注目のストーリー
YouTuber
“プロ”のYouTuberの養成事業「カプセルアカデミー」が企業から信頼される理由とは?
こちらは2020年7月29日の記事の転載になります。YouTuberを中心としたクリエイターマネージメントを行いながら、さまざまなコンテンツを世の中に発信しているカプセル。法人向けサービスとして、クリエイターを起用したプロモーションやグッズ販売、イベント運営など、クリエイターを軸とした総合広告代理店という一面もあります。そんなカプセルに、7月で1周年を迎えたクリエイター養成事業があります。名前は「CAPSULE Academy(通称 アカデミー)」。わずか1年足らずで企業からの問い合わせが着々と増え、企業から信頼されるクリエイターが生まれています。今回は運営の責任者である台湾人スタッフ「...
10年目の起業家「スタートアップの中小企業化問題」の解
※こちらは2022年8月10日に、代表の埴渕noteで掲載した内容の転載になります。3ヶ月毎の役員会に合わせて書いてるnoteのテーマを探してるときにこれがTwitterで流れてきた。起業家というセグメントに向けた良ポストだと感じたため、乗っからせてもらいながら書こうかと思う。ちなみに上坂さんとは直接的な面識はないが、「動画」という領域のプレイヤーで弊社株主のUUUMさんに事業売却されてたりしたので気になる存在であった。目次「スタートアップの中小企業化問題」の解② 両利き経営の実現経過に対する3つの観点①人材②市場のタイミングについて③資金コアの定義と爆発的な成長を諦めない「スタートアッ...
三人の意気込みも!チームサンエンの新メンバーをご紹介!
CAPSULEの専属クリエイターである「チームサンエン」は現在「三原JAPAN」「サンエン台湾」「123JAPAN!」「Team Sanyuan Sub Channel」という4つのYouTubeチャンネルを運営しています。この度、よりみなさんに楽しんでもらえるコンテンツをお届けするために、新たにYu君、サトウ、リンリンの3名新メンバー正式がチームサンエンに加入!今回、その新メンバー三人にインタビューを実施!選ばれた時の心境やこれからの抱負などお伺いいたしました!【YU君】 誕生日:2/25 趣味:動物と遊ぶ、音楽、映画、アニメ、漫画、ショッピングQ:新メンバーとして加わることになり、...
【メディア出演情報】3月23日(月)の日本テレビ「世界まる見え!テレビ特捜部」にて三原JAPANが紹介されます!
3月23日(月)20時から日本テレビ系列で放映される「世界まる見え!テレビ特捜部 ”まさかがいっぱい!世界のTVで見つけた日本SP”」にて、三原JAPANが紹介されます!あの話題となったコラボレーションなどが取り上げられます。是非、みなさんご覧くださいませ!▶︎日本テレビ 「世界まる見え!テレビ特捜部」http://www.ntv.co.jp/marumie/▶︎三原JAPANhttps://www.capsuleinc.cc/creator-profile/4?language=JP▶︎お問い合わせはこちらhttps://www.capsuleinc.co/contact?langua...
台湾YouTuber界のアカデミー賞!?に弊社クリエイターの作品が多数ノミネート!
台湾のYouTubeチャンネル「上班不要看」が主催する、2019年度の優れたクリエイターを表彰する、第二屆走鐘獎(Walk Bell John Awards)に弊社のクリエイターの9作品がノミネートされました!いわば台湾のYouTuber界にとってはアカデミー賞のような祭典で、授賞式と各賞の最優秀賞の発表は、2月29日(土)から行われます。・優秀特撮・爆笑賞/梅伯【阿梅短劇】-飯糰超人/可以喝的飯糰・優秀美術デザイン賞/三原JAPAN用中文和日文相似的發音做了一首歌! 【相似音的歌】【似てる音の歌】三原JAPAN x サンエン台湾・優秀"お下品"賞/jojo的奇妙冒険ー典明粥【RICO】...
