ワンパクの目指す未来を再確認! 2025年 前期全社ミーティングの様子をレポート | 株式会社ワンパク
ワンパクでは年に2回、大阪オフィスのメンバーも含めた全スタッフが集まる「全社ミーティング」を開催しています。1回目の全社ミーティングは2月頃に開催され、前年の業績や会社としての目標の振り返りと、...
https://www.wantedly.com/companies/1pac/post_articles/958911
ワンパクのカジュアル面談にお越しいただくみなさんから、よくいただく質問をまとめました!会社案内や採用ページには載っていない情報もご紹介していますので、カジュアル面談を希望の方はもちろん、「ちょっと気になるな」という方も、事前に目を通していただけるとうれしいです!
創業時から数年は東京にオフィスを構えていましたが、関西方面に拠点を持つクライアントが増えてきたことから、2013年に大阪にもオフィスを設置しました。
現在は、東京と大阪のスタッフが同じ案件にチームとして関わりプロジェクトを進めています。
ワンパクの理念は「 心と身体にHOTをつくる 」です。
もちろん、経験やスキルを持っている人は大歓迎ですが、それ以上に「理想の将来像の実現」のために「強い信念」と「モチベーション」を持っている人が活躍しています。スキルも大切ですが「HOTなマインド」を持っている方には、さまざまなチャレンジができる会社です。
ワンパクが大切にしていることを「PSステージマップβ」としてまとめているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
創業からの10年くらいは男性スタッフが多い傾向でしたが、17年目を迎えた現在では女性スタッフも増え、男女比はほぼ半々となっています。業務においてジェンダーによる役割の偏りや格差はなく、それぞれの得意分野や強みを活かして活躍できる環境が整っています。
▼ 男女比率
・男性:約58%
・女性:約42%
ワンパクには、20代〜40代の幅広い年代のスタッフが在籍しており、年齢やキャリアに関係なく、自身の得意分野を活かして活躍しています。スタッフがそれぞれ中長期目標に掲げている「自分の将来像」に向かって、前向きな姿勢で業務に取り組んでいます。
▼ 年代
・20代:25%
・30代:50%
・40代:25%
ワンパクでは、さらに若い世代の方々の新しい視点やエネルギーもどんどん取り入れていきたいと考えています。経験よりも意欲や好奇心を大切にする社風なので、少しでも興味があれば、ぜひ気軽に話を聞きに来てください!
在籍年数は3年未満のスタッフから10年以上のスタッフまで幅広く、なかでも5年〜10年のメンバーが最も多く在籍しています。
長く在籍しているスタッフが多い一方で、経験や社歴にとらわれず、入社して間もないメンバーが早い段階からプロジェクトで力を発揮するケースも多くあります。
各職域ごとにチーム体制はありますが、業務の中心となるのはプロジェクトチームです。
職域チームはプロジェクトを進めるうえでの課題を共有したり、職域に特化したナレッジシェアをおこなうことを目的に設けられています。
特定の職域に閉じず、他の職域の視点や考え方にも触れながら、実務を通して視野を広げ、成長できる仕組みが根付いています。
▼ 職域チーム
・PMチーム
・デザイナーチーム
・エンジニアチーム
・バックオフィスチーム
チャットやプロジェクト管理ツールも多く活用していますが、重要な議論や会話はできる限り対面でコミュニケーションを取るようにしています。業務の効率化はもちろん大切ですが、チーム間の連携や個人の成長といった観点では、効率だけにとらわれない進め方が必要だと考えています。
▼ 社内で使用しているコミュニケーションツール
・Slack(日々のやりとり、雑談から業務連絡まで)
・Zoom(オンライン打ち合わせ)
・Google Workspace(ドキュメント共有やスケジュール管理など)
リモートワークは可能ですが、ワンパクでは独自のルールを設けています。
Q6でお話しているコミュニケーションの考え方と同様ですが、ワンパクではチャットやツールだけで完結しない“リアルなコミュニケーション”を大切にしていきたいと考えています。
そのため、リモートワークは一定の業務理解やスタッフ同士の関係性を築いたうえで段階的に活用していくスタイルを採用しています
▼ リモートワーク可能数
・入社1年以降:月に2回 / 週1回 まで
・入社3年以降:月に4回 / 週1回 まで
・入社5年以降:月に8回 / 週2回 まで
※ フルリモートは対応していません
あくまで基本的なルールとなるので、急な体調不良や家庭の都合など、状況によって柔軟に対応しています!
案件によってはクライアントとの打ち合わせや現地確認などのため、必要に応じて出張が発生します。
ただし、出張の頻度や内容は担当する案件や、スタッフの経験やスキルによって異なります。
また、大阪のメンバーが全社会などの社内イベントで東京オフィスに来ることもあります!
入社してすぐに、一人でプロジェクトを任されることは基本的にありません。
まずは会社の方針や業務の進め方に慣れていただくため、他のスタッフと一緒にプロジェクトに参加しながら、段階的に裁量を広げていくようにしています。
また、担当する案件やご自身の経験・スキルに応じて、必要な研修もおこなっています。
▼ 年に2回の全社会
東京、大阪からスタッフ全員が集まって、会社の方針や目標の共有をおこないます。
全社会終了後には懇親会も開催しています!
▼ ランチ会
月に1回、スタッフみんなでお弁当を食べながら語り合う「ランチ会」を開催しています。
東京オフィスに加え、大阪メンバーもオンラインで参加し、毎回ひとつのテーマをもとに発表やディスカッションをおこないます。
▼ 周年パーティー
会社の創立の節目ごとに、日頃お世話になっているみなさまをお招きした周年パーティーを開催しています。イベントやゲームなども交え、スタッフとお客さまとのコミュニケーションを深める機会となっています。
ワンパクでは、同業他社以外の副業については可能となっています。
ただし、業務に支障が出ないことが前提となるので、事前に会社に相談のうえ進めていただくようお願いしています。
今回まとめた質問はみなさんの気になることのほんの一部かもしれません。
「ワンパクのことをもっと知りたい」と少しでも思っていただけたなら、ぜひ一度カジュアル面談でお話しませんか?
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!