Discover companies you will love

  • デジタル広告運用
  • 1 registered

音楽業界特化型のデジタルマーケティング代理店でマーケター募集!

デジタル広告運用
Mid-career

on 2025-09-20

53 views

1 requested to visit

音楽業界特化型のデジタルマーケティング代理店でマーケター募集!

Mid-career
Mid-career

Kazuma Konno

音楽業界特化型のデジタル広告代理店 Gerbera Music Agency株式会社の代表です。音楽アーティストのファンベース開拓や販売促進を各種デジタル広告でサポートしています。日本のアーティストがもっと海外で評価される環境づくりに貢献したい人。宮城県気仙沼市出身。一児の父👶

Gerbera Music Agency 社史

Kazuma Konno's story

Gerbera Music Agency株式会社's members

音楽業界特化型のデジタル広告代理店 Gerbera Music Agency株式会社の代表です。音楽アーティストのファンベース開拓や販売促進を各種デジタル広告でサポートしています。日本のアーティストがもっと海外で評価される環境づくりに貢献したい人。宮城県気仙沼市出身。一児の父👶

What we do

当社は「音楽広告事業部」と「ブランドソリューション事業部」の2つの事業部から成る会社です。 音楽広告事業部ではアーティストの楽曲やグッズ、チケットのプロモーションをデジタル広告で行っており、主なクライアントはレコード会社や音楽事務所です。 ブランドソリューション事業部では主にブランドプレイリストやPodcast番組の制作のほか、楽曲の隣接著作権の許諾申請代行などを行っており、主なクライアントは自動車メーカーや飲料メーカーといった非音楽業界の会社さまとなります。以下は過去実績の一例です。 ・ルミネ新宿の音楽キャンペーン制作。屋上で藤原さくら選曲プレイリストを配布&BGM再生 https://gerbera-music.agency/works/fujiwarasakura-lumine/ ・ケンタッキーのクリスマスキャンペーンにおけるプレイリストを複数制作 https://gerbera-music.agency/works/kfc-christmas-playlist/ ふたつの事業部のうち、コア事業は音楽広告事業部です。 近年では日本レコード協会に入会している正会員・準会員40社のうちほぼ全てのレコード会社さまとお取引ができており、サポートさせていただいている案件数も年々増加しています。 事業部としての強みは高いサービス品質です。 一般的に音楽業界でデジタル広告に期待される成果としては「アーティストのファンベースをつくること」「DSP(Spotify、Apple Musicといったデジタルサービスプロバイダー)の再生数を増やすこと」「グッズ/チケットの売上を増やすこと」などが挙げられますが、当社はこれらの要望を満たせるようなターゲティングや最適化の環境を構築しているため、安定的に高いパフォーマンスを出すことができ、クライアント各社さまから評価いただけております。参考まで、以下は当社が行っているアドテク関連の取り組みの一例です。 ・Gerbera Music AgencyはコンバージョンAPIを実装しました https://gerbera-music.agency/blog/conversionsapi/ 以下はお客さまインタビューです。 ・お客さまインタビュー| ビクターエンタテインメント株式会社さま https://gerbera-music.agency/blog/client_interview01/ ・お客さまインタビュー| 株式会社ソニー・ミュージックレーベルズさま https://gerbera-music.agency/blog/client_interview02/ ・【お客さまインタビュー】弌誠 - モエチャッカファイア(Gerbera Music Agency) https://www.youtube.com/watch?v=6qZAgWk9YHo プロモーションをサポートさせていただくアーティストの規模感に関しては幅広く、会場のキャパが100人ほどのライブハウスを拠点にしている新人アーティストから、Zeppクラス、アリーナクラス、ドームクラスのアーティストまでさまざまです。 財務面においては直近の3期(2021-2023年度)で売上/利益ともに成長を続けていることを金融機関から評価いただけており、今期に入ってからは累計で8,000万円の資金調達(融資)を完了させた状況です。そのため、資金繰りにおいては一定の余裕を持って回すことができています。 現在の自社の課題は採用です。ありがたいことに音楽広告事業部では日々さまざまなご相談をいただいており、当社としても中途採用を行って案件の増加に対応してきましたが、直近数ヶ月の事業部内の人的リソースは再び逼迫してきている状況のため、新規採用が必要です。

