当社にはミッションやビジョンの他に、会社として大切にしている価値観として掲げている7つのバリューがあります。このバリューに共感し、自ら体現できる方といっしょに働くことができたら嬉しいなと思っています。
1. 顧客からの信用が利益の源泉。短期の売上より長期に渡る信用。
会社の成長は信用の積み重ねによって生まれます。信頼して任せてくれる方を裏切らないこと、期待を超えることです。短期的な売上よりも信用を積み重ねていくことのほうが遥かに重要です。
2. 経済性以上に、社会的に正しいか正しくないかを重視して物事を判断する。
世の中には社会的には正しくないけど儲かる事業やサービスがありますが、手を付けません。社会的な正しさを重視するのが当社のポリシーです。
3. 生産性の追求は正義。ハードワークよりも高い生産性。
会社の平均年収を上げるために最も重要な指標は労働生産性(1人当たりの粗利益)です。これが高ければ高いほど給与として還元しやすくなります。どうすればもっと早く仕事を終えられるのかを常に追求し、より少ないインプットで多くのアウトプットを生み出しましょう。
4. たくさん挑戦し、たくさん失敗し、たくさん学習しよう。挑戦と失敗を奨励し、学習を高く評価する。
当社は新しい挑戦と失敗を繰り返し、学習を繰り返してきたことで成長してきました。現状維持の方が楽ですし、挑戦は大変ですが、挑戦・失敗・学習のサイクルを回して個と組織を成長させましょう。
5. 顧客の要望がアーティストにとってベストではないと感じたら、臆せず提案しよう。
私たちはアーティストの自己実現を支える集団です。音楽デジタルマーケティングのプロとして、顧客の要望がアーティストの成功につながるかどうかを常に考えましょう。より良い提案があれば臆せず提案しましょう。
6. 「デジタル広告出稿代行屋」になるな。「デジタル広告をマスターした音楽マーケター」になれ。
右から左に流すような仕事には面白みも付加価値もありません。音楽デジタルマーケティングのプロとして広告という手法に固執せず、必要あらば自らの仕事の枠を越えていきましょう。
7. 課題や問題を発見したら指摘するだけでなく、解決するためのアイディアを自ら出そう。
事業や組織の課題解決に必要なのは当事者意識です。建設的なアイディアが会社をより良くしていきます。