人事担当の山内です!
今回は、2025年5月に入社したセールス担当・川目さんにインタビューを行いました!
前職では不動産業界でトップクラスの実績を出していた川目さんが、なぜAirzというベンチャー企業を選び、どんな想いで営業という仕事に向き合っているのか。その背景や日々の業務、今後の目標についてたっぷり伺いました!
ーーAirzの営業職に興味がある方、成長環境を求めている方は必見です!
ぜひご覧ください!
目次
経歴
転職活動時の軸
Airzに入社した理由
入社前の印象
入社後の印象
今やっていること
今後の目標
経歴
山内:まずは簡単にご経歴を教えてください!
川目:中央大学を卒業後、大手マンション管理会社にてフロント営業として勤務していました。分譲マンションの管理組合への対応や理事会・総会の企画・運営といったコンサルティング業務を中心に担当し、全社でも上位成績を残すなど成果を出すことができました。
ただ、6年近く続けてきた中で、やり切った感覚もあり、もっと幅広いフィールドで自分の力を試してみたい、成長したいという気持ちが強くなっていきました。
転職活動時の軸
山内:転職活動の際にはどんなことを大切にされていましたか?
川目:大きく2つの軸がありました。1つ目は「新しいことに挑戦できる環境かどうか」です。前職では安定した業務を長く続けてきましたが、変化の少ないルーティンに物足りなさを感じていました。もっと幅広いスキルを磨き、自分自身の成長を実感できるような環境を求めていました。
2つ目は「仕事を通じて誰かの役に立てていると実感できること」です。自分の提案や行動が誰かの課題解決につながり、直接「ありがとう」と言ってもらえるような、手応えのある営業に魅力を感じています。ただ成果を追うだけでなく、人との関係性を大切にできる仕事がしたいと思っていました。
Airzに入社した理由
山内:そんな中で、Airzを選んだ決め手は何だったんですか?
川目:若い会社ながらも確かな実績と急成長を遂げている点に惹かれましたし、まだ完成されていない分、自分も一緒に会社の成長をつくっていける余白に魅力を感じました。
特に、Airzの営業は顧客との距離が近く、課題を直接聞いて提案し、感謝の言葉をいただける機会が多い。まさに自分が求めていた“手触り感のある営業”ができると感じました。
面接を通しても、フラットで温かい空気感と、意識高く働く文化の両方が伝わってきて、「ここなら挑戦できる」と確信を持てたのが入社の決め手です。創業から6年という若い会社でありながら、すでに多くの実績を積み重ねて成長している点に惹かれました。そして、まだ完成されていないからこそ、これからの成長を一緒に創っていける余白があると感じました。
入社前の印象
山内:入社前、Airzにどんな印象を持っていましたか?
川目:入社前は、「忙しそう」「意識高い」「みんなハイレベル」「和気あいあい」という印象がありました。正直、覚悟を持って入社しましたが、それだけ惹かれる魅力があったんですよね。
入社後の印象
山内:実際に入社してみてどうでしたか?
川目:印象は、ほとんどそのままでした(笑)。レベルが高い、意識が高い、仲が良い、全部その通りです!ただ、忙しさについては、日によって違いはあるものの、定時で帰れる日も多くて驚きました。
業務のマニュアル化や自動化も進んでいて、全体として「生産性の高い組織」だなと感じています。経営陣も非常に効率的な働き方にこだわっていて、その考え方に触れるだけでも学びが多く、自分自身の成長に確実につながっています。
今やっていること
山内:現在の業務内容を教えてください。
川目:セールスとして、イベント配信のニーズがある企業や官公庁、国際機関などに対して、自社の配信技術や体制を提案する業務を担当しています。具体的には、顧客の課題を深くヒアリングした上で、配信チームのスキルや機材構成、オペレーション体制などを踏まえて最適な提案を行っています。
営業活動としては、アウトバウンド・インバウンド問わずアポイントの獲得、商談・ヒアリング、見積もり作成、リードナーチャリング、代理店開拓、営業プロセスの仕組み化など幅広く取り組んでいます。
最近では、国際機関の記者会見、外資系医療機器企業の配信セミナー、大手メーカーのピッチイベント、ファッション業界やスポーツ選手を絡めたイベントなど、案件のジャンルも多彩で毎回新しい発見があります。
使用ツールも多岐にわたり、ZoomやDiscord、Googleスプレッドシート、ジョブカンなどを活用して、チームと密に連携しながら営業活動を進めています。
今後の目標
山内:最後に、これからの目標を聞かせてください!
川目:まずは、Airzという会社のファンをもっと増やしていきたいです。営業の最前線にいるからこそ、顧客と一緒に価値をつくる立場でありたいし、その積み重ねが会社の成長にも直結すると信じています。
また、成果次第ではセールスの二人目メンバーの採用や、自身の早期キャリアアップも視野に入っています。営業組織をもっと強く、効率的にしていくことにも貢献したいですし、将来的には事業企画やマーケティング、人事といった別の役割にもチャレンジできたらと思っています。
何より、顧客満足を追求し続けながら、Airzというブランドを配信業界の中で確かな存在に育てていきたいです。
山内:素晴らしいですね!これからのご活躍がますます楽しみです。本日はありがとうございました!
川目:ありがとうございました!
少しでも弊社に興味を持っていただいた方は、下記求人をご覧ください。
何卒よろしくお願い致します。