Discover companies you will love

  • 広報(SNS更新・撮影・執筆)
  • 7 registered

イベント配信ベンチャーの広報マーケティング|SNS運用や動画制作をリード

広報(SNS更新・撮影・執筆)
Freelance

on 2025-09-24

122 views

7 requested to visit

イベント配信ベンチャーの広報マーケティング|SNS運用や動画制作をリード

Freelance
Freelance

Toshiyuki Miyazaki

一橋大学 経済学部卒。新卒で楽天株式会社に入社し、楽天市場事業部にてECコンサルタント職に従事。その後、同グループのフランス拠点 PriceMinister S.A.Sへ海外赴任を経験。帰国後、株式会社DONUTSのジョブカン事業部でビジネスサイド統括責任者として活躍。2019年に株式会社Airzを設立し、代表取締役に就任。

【創業者2人へインタビュー】メンバー全員が本気で楽しむ、その先にある『期待値+α』の実現へ。性格も得意分野も違う2人が創る会社のビジョンとは?

Toshiyuki Miyazaki's story

Yuya Kobori

新卒で株式会社DONUTSに入社しSaaS事業に携わる。その後、フリーランスを経て2019年8月に株式会社Airzを創業し、WEBマーケティング支援事業を立ち上げ、200社以上を支援。2019年12月にRe:braライバーサポート事務所(現:LiVERTY)を立ち上げ、600名以上のライバーを支援。2024年にはリアルな会場とオンライン配信を同時に行うハイブリッドイベントの支援事業を立ち上げ。その他、複数社でアドバイザーとして活動。

【創業者2人へインタビュー】メンバー全員が本気で楽しむ、その先にある『期待値+α』の実現へ。性格も得意分野も違う2人が創る会社のビジョンとは?

Yuya Kobori's story

櫻井 洋介

「グンマーから通勤する使者」 19歳でライブハウスの音響スタッフとしてキャリアをスタート。 プロ・アマ問わず様々なライブに携わりながら音響・照明を学ぶ。 また音声として地元のテレビ局のロケや中継にも携わっていましたが、 地方では人手不足のため、パソコンに詳しいなら編集、 さらに編集ができるならディレクターも…というようにさまざまな業務を経験。 その後、テレビショッピングのプロジェクトが終了したのをきっかけに、 音楽に関わる仕事がしたいと思い、大手楽器店に就職。 ギターやベース、DTMなど、多くの担当を持ちながら、前年比200%の売上を達成。 また、モール内の接客ロールプレイングコンテストでは2位に入賞。 2014年に独立後は、音響・映像制作、イベント運営、専門学校の講師など、多岐にわたる業務に携わる。 しかし、コロナの影響で仕事が一時ゼロに。。。 そこで都内の医療系ライブ配信会社に就職し、配信ディレクターとして経験を積みました。 その後、再びフリーランスに戻り映像・音響・配信の仕事をしながらも 以前のご縁からスーパーの通販事業の立ち上げに参加したり、 無印良品で働くなど紆余曲折しながら2024年10月にAirzに参画。

山内 陸也

株式会社Airz's members

一橋大学 経済学部卒。新卒で楽天株式会社に入社し、楽天市場事業部にてECコンサルタント職に従事。その後、同グループのフランス拠点 PriceMinister S.A.Sへ海外赴任を経験。帰国後、株式会社DONUTSのジョブカン事業部でビジネスサイド統括責任者として活躍。2019年に株式会社Airzを設立し、代表取締役に就任。

