1
/
5

テレワーク事情をご紹介! リモートでもしっかり繋がるコミュニケーション法

こんにちは、ROBOT PAYMANTの広報担当です!

今回の新型コロナウイルス感染拡大の影響で、
テレワークを実施している企業は、かなり増えましたよね!

今では「出社とテレワーク」、
ハイブリッドな働き方をしている企業が増えてきましたが…

実は、弊社でもテレワークを導入しています


そこで今回は、
「ROBOTPAYMENTのテレワーク事情」についてご紹介!

ぜひ、最後までご覧ください。


テレワークって実際どうなの?

弊社では、テレワーク実施時に当たって、
社員30人に対し、テレワークに関するアンケートを実施致しました!

社員によるリアルな声を、大公開!


Q. テレワークに移行したことで業務内容に変化はありましたか?

A.

・オンラインでのミーティングが活発になった

・クラウドサービス(Miitel、クラウドサイン等)を導入した

・毎朝部署朝礼を行うようになった。

・Zoom、ハングアウトでのミーティングが中心になった

・書類のやり取りが全てデータのみとなった


やはりテレワーク移行をしたことによる1番の変化は、
全てがオンライン対応になったということだと思います。

今までは、会社でしか出来ないと思っていたことも、
オンラインで完結できてしまうことに驚いた! という意見も見られました。


ですがここで、
ある大きな不安が生まれるのではないでしょうか。

「コミュニケーションの質が下がるのでは?」

そうなんです。

やはり文章・画面上だけでは
伝わりにくいニュアンス等はあると思います。


では、弊社ではどうしているのか?
オンラインコミュニケーションのちょっとしたコツで工夫をしています!


オンラインならではのコミュニケーション法

なんといっても、
社内コミュニケーションで一番多いのが、
ミーティングや会議の時間ですよね!

そこで、オンライン会議を成立させるために、
弊社の社員が行っていることをいくつかご紹介したいと思います!


・話さない時はミュートする! 会話が被らないように様子をみてから発言する

・表現やジェスチャーを大きくする

・ドキュメントで何かしら共有できるものを準備しておく

・顔を映すようにする

・ミュートにしていて反応がない参加者へは、積極的に名前を呼び、発言を促す

・会議が演説にならないよう、こまめに反応の声を出すか、actionスタンプで反応する


タイピング音などが意外と響いてしまい、
発言が聞き取りにくくなるので、
発言者以外はミュートにするのがオンライン会議の鉄則ですね!


そして、オンラインの場合、
対面で会話するよりも相手の反応を薄く感じてしまいます。


だからこそ、顔を出して表情がわかるよう徹底したり、
いつもより大きくうなずき・リアクションをとるなどの行動が、
発言しやすい環境づくりには必要です!


さらに、営業のオンライン商談では
「背景を変えることで、アイスブレイクのネタの一つにしている! 」
という社員もいました!


各部署での創意工夫も!

通話機能をこまめに利用することになったという人も非常に多いのですが、
何でもかんでも通話を利用するのではなく、

「チャットのやり取りが3回以上続きそうな場合はcallする」など、
ルール作りをしている社員もいて、各部署様々な工夫を感じました。


このような工夫を行った結果、
コミュニケーションにこんな変化が起きました!


・テレワークだと他の人の業務が見えないので、会議やSlack電話で面と向かって話をするようになり、見える化を改めて意識するようになった

・書類などのやりとりは、今までは紙で確認することが多くデータ化に抜け漏れがあり困っていたが、ク ラウド上で確認に変わったため、データ化の精度が上がった

・もともとオンラインツール自体は多数導入していたが、テレワーク実施前に比べ、使いこなせるようになった社員が増え、ITスキルが向上した

・チームメンバーが以前より周りをみて行動するようになった

・小さな心遣いや配慮を感じる場面がたくさんあり、チームワークの大切さを実感できるようになった


オンライン上でやり取りすることで、
一度に全社員が確認できたり、処理のログが残ることで、
確認作業が削減され、業務が円滑になるなどと様々な変化が起きてます。


これは、「テレワーク革命」といっても過言ではありません。


そして、この変化こそが弊社のオープンな社風をより助長させ、実際に会えないからこそ、1人1人がより相手を思いやる行動をとるようになり、チームワーク文化を強めているのではないかと実感しています。


「日本の経理をもっと自由に」

ただ、テレワークが進んでいる一方で、
出社せざるを得なくなってしまっている方が多数いるのも実情です。

例えば、経理の方々!
緊急事態宣言中も約7割の方が出社していました。

「経理の働き方を変えたい。」

その想いで、
弊社はこういったプロジェクトを立ち上げました。


現在では、150社を超える企業様に
賛同をいただいています。


ぜひみんなで、日本の働き方を変えていきましょう



ROBOT PAYMANTでは人材を募集しています!

