1
/
5

社員インタビュー

リーダ研修が開催されました

~社員が主体となった研修を開催~研修の目的実施内容編集レポート~社員が主体となった研修を開催~会社や人事が主催となって、研修を実施しているのですが、今回は社員が主体となって、研修を開催しました。この研修は、数年前から開催されてきましたが、コロナなどもあり、数年ぶりの開催。今回の主催者は、前回受講生(現在・課長職/写真・中央左側)だった社員が開催。オブザーバーとして、前回主催者(現在・部長職/写真・中央右側)がオブザーバーとしてサポート役で参加。研修の継承(前回主催者→前回受講生が主催)された点も、ポイントです。研修の目的1,思考の多様化  部署を跨いで実施することで、異なる部署や業務領域...

【社員インタビュー#9】医療からその他業種・本社常駐メンバーと客先常駐メンバー、多種な多様メンバーをまとめるリーダーにインタビュー

こんにちは!北都システム編集部です。前回(【社員インタビュー#7】自社製品開発を支える部署リーダーに求める人材をインタビュー!)から引き続き、部署をまとめる立場にある方にインタビューいたしました!今回は、ソリューション事業部のCX推進部をまとめる渡邉さんにインタビューいたしました。―お名前、所属、部署の業務内容を簡単に教えてください。ソリューション事業部 CX推進部 渡邉です。CX推進部には2つのグループがあり、それぞれの業務は次の通りです。医療ヘルスケアグループ・医療システム(電子カルテ、部門システム)の導入、運用サポート、保守作業イノベーション ・開発業務を中心とした提案から設計、開...

【社員インタビュー#8】直感でやってみたいと思った医療SI 文系出身でも、目標を追い続けるうちに気付いたら4年目に

こんにちは。北都システム編集部です。今回は入社4年目、医療・ヘルスケアグループで電子カルテを導入するSystem Integrator(以後SI)加藤さんにインタビューしました。人との関り、オンオフの過ごし方、文系出身SIになってみて感じたことについてインタビューしました。―どんな学生生活を過ごしていましたか?大学では経営学部でマーケティングを専攻していました。後々SIを目指すきっかけとなった『経営者に学ぶ』講義もありとても楽しかったです。友人からは『気づいたらいつも違う分野に興味を持っている』と言われていました。確かに色んなアルバイトを掛け持ちしていました!タワレコ、居酒屋、イベントス...

【社員インタビュー#7】自社製品開発を支える部署リーダーに求める人材をインタビュー!

こんにちは!北都システム編集部です。今回から複数回にわたって部署をまとめ立場にある方たちにインタビューをいたしました!同じ質問を部をまとめる方3人にお伺いしています。その回答の違いから、部署の違いなどを楽しんでいただければ、と思います。部署をまとめる立場の方のため、仕事の内容というより、求める人材・自部署にマッチする点に関してお伺いしてみました。第一回目はいち早く自社製品の開発を行っている、プロダクト事業部のリテールサービス部をまとめる、野村さんにインタビューいたしました。―お名前、所属、部署の業務内容を簡単に教えてください。プロダクト事業部 リテールサービス部 野村です。業務内容は、自...

【社員インタビュー #6】ストイックなムードメーカー!?2009年に新卒入社、現在までの14年間にどんなストーリーがあるのか。

「歌って踊れるSE」になれと言われ、駆け抜けた約14年間のエンジニアストーリー。社内イチのコミュニケーション力を持つ中村にスポットをあて、プライベートから業務内容まで幅広く語ってもらいました!プロローグ中村 札幌市出身 北海道職業能力開発大学校の生産情報システム技術科卒業。小学生~高校生の頃は生徒会に参加したり、部活ではサッカーに熱中したりと学生時代を謳歌。一つのことを始めるとハマり込んでそればかりをやり続けるタイプと語る中村、大学生時代からアーケードゲームにハマり北海道大会を勝ち抜き、全国大会への出場経験もある。緊急事態宣言下では家庭用ゲーム機にはまり、コントローラーを改造するほどだっ...

【社員インタビュー #5】ダンス同好会での縁が、今の働き方につながっている…入社4年目エンジニアにインタビュー

こんにちは。北都システム編集部です。今回は商品開発部で自社プロダクトの開発をしている、入社4年目の久保さんにインタビューをしました。新卒社員として北都システムに入った当時を振り返りつつ、今、そしてこれからについてのお話です。―新卒入社とのことで、学生時代の話と入社の経緯を聞かせてくださいコンピュータを使う仕事がしたいと思って、高専でプログラミングやITの基礎、画像処理、AIなどを勉強、言語はSchemeとC、Javaを学びました。部活はダンス同好会に入っていました。お祭りなどでも踊っていたので、結構忙しかったですけど楽しかったです。就職は北海道を出たくなかったので、札幌を拠点としているI...

【社員インタビュー #3】System Integrator(通称:SI)村井シニアチーフにインタビュー・・・SI業務について、メンバとの関係性について

こんにちは。北都システム編集部です。今回は医療・ヘルスケアグループでチームを束ねながら、自身もSIとして全国を飛びまわっている村井聖シニアチーフ(以下、村井SC)にインタビューしました。―村井SCの業務内容について教えてくださいお客様である全国の病院に対して① 検体検査部門システム導入・保守・開発② 電子カルテシステム導入③ 医療機器連携システム導入・保守④ お仕事ください。行脚。SIの多くは①検体検査部門システムか②電子カルテシステム、どちらかに携わっています。体制的に自分は両方見ていますが、自分自身はどちらかというと①検体検査部門システム導入・保守・開発を担当することが多いです。②電...

238Followers
33Posts

Spaces

Spaces

NEWS&TOPICS

会社・部署紹介

北都システムを支えるメンバー

編集部より