1
/
5

【社員インタビューVol.14】納得感を持って働くということ

こんにちは!HapInS採用広報担当、田中です!

社員インタビューを朝ドラのように(ほぼ)毎週続けておりますが、最近では求職者様から記事を見ました!と言っていただける機会もあり...反響の凄さに終始にやけが止まりません!

それではまいりましょう!
今回は、2022年7月にHapInS入社、エンジニアの田中 雄一朗さんにお話を伺いました!
前回まで同様に、本音ド直球でお話いただきます!

田中さん、本日はお時間ありがとうございます!よろしくお願いいたします!



◆田中 雄一朗さんプロフィール◆

高卒でYKK AP株式会社の黒部製造所情報処理室で未経験からプログラミング/DBやPCの設定、設置などを担当→上京資金を貯めるため工場の派遣社員として勤務→上京しベンチャー企業に入るも、2ヶ月で所属部門の業績不振による部門縮小で退職→SES会社に2年半余りの経験を経て、2022年7月にHapInSに入社。

現在は、ヘルスケア系企業の子会社のシステム会社で基本設計と製造、テスト工程の仕事。

趣味:銭湯(サウナ)にハマってます。

好きな言葉:仕事があることは当たり前じゃなくありがたいことである。


【納得感を持って働くということ】

前職は具体的には、どういった仕事内容だったんでしょうか?


前職のSES企業では、YKK AP株式会社での経験を活かし、案件先に常駐するプログラマーとして働いていました。
当初テスト要員として参画した金融系の現場におき、ソースを読めること、コードを書けること、総合的にプログラマーとしての経験を買っていただき、VB.Netを用いて、製造〜テスト工程(単体テスト・結合テスト・システムテスト)までの業務を1人で、2年程度の期間担当しました。
ドキュメントの作成が速く、手戻りがないことを評価いただけたり、質の高い仕事で貢献できている実感もありました。

その後4ヶ月JAVAを使用する現場、5ヶ月程データのアップロード業務と並行して、新システムの受け入れテストを行う現場を経験しました。

最後の現場は、某〇〇協会の試験結果データ(学生が受験した結果データ)をシステムでアップロード、そのデータを既存のツールを使用してチェックをかけたものを、自治体や学校の実務担当者がシステムで閲覧できるまでの業務を担っていましたね。

受験データのシステム構築ですか!なんだか身近に感じて想像が膨らみますね。
では、HapInSを次の職場に選んでいただいた決め手みたいなものを、教えて頂けますか?


知人からの紹介がきっかけになります。
その後、前職よりも給料が上がる可能性があること、福利厚生面においても、自宅学習用の最新のPC支給や社内副業などその他諸々の制度を知り、仕事が好きな私にぴったりだと感じました。

また以前の働いていたSES企業では、自身の単価も知らないまま、自社関連会社へ参画することが当たり前だと思ってたんですが...
HapInSでは、面接時より「案件アサイン面談時に、エンジニア側から単価や使用言語等のリクエストが出来る」との説明がありました。

HapInSでは入社前に、営業さんとの面談により案件アサイン先が決まりますが、そこでリクエストを出すことで、提示額に自身が納得感を持って働くことができそうだ。と感じました。
さらに、明確なエビデンスの基に将来のキャリア形成も現実的に描きやすい。など総合的に魅力を感じて入社を決めました。

嬉しいお言葉です。
逆に、HapInSに入社する前に不安に感じていたことを教えていただけますか?


提示の給与テーブル通りに、実際給料がもらえるかの不安が1つありました。
自身の単価を知った上での案件参画ということもあり、実際期待通りの結果を出せるのかが不安ではありました。

今までと比べると給与が上がる喜びはありましたが、一気に上がるプレッシャーのようなものも同時に感じていたため、入社前は期待よりも不安の方が大きかったことを覚えています。

参画後は担当営業の方が不安を取り除いてくださいましたし、また何よりも「今までやってきたことをしっかりアウトプット出来さえすれば、そのまま成果と実績に繋がる」ことを実感できたおかげで、「不安が杞憂に終わったな...」と給料支給日には、大幅に上がった額面に喜びました。

【ひとつひとつの経験を財産に】

案件リクエストにより享受できるメリットの価値を感じつつ、リクエストするからには見合った成果をきっちり出すという姿勢が頼もしいですね。
田中さんは、現在どのような仕事をしているんですか?

