大変だったことを教えてください!
履歴書やエントリーシートを書くときに、過去の経験を振り返り、分かりやすくまとめる作業が大変でした。
授業でのグループワークやアルバイトでの出来事など、「ネタになりそう」と思ったことをその都度メモしておくと、振り返るときに役立つと思います!
ーエンジニア職を目指した理由は何でしたか?
ICDを選んだ理由を教えてください!
大学でのプログラミングの授業や様々なWebシステムを利用する中で、「自分もこんなシステムを開発してみたい!」という気持ちが強くなり、エンジニア職を目指しました。
ICDに入社した理由は、選考が進む中で会社の理念に共感できたこと、そして採用担当の方々が親身に相談に乗ってくださり、働くイメージを持つことができたからです!
ーこれからどんな社会人になりたいですか?
まずは研修や実務を通して知識や技術を積極的に吸収し、日々成長していきたいと考えています。
その上で、ただ技術を身につけるだけでなく、周囲と信頼関係を築きながら、将来的にはチームにとって頼れる存在になりたいです。
■これからICDを受ける未来の後輩へ一言お願いします!
就活には「これが正解」という答えはないと思っています。大切なのは、自分自身が「やりきった!」と思えるかどうかです。
周囲の目を気にしすぎず、不安にとらわれすぎずに取り組んでほしいです。
そして、ICDを選んでくれた方と一緒に働けることを楽しみにしています!
いかがでしたか?
T.Nさんは、企業理念や社員の雰囲気に魅力を感じ、「ここで働く自分」をしっかりとイメージできたことが入社の決め手となりました。
「自分自身が納得していれば、それが就活の正解」という考え方も、とても素敵で印象的ですよね✨
ICDでは、就活生の皆さんが最後まで不安なく、納得のいく決断ができるよう、選考中からしっかりサポートさせていただいています。
さらに、研修制度や成長支援など、入社後のサポートも充実していますので、着実に成長できる環境が整っています🌻
そんな私たちとぜひ一度、直接お話してみませんか?
皆さまのエントリーを心よりお待ちしています😊