【メディア掲載情報】三原慧悟をはじめとする専属クリエーターと弊社の取り組みが台湾のニュース番組にて放映されました。
台湾のテレビ局であるTVBSの”インフルエンサーの秘密を解く”という特集に、弊社専属クリエーターの三原慧悟のインタビューとあわせて弊社が行うクリエーターサポートについて紹介されました。最初に、三原慧悟がYouTuberとして台湾で活動を始めた理由や三原Japanをなぜ立ち上げたのかなど、これまでの歩みを単独インタビューを交えながら説明。現在、会社を立ち上げてるまで大きく成長したこともあわせて伝えられました。また、弊社が専属YouTuberに対して行っているサポートの詳細についても担当者の話を交えながら紹介。各クリエーターの状況に応じて、動画の再生数やファン層の分析、また法律や経理などの専...
【プレスリリース】三原慧悟(三原JAPAN)が訪東北観光客誘致のパートナーとして JR東⽇本とコラボ!動画と合わせてキャンペーンも開催!
【We support “want to be” for new generation】次世代のしたい、なりたいをサポートするというミッションのもと、中華圏を中⼼としたクリエイターサポート及びインフルエンサーマーケティング事業を⼿掛けるカプセルジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社⻑:埴渕修世、以下「カプセル」)の専属YouTuberでアイドルの三原慧悟が、東⽇本旅客鉄道株式会社 仙台⽀社(本社:東京都渋⾕区、代表取締役社⻑:深澤祐⼆ 以下、「JR東⽇本」)による訪東北外国⼈観光客誘致施策のパートナーとして制作したタイアップ動画を、1⽉17⽇20時(⽇本時間)に公開いたしまし...
CEO埴渕と専属クリエーター三原慧悟のインタビューが朝日新聞GLOBEの「動画ウォーズ特集」に掲載されました!
朝日新聞GLOBEの特集「動画ウォーズ」に弊社CEOの埴渕と専属クリエーターの三原慧悟が朝日新聞GLOBEの「動画ウォーズ特集」に掲載されました。弊社埴渕へのインタビューは、中華圏で活躍する約40組の専属クリエーターを抱える弊社ならではの、クリエーター支援の内容や日本と台湾のYouTube市場の違いなどが記載されております。 また、三原慧悟へのインタビューは、日本のテレビ局をやめて、現在台湾で活躍するまでの経緯や、実際に台湾でのイベント同行いただき、その様子も取材。そして、記者に「YouTuberとしての心得」を直接レクチャー!その様子も朝日新聞GLOBEのYou...
三原JAPANが10万人が参加する台湾の豪華アーティストが出演する年越しライブに出演しました!
【We support “want to be” for new generation】次世代のしたい、なりたいをサポートするというミッションのもと、中華圏を中心としたクリエイターサポート及びインフルエンサーマーケティング事業を手掛けるカプセルが最新ニュースをお届けします。大晦日に開催された2019年の年越しライブである「Shining!嗨玩台中2020 跨年狂歡夜」に三原JAPANの三人が出演しました。毎年台湾各地で開催されている年越しイベントで、豪華アーティストも出演しており、テレビでの生放送はもちろんのこと、全世界に動画配信もされる大イベントに、台湾在住の外国人YouTuberとし...
三原慧悟が総合司会!藤田ニコルら登場の人気ファッションイベント【ViVi Night】が台北で海外初開催!
講談社の女性ファッション雑誌「ViVi」が11月16日、台北で海外初となる「ViVi Night」を開催し、会場には台湾中からオシャレに敏感な女の子、1200人が詰めかけました!この女の子の祭典に、司会者としてカプセル専属クリエイター三原慧悟が大抜擢!当日は淡いピンクのスリーピース・スーツをクールに着こなし、華やかなステージで黒一点(?)の活躍を魅せました。イベントには、日本から人気ViViモデルのemma、八木アリサ、藤田ニコル等が招かれ、台湾からも6名の旬なモデルが登場。八木アリサからランウェイがスタートすると、憧れのモデルが一堂に会するとあって、詰めかけた女の子達から終始ハイテンシ...
