- システムエンジニア
- システム開発経験1年以上
- Javaエンジニア
- Other occupations (5)
- Development
- Business
自社開発の魅力は、長く深くプロダクトに関われること。
でも、関わる業界や届けられる範囲は、どうしても限られてしまう。
「もっと広い社会に、自分の技術で貢献したい」
そんな思いを抱えているエンジニアの皆さん、SESという選択肢に目を向けてみてはいかがでしょうか。
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨
SESは、技術を通じて多様な人の困りごとを解決する仕事。
SESでは、1社に所属しながら様々な業界の案件に携わることが可能です。
以下に弊社で請けている案件の例をいくつかご紹介いたします。
- 行政・自治体
→ 健康管理アプリ開発で「地域の人々の健康と生活を守る」支援に - 医療・介護業界
→ 医療系システム開発で「現場の医師の判断を支え、質の高い医療を支援する」取り組みに - 物流・倉庫業
→ 配送システム開発で「荷物を待つ人と届ける人、双方の負担を減らす」支援に - 教育現場
→ デジタル学習アプリ開発で「教育の機会を広げ、子どもたちの可能性を支える」支援に - 防災・危機管理
→ 防災情報提供サービス開発で「災害時に正確な情報を届け、人命と安心を守る」支援に
関わる業界が変わるたびに、助ける相手も変わる。
SESの現場は、技術で社会の“多様な困りごと”を支える前線です。
そこには、自分のコードが誰かの役に立っていことを実感できる瞬間があります。
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨
そしてもうひとつの大きなメリットが、自分の知識と経験の広がり。
新しい業界、新しい技術、異なる開発文化。
プロジェクトごとに異なる課題に触れることで、エンジニアとしての引き出しが増え、視野も広がっていくのを感じます。
「特定の業界に閉じず、もっと広く、もっと多様な人の役に立ちたい」
「もっといろんな世界を知りたい、自分の可能性を試してみたい」
SESという働き方は、そんな想いに応える選択肢です。
弊社では公共事業に直接携わることも可能です!詳しくはこちらの記事をご覧ください。
少しでも興味がありましたら、まずはカジュアル面談にお越しください🌈✨