What we do

Airzは「+αのイベント配信をもっと身近に」をミッションとして掲げています。 社内総会や入社式、学会や国際シンポジウムなどの大切な瞬間を、オンラインで多彩な映像演出とともにお届けします。 私たちの使命は、DXの力を駆使して、このプラスアルファ配信をより多くの人に届けること。 そして配信の技術者が誇りを持って活躍できる未来を築くことです。 未来を創る注目のスタートアップ企業おすすめ100選」に選出されました! 詳しく知りたい方はこちら! https://keyplayers.jp/archives/26433/#Airz 《主な事業》 IT業界出身の宮﨑と小堀の2名で創業し、現在7年目を迎える会社です。 創業から5年間はWEBマーケティングの支援事業を展開していましたが、6年目からはイベント配信事業へと大きく舵を切り、第二創業期に入り、急成長を遂げています。 その結果、わずか1年で従業員数は10名を突破し、インターン生や業務委託を含めると20名規模にまで拡大。今後も新規案件の増加に伴い、1年後には30名規模へと成長していく見込みです。 ●イベント配信事業 社内総会や入社式、学会や国際シンポジウムなどのフォーマルなイベントを、カメラやスイッチャーなどの映像・音響機器を駆使して、オンラインでも臨場感あふれる配信に仕上げる支援を行っています。 https://webinar.airz.co.jp/hybrid/
【ハイブリッドイベント支援事業】リアル会場とオンライン配信を組み合わせた「ハイブリッドイベント」の開催を支援しています。
【Webマーケティング支援事業】戦略立案から施策実行の実務業務まで一気通貫のWEBマーケティングの総合支援を行っています。

What we do

【ハイブリッドイベント支援事業】リアル会場とオンライン配信を組み合わせた「ハイブリッドイベント」の開催を支援しています。

【Webマーケティング支援事業】戦略立案から施策実行の実務業務まで一気通貫のWEBマーケティングの総合支援を行っています。

Airzは「+αのイベント配信をもっと身近に」をミッションとして掲げています。 社内総会や入社式、学会や国際シンポジウムなどの大切な瞬間を、オンラインで多彩な映像演出とともにお届けします。 私たちの使命は、DXの力を駆使して、このプラスアルファ配信をより多くの人に届けること。 そして配信の技術者が誇りを持って活躍できる未来を築くことです。 未来を創る注目のスタートアップ企業おすすめ100選」に選出されました! 詳しく知りたい方はこちら! https://keyplayers.jp/archives/26433/#Airz 《主な事業》 IT業界出身の宮﨑と小堀の2名で創業し、現在7年目を迎える会社です。 創業から5年間はWEBマーケティングの支援事業を展開していましたが、6年目からはイベント配信事業へと大きく舵を切り、第二創業期に入り、急成長を遂げています。 その結果、わずか1年で従業員数は10名を突破し、インターン生や業務委託を含めると20名規模にまで拡大。今後も新規案件の増加に伴い、1年後には30名規模へと成長していく見込みです。 ●イベント配信事業 社内総会や入社式、学会や国際シンポジウムなどのフォーマルなイベントを、カメラやスイッチャーなどの映像・音響機器を駆使して、オンラインでも臨場感あふれる配信に仕上げる支援を行っています。 https://webinar.airz.co.jp/hybrid/