台湾のAmazonとも呼ばれる博來客でランキング1位獲得!日本在住クリエイターAlanが東京生活本を出版!
【We support “want to be” for new generation】次世代のしたい、なりたいをサポートするというミッションのもと、中華圏を中心としたクリエイターサポート及びインフルエンサーマーケティング事業を手掛けるカプセルが最新ニュースをお届けします。在日10年以上の台湾人クリエイターAlanは、2015年からYouTubeチャンネルを開設し、現在は登録者数40万人を突破!日本在住ならではのリアルな目線で日本での生活経験や、旅行、食などを日々発信するジャパン・ナビゲーターとして活躍中です。また、企業や団体からの信頼も厚く、幅広いジャンルのコラボレーション実績を抱え、...
日台文化交流イベント【東京タワー台湾祭 2019秋】にサンエン台湾のズズとまなが出演!
【We support “want to be” for new generation】次世代のしたい、なりたいをサポートするというミッションのもと、中華圏を中心としたクリエイターサポート及びインフルエンサーマーケティング事業を手掛けるカプセルが最新ニュースをお届けします。2019年9月13日〜16日に東京タワーの屋外特設会場で行われた【東京タワー台湾祭 2019秋】にサンエン台湾のズズとまながゲスト出演しました!東京タワー台湾祭は2017年から今回で5回目を迎え、ルーローファンや麺線など本場の屋台グルメが味わえるほか、台湾ゆかりのゲストステージを楽しめるなど、台湾の文化・美食・芸能にま...
行ってきたシリーズが人気の【941ブログ】に台北オフィス訪問記事が掲載されました!
オフィス訪問“行ってきたシリーズ”が人気の「941ブログ」さんによる、カプセル台北オフィス訪問記事が掲載されました!この“行ってきたシリーズ”、なんとカプセルで168記事目!正職を持ちながら個人で活動されていることを考えるとそのアグレッシブさには本当に脱帽です。新オフィスにお越しになった途端にすぐ準備に取り掛かり、オフィス内をくまなく撮影していただきました。さすがオフィス訪問のスペシャリストだけあり、目のつけどころがシャープです。その後は、941さん自らほぼの全ての動画をご覧いただいたというサンエン台湾からズズまなの取材、その後JUNちゃんとTOMMYもチラリと合流し、楽しいトークタイム...
人気ライター ヨッピーが三原慧悟を密着!SPOTに記事が掲載されました。
キャプチャ引用元:おでかけ体験型メディア「SPOT」人気フリーライター、ヨッピーさんが三原慧悟を密着!その記事が、おでかけ体験型メディア「SPOT」に掲載されました。8月某日、ヨッピーさんと編集部の方が来台され、さっそく三原の自宅から撮影はスタート。売れっ子YouTuberの自宅は?という見出しで紹介されるも、ヨッピーさんに「全体的に普通」と言わしめてしまうほどの普通っぽさを披露。ZOZOの前澤さんの自宅に訪問経験のあるヨッピーさんにとっては、なにもかも地味に映ってしまいそうです。当日は三原の右肩負傷のため、病院での診察を経て、西門町でマンゴーかき氷を楽しんだり、カプセルオフィスで動画撮...
三原JAPANのインタビューが台湾の有力英字紙「Taipei Times」に掲載されました!
【We support “want to be” for new generation】次世代のしたい、なりたいをサポートするというミッションのもと、中華圏を中心としたクリエイターサポート及びインフルエンサーマーケティング事業を手掛けるカプセルが最新ニュースをお届けします。台湾4大新聞の一つである「自由時報」の英字版姉妹誌として、台湾内外に数多くの読者層を持つ「Taipei Times」に三原JAPANのインタビューが掲載されました!【日本人YouTuberが台湾を席巻】との見出しで始まるこの記事は、三原JAPANならではのユーモラスな視点から台湾と日本の異文化理解を促進している一面をク...