井上幹太|日本学生アンバサダー協会 代表理事
- 「金融教育 × 生成AI」で、若者が“自分で稼ぎ・増やし・守る”力を育む活動を推進
- 不登校12年 → 留学&起業で逆転。『令和の虎』で1600万円の出資を獲得(本人提供情報)
- 日本学生アンバサダー協会(JAA)代表理事。学生起点の金融リテラシー普及とAI活用を牽引
「お金の不安が消えると、挑戦は加速します。生成AIは“正しい学び方”さえわかれば、誰でも可能性を拡張できる道具。金融教育とAIを組み合わせて、若者が自分の人生を設計できる社会をつくります。」—— 井上 幹太
プロフィール
- 氏名:井上 幹太(いのうえ かんた)
- 肩書:日本学生アンバサダー協会 代表理事/プロデューサー
- キーワード:#金融教育 #生成AI #若者の自立
- これまでの歩み(ダイジェスト)
- 不登校12年を経て海外留学・起業
- 事業・発信活動を通じて若者の金融リテラシー向上に注力
- ビジネス番組『令和の虎』で1600万円の出資獲得(本人提供情報)
- 現在の主な役割
- JAAの企画・教育プログラムの設計と運営
- 生成AIを活用した“学び × キャリア”支援コンテンツのプロデュース
- 学校・自治体・企業との連携によるワークショップ展開
テーマ:金融教育 × 生成AIで、誰もが“お金に困らない”を標準に
- なぜ今?(課題)
学校で体系的なお金の学びが少なく、情報格差が資産格差につながっている。 - どう解く?(アプローチ)
①生活に直結する金融リテラシーを実践型で学ぶ
②生成AIを味方にして、意思決定・収入設計・キャリア設計を支援
③仲間と学ぶコミュニティで継続・行動を後押し - めざす姿(アウトカム)
「収入をつくる→資産を育てる→社会に還元する」の循環を、学生期から自分で回せる人を増やす。
具体的な活動
1. マネー・ライフデザイン講座(学校/コミュニティ向け)
- 内容:収入設計、家計の見える化、資産形成の基本、リスクと保険
- AI活用:家計改善や副業計画のAIコーチ、理解度に合わせた学習プラン生成
- 成果:受講後に“行動計画”を全員が1つ以上提出/継続面談で実行を伴走
2. 学生・若手起業のための“AI×起業ベースキャンプ”
- 内容:事業アイデア検証、プロトタイプ制作、ピッチ支援
- AI活用:市場調査のたたき台、LP/投稿文のドラフト、損益シミュレーション
- 募集:学校・自治体・企業と共同プログラム開発のパートナーを募集中
3. メディア発信・コミュニティ運営
- note/X:金融教育・AI活用のハウツーとケーススタディ
- イベント:月例の公開勉強会、少人数の実践ワークショップ
- 伴走:個別相談・キャリア設計セッション(学生枠あり)
これからやりたいこと(3つの柱)
- 高校・大学への“必修レベル”導入
シラバス提供と教員トレーニングで、学校現場に根づく仕組みをつくる。 - AI家計アシスタントの無償提供(学生版)
「収入・支出・貯蓄・投資」の行動トリガーを日常に。 - 社会にひらかれた金融教育のエコシステム
金融機関・フィンテック・自治体と連携し、奨学金×金融教育など支援策を拡張。
一緒にやりませんか?
学校・自治体・企業の皆さまへ:出張授業、共同カリキュラム、スポンサー連携を募集中です。
学生の皆さんへ:運営インターン/アンバサダーも随時募集しています。
日本学生アンバサダー協会代表理事 井上幹太
実績・メディア(抜粋)
- 『令和の虎』出資獲得:1600万円(本人提供情報)
- 学生・若手向けワークショップ登壇、番組・ポッドキャスト等の企画制作
- 各種コミュニティでの金融教育・AI活用の講義・相談対応
関連リンク
- 井上幹太|X(旧Twitter):https://x.com/kanta_finschool
- 日本学生アンバサダー協会(JAA)公式:https://kanta02cer.github.io/JAA.HP/index.html
- 井上幹太|Instagram:https://www.instagram.com/kanta_biz10110/