Why we do

《Airzの会社名に込めた意味》 1つ目は、Air(=空気)を吸うように、意識せず自然と顧客から選ばれるサービスづくりをしたいという想い。 2つ目は、AからZまでジャンルに捉われず、様々なサービスをつくりたいという想い。 《ミッション》 ── +αのイベント配信を、もっと身近に』 Airzの顧客は、中小規模イベントを開催する企業や団体の方々。多くの方々は「配信は専門的で難しそう」「依頼すると高そう」と感じていて、配信に一歩踏み出せずにいます。Airzは、その“ハードル”を取り除きたい。「もっと簡単に、もっと安心して、もっと良い配信ができるんだ」そう感じていただける世界を、Airzがつくっていきます。 『+α』に込めた想い。Airzは、ただ配信を“こなす”会社ではありません。配信のプロではないお客様が、勇気を持ってAirzに任せてくれた以上、その想像を、期待を、そっと越えていきたい。「思っていたより、ずっと良かった」そんな言葉を引き出すために、細部にまで工夫を込め、改善を続けていきます。+αとは、信頼に応える姿勢そのものです。 『もっと身近に』に込めた想い。イベント配信(特にハイブリッドイベント配信)は、まだ多くの企業や団体にとって、「一部の人だけのもの」「敷居が高い」と思われがちな世界です。でも、だからこそAirzは挑戦します。その固定概念を壊して、+αの配信を“誰にとっても当たり前の選択肢”にすること。もっと気軽に、もっと安心して、そしてもっと近くに。配信が“当たり前にできる”という体験を広げることが、私たちの使命です。 《ビジョン》 ── 効率と品質の最適バランスを追求し、新しいスタンダードを イベント配信において、最も難しいのは「効率」と「品質」のバランスを取ること。効率だけを求めれば、安心安全が損なわれ、品質だけを追えばコストや納期が現実離れしてしまう。だからこそAirzは、その“最適バランス”を真剣に突き詰めます。その挑戦の先に、Airzが提供する配信が“業界の新しいスタンダード”になる未来を見据えています。 「効率と品質」とは。通常、「効率と品質はトレードオフだ」と考えがちです。でもAirzは、それを超えていきたい。双方の最適バランスを追求していった先に、Airzが目指すサービスのあり方、新しいスタンダードが出来上がります。たとえば、効率ですとスピーディーな機材構成、見積提出、設営撤去。品質ですと高スペックな機材構成、バックアップ、ニーズに応じた演出と提案。これら一つひとつ突き詰める中で、「早く、でも雑ではない」「安く、でも安心安全」そんなAirzならではの配信サービスを提供していきます。 「最適バランスを追求」とは。Airzの顧客は、コストを削りたいのではなく、”限られた予算の中で、最も安心できる配信をしたい”と思っています。だから、Airzは単に効率化するのではなく、技術・営業それぞれが顧客ニーズと向き合い、全員で「最適なバランス」を探し出すことに全力を注ぎます。それが、Airzが大切にするサービスの在り方です。 「新しいスタンダード」とは。Airzは、元々Webマーケティング事業からスタートした会社です。業界の常識に捉われず、業界全体を俯瞰的に見つめ直し、「新しいスタンダード」をつくっていける利点があります。業界人にとって、最初は型破りなやり方かもしれません。ただ、Airzが提示する形が業界の基準となり、業界内の関係者からも感謝される世界をつくり上げていきます。

How we do

Airzは、経営陣と社員の距離が極めて近く、意思決定の速さと変革のスピード感にあふれている社風です。 現在は全員が入社1年目というフラットな組織で、学生インターンを含め誰もが提案や挑戦を行い、実際に仕組みやサービスをつくり上げていくことができます。 トライ&エラーを歓迎する文化が根づいており、失敗も次の挑戦の糧となります。スピード感のある成長を求める人にとっては、数年分の経験を一気に積み重ねられる環境です。 一方で、デジタルマーケティングによる顧客獲得から、AIを活用した効率的な営業プロセス、そしてイベント配信支援まで、知見の体系化も進んでいます。挑戦と学びを両立できる仕組みが整っているのも特徴です。 《価値観(Values)》 『カスタマーファースト』 <期待値+α>の考え方で相手の期待値を上回るアウトプットを出し続ける、またその改善を意識して行動することを文化として大切にしています。顧客に顧客を紹介いただけるようなサービスクオリティを常に追求しています。 『創造性と革新性』 「DXの力でイベント配信の市場をアップデートする」 この目標を達成するためにはそれぞれがアタリマエと戦うことが大切です。 『とにかく早く動く』 ベンチャーが大企業に勝てる唯一の武器はスピード。他社が3ヶ月かかることを1ヶ月でやり抜くスピードを意識し、現仕事を3倍速で行う方法を考えて実行しています。