ヘルスケア系の企業の子会社のシステム会社に常駐し、リモート業務と出社を併用しつつ、基本設計や開発、テスト工程を担当しています。
VB.Netの現場で、得意言語を使用できることもあり、楽しく業務に取り組んでいます。

具体的には、Excel マクロを廃止して、データのチェックとアウトプットを行うシステム開発をしています。
サブリーダーの方と自分で作業分担していて、業務内容(基本設計~開発、テストケースの作成、テストデータ準備~結合テストを実施~本番データを使用して行うシステムテストの実施)を一連で担っています。
※業務補足:単体テスト→結合テストと流れるのではなく、単体テストを実施しないで結合テストのみを行う。テスト観点的には単体テストっぽいテスト項目も含まれる※

自身がプロジェクト推進する上で要件定義からできるということから、年齢関係なく基本設計を任せていただける現場にアサインされ有難いな...と思っています。
得意なプログラミング、得意な言語を使用できることが嬉しいです。

躓きポイントとしては...プログラムとデータベースの連携は得意分野であったものの、プログラムとExcelやCSVファイルへの出力などは初めましてでしたから、そこですかね。
道中苦戦しましたが調べながら対応することで、知見が増え経験値が上がり、最終的に乗り越えられたことが自信になりました。

加えて、配列を使った処理も経験がなかったために、ひとつひとつ大幅に時間がかかり、こちらも苦戦しましたね...
今振り返ってみれば「今後この経験が生きるだろう」と、経験できたこと自体を財産にしています。 

また仕事をする上で大事にしていることは「テストの際でも気を引き締めて、手を抜くことがないように努める」です。
最後に気を抜かずにお客様によいシステムが提供する。ことを心掛けています。

真なり!ですね。共感します。
それでは、田中さんがHapInSで働くうえで意識しているマインドを教えていただけますか?


HapInSと参画先のお客様に迷惑をかけることがないよう、仕事に責任を持つこと。自身の成長に関することを大事にしています。

仕事の責任は一見当たり前ごとのようにも思いますが、「起こった問題は他責ではなく自責だと考えると、自分の成長に繋がりやすい」という考え方を前職で身につけ、今まで大切にしています。

在宅(リモートワーク)でやりにくさを感じる部分があったりしませんか?


入社当初は、「コミュニケーション面の難しさ」「出社時より集中力を保つこと」が難しいと感じていました。

入社後は「コミュニケーション面」においては連絡ツールを駆使し、まめに活用することで問題なくコミュニケーションが取れる。「集中力維持」は自分の工夫次第で改善できる部分も分かり、今ではこの環境に慣れてきたように感じます。

【アンテナを張って】

ところで、HapInSの社員はどのような人が多いと感じられますか?


多方面に常にアンテナを張ってる人が多いように感じます。

技術の最新トレンドを追っている人、ボードや広報の方からの連絡にすぐ反応している人が多い印象で、その辺りを見習わないといけないなと感じています。

嬉しいお言葉ですね。
田中さんがHapInSで気に入っている制度を教えていただけますか?


最新PC支給制度」と「リモートワークや自宅学習用に上限が5万円まで許されている業務/学習環境整備費支給制度」が気に入っています。

自宅学習用に最新MacBook支給があり、備品としてモニターやテーブル、ワークチェアも購入したので、今快適に仕事や学習ができています。

整う。ことは大事なことだと共感します!
ところで、ぶっちゃけてHapInSで働いてみた率直な感想を教えていただけますか?


周りに技術の高い人がいること、向上心が高い人が多いことに、日々刺激を受けています。

社内イントラでの「技術や社内制度についての質問する」の場があるのですが、そこで他の方が分からない部分をしっかり質問しているシーンなどを見ると、私自身影響を受けますし、また同時にその環境があることにも有難さを感じますね。

技術面の勉強に関しては、現在Web系の言語に関しては興味があるものの、今まで触ったことがないので、他の方が社内SNSに残してくれたログ追いなどで今後学習していきたいと思っていたりします!

【求職者の方へのメッセージ】

HRの私から見ると、社内で様々質問/疑問をぶつけてくれること。その行動自体に嬉しさを感じます。
何よりその質問を読む他の従業員さんの為になりますし、質問力はビジネスにおいても必要不可欠な能力と感じますので...
「これから入社を目指す方向けのメッセージ」として、HapInSに向いている人、身につけておいた方が良いスキルがあれば教えてください。


どんどん自分の市場価値を上げていきたいと考える人には、自分の単価をしっかり理解した上で、現場に参画できるため、自身の成長曲線が可視化できて良いかなと思います。

ハードスキルではありませんが、いろいろなことを普段から調べて、勉強できる力なども、受託の業務や社内副業などに活かせるかもと思います。

最後に入社を検討している方に、一言お願いします!


自分自身が、若い会社で他の企業比べて給与など待遇面が良いと感じているので、本当かなと思うこともあるかもしれませんが、経験済の私が言うので心配しなくて大丈夫です!

当事者意識を持って、高め合える方と一緒に働けることを楽しみにしています!


今回のメンバー紹介は、エンジニアの田中 雄一朗さんでした。

次回ご紹介の社内メンバーにも、是非ご期待くださいませ‼

HapInSでは、個人と社会の幸せを追求するという基本理念のもとに、様々な施策や制度を生み出し「働く環境」の整備に力を入れていっております。

2022年だけで61名もの新しい仲間が増えており、2023年も40名程度の増員を計画しています!

HapInSに興味を持っていただけましたら、「話を聞きに行きたい」をポチッでOKです!


HapInS株式会社's job postings
9 Likes
9 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from HapInS株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?