What we do

当社は「音楽広告事業部」と「ブランドソリューション事業部」の2つの事業部から成る会社です。 音楽広告事業部ではアーティストの楽曲やグッズ、チケットのプロモーションをデジタル広告で行っており、主なクライアントはレコード会社や音楽事務所です。 ブランドソリューション事業部では主にブランドプレイリストやPodcast番組の制作のほか、楽曲の隣接著作権の許諾申請代行などを行っており、主なクライアントは自動車メーカーや飲料メーカーといった非音楽業界の会社さまとなります。以下は過去実績の一例です。 ・ルミネ新宿の音楽キャンペーン制作。屋上で藤原さくら選曲プレイリストを配布&BGM再生 https://gerbera-music.agency/works/fujiwarasakura-lumine/ ・ケンタッキーのクリスマスキャンペーンにおけるプレイリストを複数制作 https://gerbera-music.agency/works/kfc-christmas-playlist/ ふたつの事業部のうち、コア事業は音楽広告事業部です。 近年では日本レコード協会に入会している正会員・準会員40社のうちほぼ全てのレコード会社さまとお取引ができており、サポートさせていただいている案件数も年々増加しています。 事業部としての強みは高いサービス品質です。 一般的に音楽業界でデジタル広告に期待される成果としては「アーティストのファンベースをつくること」「DSP(Spotify、Apple Musicといったデジタルサービスプロバイダー)の再生数を増やすこと」「グッズ/チケットの売上を増やすこと」などが挙げられますが、当社はこれらの要望を満たせるようなターゲティングや最適化の環境を構築しているため、安定的に高いパフォーマンスを出すことができ、クライアント各社さまから評価いただけております。参考まで、以下は当社が行っているアドテク関連の取り組みの一例です。 ・Gerbera Music AgencyはコンバージョンAPIを実装しました https://gerbera-music.agency/blog/conversionsapi/ 以下はお客さまインタビューです。 ・お客さまインタビュー| ビクターエンタテインメント株式会社さま https://gerbera-music.agency/blog/client_interview01/ ・お客さまインタビュー| 株式会社ソニー・ミュージックレーベルズさま https://gerbera-music.agency/blog/client_interview02/ ・【お客さまインタビュー】弌誠 - モエチャッカファイア(Gerbera Music Agency) https://www.youtube.com/watch?v=6qZAgWk9YHo プロモーションをサポートさせていただくアーティストの規模感に関しては幅広く、会場のキャパが100人ほどのライブハウスを拠点にしている新人アーティストから、Zeppクラス、アリーナクラス、ドームクラスのアーティストまでさまざまです。 財務面においては直近の3期(2021-2023年度)で売上/利益ともに成長を続けていることを金融機関から評価いただけており、今期に入ってからは累計で8,000万円の資金調達(融資)を完了させた状況です。そのため、資金繰りにおいては一定の余裕を持って回すことができています。 現在の自社の課題は採用です。ありがたいことに音楽広告事業部では日々さまざまなご相談をいただいており、当社としても中途採用を行って案件の増加に対応してきましたが、直近数ヶ月の事業部内の人的リソースは再び逼迫してきている状況のため、新規採用が必要です。

Why we do

当社のミッションは「アーティストの自己実現に貢献すると共に、全社員の物心両面の幸福を追求する」ことです。当社の存在意義はアーティストの自己実現に貢献することにあると考えています。 これを体現するために「音楽マーケティング領域のリーディングカンパニーとなる」というビジョンを掲げて活動しています。日本で最もヒットと持続的成長を生み出す音楽マーケティング代理店になりたいと本気で考えています。そのため、普段から音楽にたくさん触れていて、これまで培ったスキルをアーティストのために活かしていきたいという想いを持った方とは相性の良い会社だと考えています。

