Portfolio
-
TBSたなぶたテレポイント
2016-9
https://protopedia.net/prototype/c850371fda6892fbfd1c5a5b457e5777
NTTドコモ×TBS TV HACK DAYの作品になります。デザイン賞を受賞いたしました。 スマホ越しにテレビを見ることで情報をオーバーレイさせるARアプリになります。 ここではiOSアプリの...
-
Streeporter
2016-7
https://protopedia.net/prototype/c1e39d912d21c91dce811d6da9929ae8
Musicians Hackathon 2016の作品になります。 ストリートミュージシャンが投げ銭をしてもらいやすくするというコンセプトで作成したスマホアプリになります。 イベントURL: ...
-
PET STONE
2016-2
https://www.change-makers.jp/technology/10846
Hack Day 2016 の作品になります。 そこら辺にある石をセットするだけでペットになるという画期的なプロダクトです。 iPhone と Konashi をBLEでつなぎ、石が振動したりす...
-
Chacom[チャコム]
2015-10
http://www.daiwahouse.co.jp/lab/HousingAPI/iecon2015/
家CON 2015に応募した iOSアプリになります。 iOS アプリの設計、メイン箇所の実装を行いました。 [提案コンセプト] 家としゃべりながら気軽に家電をスタンプで操作できます。...
-
OPERALOID
2015-8
Music Hack Day 2015 で作った作品でSendGrid賞を受賞しました。 概要: LINE × VOCALOID あなたの日常が歌い出す。トーク履歴をオペラに。 Hackath...
-
MEME SESSION
2015-7
JINS MEME HACKATHON の作品で、MashupAwards賞を受賞しました。 JINS MEMEを使用した楽器演奏アプリです。 Hackathon レポート: http://ma...
-
穀物のシルクロード
2015-4
http://www.slideshare.net/ItaruNagata/the-silk-road-of-crops
International Space Apps Challenge 2015 の作品になります。 ここでは、国連が出しているオープンデータを処理する仕事をいたしました。 国ごとに穀物の生産量...
-
MARS ATTACK
2014-4
http://tokyo.spaceappschallenge.org/2014/2014_tokyo.html
International Space Apps Challenge 2014 で作った作品になります。 ここでは、チームリーダーとエンジニア両方を行いました。 概要: 都市育成シミュレーショ...
What I'm good at
Languages
-
Japanese
Native
Tools used
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 178
No connections

No connections

No recommendations

Wanted Score
113