将来・キャリアが不安な人
渋谷で爆速成長中のITベンチャーで、いっしょに働きませんか??
株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)は、経営理念である【誰もが誇りを持てる会社になる】を実現するため、2000年の創業以来、サブスクリプションビジネス向けサービスを展開してきました。 Subscription Payment Company. 私たちの強みは代金回収の仕組みを保有していることです。加えて、サブスクリプションビジネス向けの機能と顧客管理データベースを保有していることも強みと考えています。実際に、新規のお客様の9割がサブスクリプションビジネスを行っています。私たちは、これまで培ってきた強みを活かし「Subscription Payment Company」としてさらに進化し続けます。 ▍提供しているサービス ■サブスクペイ ”企業の売上向上・経理業務のDX化を推進!” ◎利用実績14,000社! 創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けている、当社の主要事業です。 主に消費者向けECを始めとしたインターネット上で販売などを行う事業者、及び企業間ビジネスを行う事業者に対して、インターネット決済を代行するサービスを行っています。 事業者は様々な決済手段を金融機関やカード会社との手続きなどの手間を割くことなく利用することができます。 特にサブスクリプションビジネスの支援に強みを持っています。 ■請求管理ロボ ”毎月の請求業務を80%削減するクラウドサービス”◎ 導入実績700社以上! 2014年8月にサービスを開始した請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービスです。 企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化を実現できます。 経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。 またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。 ▍参考情報 ▼3分でわかるROBOT PAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/recruit/company/3min ▼株式会社ROBOTPAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/ ▼ROBOTPAYMENTのプレスリリース https://www.robotpayment.co.jp/news/
株式会社ROBOT PAYMENT
将来・キャリアが不安な人
コロナ禍でも継続成長中のIT企業で、キャリア積みませんか?
株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)は、経営理念である【誰もが誇りを持てる会社になる】を実現するため、2000年の創業以来、サブスクリプションビジネス向けサービスを展開してきました。 Subscription Payment Company. 私たちの強みは代金回収の仕組みを保有していることです。加えて、サブスクリプションビジネス向けの機能と顧客管理データベースを保有していることも強みと考えています。実際に、新規のお客様の9割がサブスクリプションビジネスを行っています。私たちは、これまで培ってきた強みを活かし「Subscription Payment Company」としてさらに進化し続けます。 ▍提供しているサービス ■サブスクペイ ”企業の売上向上・経理業務のDX化を推進!” ◎利用実績14,000社! 創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けている、当社の主要事業です。 主に消費者向けECを始めとしたインターネット上で販売などを行う事業者、及び企業間ビジネスを行う事業者に対して、インターネット決済を代行するサービスを行っています。 事業者は様々な決済手段を金融機関やカード会社との手続きなどの手間を割くことなく利用することができます。 特にサブスクリプションビジネスの支援に強みを持っています。 ■請求管理ロボ ”毎月の請求業務を80%削減するクラウドサービス”◎ 導入実績700社以上! 2014年8月にサービスを開始した請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービスです。 企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化を実現できます。 経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。 またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。 ▍参考情報 ▼3分でわかるROBOT PAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/recruit/company/3min ▼株式会社ROBOTPAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/ ▼ROBOTPAYMENTのプレスリリース https://www.robotpayment.co.jp/news/
株式会社ROBOT PAYMENT
バックオフィス
成長し続けてる渋谷のITベンチャーが気になる方、オンラインで話しましょ!
株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)は、経営理念である【誰もが誇りを持てる会社になる】を実現するため、2000年の創業以来、サブスクリプションビジネス向けサービスを展開してきました。 Subscription Payment Company. 私たちの強みは代金回収の仕組みを保有していることです。加えて、サブスクリプションビジネス向けの機能と顧客管理データベースを保有していることも強みと考えています。実際に、新規のお客様の9割がサブスクリプションビジネスを行っています。私たちは、これまで培ってきた強みを活かし「Subscription Payment Company」としてさらに進化し続けます。 ▍提供しているサービス ■サブスクペイ ”企業の売上向上・経理業務のDX化を推進!” ◎利用実績14,000社! 創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けている、当社の主要事業です。 主に消費者向けECを始めとしたインターネット上で販売などを行う事業者、及び企業間ビジネスを行う事業者に対して、インターネット決済を代行するサービスを行っています。 事業者は様々な決済手段を金融機関やカード会社との手続きなどの手間を割くことなく利用することができます。 特にサブスクリプションビジネスの支援に強みを持っています。 ■請求管理ロボ ”毎月の請求業務を80%削減するクラウドサービス”◎ 導入実績700社以上! 2014年8月にサービスを開始した請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービスです。 企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化を実現できます。 経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。 またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。 ▍参考情報 ▼3分でわかるROBOT PAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/recruit/company/3min ▼株式会社ROBOTPAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/ ▼ROBOTPAYMENTのプレスリリース https://www.robotpayment.co.jp/news/
株式会社ROBOT PAYMENT