1
/
5

Posts in 6/2016

React使い必見! Immutable.jsでReactはもっと良くなる

Reactを導入して半年近くが経ちました Wantedlyでは、今年の初めからReact(+Redux)の導入に取り組み始めた ので、気付けば半年近く立っていることになります。今自分がこの記事を書いているエディタから、Wantedly Adminのチケット画面まで、ある程度大きなアプリケーションを開発してきました...

実践!カンバン方式で週1リリースを可能にする超高速アプリ開発フロー

はじめまして、WantedlyのユーザグロースチームでAndroid開発をしている 吉岡といいます。 今年の4月に新卒入社しまして、インターンだった頃は ビジネスメッセンジャーのSync を、そして今は Wantedlyの会社訪問アプリ および 就活インターンアプリ を開発しております。 まれに勉強会など...

Terraform による Infrastructure as Code のススメ

インフラチームエンジニアの藤田 (@dtan4 ) です。Terraform でインフラをコードで管理するようになって1年が経ちました。 Wantedly のインフラは AWS + DNSimple 上で稼働していますが、そのリソースの殆どをおよそ1年前から Terraform のコードで管理しています。もちろ...

Facebook謹製フレームワークDraft.js + React.jsでつくるリッチテキストエディタ

Wantedlyでエンジニアをしている竹本です。主にこのブログを含むフィードを中心に開発をしています。 最近、フィードの記事編集画面のリニューアルを行ったので事例の簡単な紹介と、得られた知見を共有したいと思います。 先日のMeguro.es #4 でDreaft.jsについて発表したスライドはこちらになります。あ...

目標は数値で立てただけでは不十分!データを可視化して達成するためのエンジニアリングのしくみ

Goal 「 チーム で 目標を設定し 行動する 」 こんにちは、エンジニアの丹治です。Wantedlyでは「チームで目標を達成する」ことを目標にしています。 そして、そのために目標となるデータをためて可視化するための枠組みがあります。今日はその話をします。 まえおき 数値目標を立てる。これはどのチームでもやるこ...

チームでの採用を加速させる!「チケット管理」機能をリリースしました。

こんにちは!Wantedly でエンジニアをしている天野です。主に、Wantedly Admin(企業向けのWantedly)や社内向けツールの開発を行っています。 先日、Wantedly Admin(企業向けWantedly)では、「チケット機能」をリリースしました!今回のブログでは、そのチケット機能の簡単な紹...

なぜデザイナーもコードを書くのか

こんにちは、Wantedy でデザイナーをしている青山です。 Wantedly には現在3人のデザイナーがいますが、現在は全員がWeb、モバイルアプリの両方でコードをコミットしています。スタートアップ界隈でもまだ珍しい環境ではないかな、と思うので、なぜ Wantedly ではデザイナーもコードを書いているのか?に...

なぜレッド・オーシャンのなかビジネスチャットを Wantedly は作っているのか

こんにちは。Sync のエンジニアリングリーダをしている岩永です。 Slack, HipChat, Skype, ChatWork, Facebook Messenger, Works Mobile... このリストに Wantedly のビジネスチャット Sync が加わったのは今年の1月のこと。 様々なチャッ...

グロースハックのスタート地点に立つまで

WantedlyでAndroidアプリの開発を主にしている住友です。最近グロースハック始めました。 単にプロダクトを作ってリリースしても自然とユーザーが付いて使い続けてくれることは稀です。どうすればプロダクトの良いところを知ってもらえるか、プロダクトを使い続けてくれるかを試行錯誤し、改善サイクルを繰り返すことで初...

Docker を Production で使い続ける理由

Wantedlyインフラチームの @koudaiii です。 まずインフラチームでは、「Code wins Arguments」を支えるインフラ = 変化に強いインフラ作りに取り組んでいます。 Code wins Argumentsについては、こちらのインタビュー を参照してください。 チームで1時間ミーティング...

スタートアップでの働き方とは!?新卒エンジニアとしてスタートアップの最前線で働く選択肢

こんにちは、Wantedly でソフトウェアエンジニアをしている南です。自分は昨年の4月から Wantedly に新卒エンジニアとして入社し、スカウト機能の開発・グロース、ユーザー向け機能開発・グロース、新規サービス開発などに取り組んできました。 最近だと、今年の4月半ばにリリースしたポートフォリオサイト Cas...

なぜ React か? サービスを成長させるための技術選択

Wantedlyでは、React + Reduxを中心としたWebフロントエンドの技術スタックを導入しました。モバイル版の会社フィード や、このブログを書いているエディタ 、企業が使う候補者管理の画面などがこのスタックで実装されています。 導入したスタックの詳細や導入の理由、既存のRails環境への導入方法は以前...

space-avatar-image
Wantedly Engineer Blog
Wantedlyのエンジニアによる、テックブログです。開発者向け技術情報を中心に発信しています。「シゴトでココロオドル人をふやす」というミッションを掲げ、ビジネスSNS Wantedly (ウォンテッドリー)を展開しています。
Followers
425
Posts
9,012
Likes