As a new team member

共同創業者直下の広報マーケティング領域を、案件ベースでお任せします。企画〜制作〜運用〜効果検証まで一気通貫でリードいただける方を歓迎します。 ▼ 主な業務範囲 企業公式SNSの運用設計・実行(X / Instagram / YouTube / LinkedIn など) 代表・共同創業者の**露出企画(番組・登壇・取材)**の調整・当日運営サポート 事例取材〜記事制作(配信レポート、導入事例、ニュースリリース、note) ショート動画の企画・台本作成・編集進行(撮影は社内外体制と連携) 採用広報(社員・インターンのインタビュー、採用LP/Wantedly記事制作) クリエイティブ制作進行(サムネイル、KV、ノベルティ等のディレクション) 施策ごとのKPI設計・週次レポート(伸びた要因の言語化、次アクション提案) 【成果物イメージ(例)】 月次:SNS運用カレンダー/投稿10–20本/ショート動画4–8本/事例記事1–2本 四半期:広報計画、メッセージング整理、プレス素材一式、リブランディング提案 【必須スキル/ご経験】 いずれかの実務経験:SNS運用/編集・ライティング/動画の企画・編集ディレ 自走力(企画→実行→効果検証→改善提案までを自律的に回せる方) ビジネス基本スキル(即レス・報連相・期日遵守・オンラインでの円滑な連携) 【歓迎(尚可)】 BtoB領域(とくにイベント/SaaS/HR/マーケ)の広報・PR経験 取材・撮影現場の進行、ディレクション経験 GA4/YouTube Studio/各種SNSアナリティクスでの分析・改善提案 【コミュニケーション・体制】 共同創業者(広報責任者)直下/週1定例+Slack・Notion・Gドライブで連携 社内デザイナー・編集チーム・配信チームと案件ごとに編成 【働き方・稼働イメージ】 契約形態:業務委託 稼働:週3日目安(時間は応相談)/基本は出社ベース、状況に応じてどこからでも働ける環境も可 成果物ベースでの進行(WBS・進行表・レビュー基準を合意のうえ運用) 【使用ツール】 Slack / Notion / Google Workspace / Canva or Adobe系 / 各種SNS管理ツール 【こんな方にフィット】 ベンチャーのスピードで、手を動かしながら“勝ち筋”をつくるのが好き 企画よりも結果、言葉よりもアウトプットで語りたい イベント配信という成長市場で、新しいスタンダードを一緒につくりたい ==== Airzは、IT業界出身の宮崎、小堀の2名で立ち上げた創業5年目の会社になります。 領域は問わずに「強い違和感」を感じたら新規事業を即時スタートする、というスタンスでやっており、toC向け・toB向け様々な事業に挑戦しています。 ▼代表取締役 宮崎について(Twitterアカウント: https://twitter.com/miyazaki_airz ) 新卒で楽天株式会社に入社し、楽天市場営業部約500名中営業収益トップセールス。26歳でフランス企業PriceMinister S.A.Sへ海外赴任し、マネージャーとしてEC事業拡大に注力。同社を退社後、個人で独立して新規事業立ち上げや事業戦略立案のコンサルティング業務、株式会社DONUTSのバックオフィス業務効率化SaaS『ジョブカン』でビジネスサイド統括責任者を経て、2019年08月に株式会社Airzを設立。 ▼共同創業者 小堀について(Twitterアカウント: https://twitter.com/kobo_221 ) 新卒で株式会社DONUTSに入社し、バックオフィス業務効率化SaaS『ジョブカン』に配属され、3ヶ月で全社MVPを獲得。マーケティングやセールス、企画職など幅広い業務を行う。また副業で友人とアプリを開発し事業売却を経験。その後、2019年08月に株式会社Airzを設立。単身でライバー事務所を立ち上げ3年間で所属ライバー500名規模まで成長させる。 こんな魅力溢れるAirzのメンバーとして、あなたも一緒に働きませんか? 皆様からの沢山のご応募をお待ちしております!
0 recommendations

    Team Personality Types

    Toshiyuki Miyazakiさんの性格タイプは「マスター」
    Toshiyuki Miyazakiさんのアバター
    Toshiyuki Miyazaki代表取締役
    Yuya Koboriさんの性格タイプは「コーチ」
    Yuya Koboriさんのアバター
    Yuya Kobori共同創業者 取締役
    櫻井 洋介さんの性格タイプは「フォアランナー」
    櫻井 洋介さんのアバター
    櫻井 洋介
    Toshiyuki Miyazakiさんの性格タイプは「マスター」
    Toshiyuki Miyazakiさんのアバター
    Toshiyuki Miyazaki代表取締役
    Yuya Koboriさんの性格タイプは「コーチ」
    Yuya Koboriさんのアバター
    Yuya Kobori共同創業者 取締役
    櫻井 洋介さんの性格タイプは「フォアランナー」
    櫻井 洋介さんのアバター
    櫻井 洋介

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/2019

    15 members

    東京都港区東麻布3-8-2 麻布マルカビル4F