How we do

音楽業界への転職を検討するにあたり役立つと思いますので、運用型広告における音楽業界と他業界の違いについて書いておきます。 1:担当するキャンペーンは単発かつ短期のものが中心 一般的に運用型広告においては毎月一定の予算があり、日々改善しながら運用していく案件が多いかと思いますが、音楽業界においては単発かつ短期(1ヶ月以内)の案件が多くを占めています。アーティストの新曲プロモーション、ライブDVDの販促など。これらは個別の作品ごとに予算が付いているため、伴って広告も単発での実施になります。予算も数十万円程度であることがほとんどのため、ターゲティングやクリエイティブのA/Bテストや最適化はスピーディーに完了させる必要があります。 2:広告遷移先に計測タグが埋め込めない 広告の最適化を行うために通常であれば必須であるはずの計測タグを、広告遷移先に埋め込むことができないケースが多いことも他業界との大きな違いです。音楽業界にはYouTube、Spotify、各種プレイガイドなど、計測タグの埋め込みが不可なサービスが広告遷移先になることが多いため、計測や最適化のやり方を工夫する必要があります。詳細は以下に記載しています。 音楽業界の広告における「コンバージョン」の意味と重要性 - ブログ|Gerbera Music Agency https://gerbera-music.agency/blog/what-is-a-conversion/ 3:アドテクロジー領域に関しては発展途上 こうした特殊な環境であることから、音楽業界はまだまだアドテクロジー領域においては発展途上の業界です。Cookieレス時代への対策や顧客データのマーケティング活用など、他業界においては活発に議論されているテーマは音楽業界ではまだそこまで議論されていません。デジタルマーケティングに関するリテラシーの平均値においても、広告業界と比べれば発展途上ではないかと思います。この状況を「自身が活躍するチャンス」だと思える方にとっては音楽業界は魅力的なのではないかと思います。 4:海外向けの広告キャンペーンを当たり前のように扱う 近年の音楽業界はアニメやUGCバズをきっかけに東南アジアや南米、ヨーロッパにも進出するアーティストが増えてきており、伴って新曲のプロモーションにおいても海外向けのデジタル広告を実施するケースが増えています。広告運用を依頼いただく当社においても、国内のみを対象とした広告と海外各国を含む広告の比率はざっくり半々くらいの肌感があります。 一般的に運用型広告で扱う商材は日本国内のみを対象とするケースが多いかと思いますが、音楽業界の場合はインドネシアやアメリカ、ブラジルなど複数カ国を対象エリアとして配信するケースも多く、この点は大きな違いです。楽曲によっては海外各国の音楽シーンや言語、人口統計、宗教への理解が必要になるケースもあり、この点が海外向け広告の難しさでもあり楽しさでもあります。 このように、音楽業界は他業界と比べて運用型広告を取り巻く環境が少々特殊です。培った経験をそのまま適用することは難しく、制約のなかで工夫を凝らして成果を追求する姿勢が求められると思っておいたほうが良いでしょう。音楽業界特有の商習慣や守るべきルールもありますので、まずはそれらを吸収する必要もあります。こうした特殊な環境下で、まだ発見されていない勝ちパターンをつくりあげることに喜びを見いだせる方は当社向きなのではないかと思います。

As a new team member

職種:運用型広告の広告プランナー 業務内容:アーティストのファンベース増加を目的としたSNS広告(Instagram広告/YouTube広告/TikTok広告など)における顧客窓口、プランニング、運用、レポートまでの一連の業務。新規&既存顧客への営業活動。 求めるキャリア/スキルや応募資格:何かしらの運用型広告の運用経験(Instagram/Google/TikTok広告経験尚可)ないしデジタルマーケティング業界でのプランナー経験1年以上or音楽業界での就業経験1年以上、業務において最低でも3つ以上の生成AIツール(ChatGPT/Gemini/Claude/Perplexity/Midjourney/Runway/NotebookLM/Grok/Gamma/Genspark/Suno/Google AI Studioなど)を日常的に使用していること 求める人物像:当社のミッション・ビジョン・バリューに共感する方、音楽が好きで日常的に聴いている方、素直さと向上心がある方。 雇用形態:正社員(試用期間3ヶ月あり) 勤務地:〒102-0083 102-0083 東京都千代田区麹町六丁目2番地6 PMO麹町207 ※2025年9月現在は毎週金曜日出社、それ以外はリモート ※東京メトロ丸ノ内線/南北線/JR「四ツ谷」駅より徒歩3分/東京メトロ有楽町線「麹町」駅より徒歩6分 勤務時間:8:00-17:00 or 10:00〜19:00 (実働8時間) ※どちらかの勤務時間を選択いただくことが可能です。現状社員は約半分ずつ ※保育園のお迎えがある、夜に行きたいライブがあるなど、事情がある日については前日までに申告すれば出社時間を変更可能
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2015

    25 members

    • Funded more than $300,000/

    東京都千代田区麹町六丁目2番地6 PMO麹町207