1
/
5

「人をつくるアルサーガ。」社員インタビュー

キャリア

技術と視野、組織づくり、そしてキャリアの可能性も。福岡支社で広がる挑戦のフィールド

どうせ働くなら、歯車じゃなくて“主役”になれる場所がいい。「人をつくるアルサーガ。 」連載第124回は、福岡支社 システム開発Div. でユニットリーダー(以下、UL)を務める後藤さんに話を聞きました。 もともとは飲食業界でマネージャーや店舗立ち上げに関わっていた後藤さん。将来的な自立を見据えて、ゼロからITを学...

成果の裏側にある努力と誠実さ。異業種出身マーケターの信頼される仕事術

マーケティングの枠を超えて、成果と信頼を生み出す。「人をつくるアルサーガ。 」連載第123回は、熊本支社のマーケティングDiv.で活躍する刀坂さんの登場です。 医療系公務員、通関士、そしてWeb業界へ。異色とも言えるキャリアを歩んできた刀坂さんは、自らの関心と行動力を武器に、未経験からマーケターとしての道を切り拓...

最年少未経験エンジニアから組織を動かす立場へ。アルサーガと共に歩んだ変化と挑戦の軌跡

組織と共に進化し続ける。「人をつくるアルサーガ。 」連載第113回は、サーバーサイドエンジニアの経験を経て、現在はプロジェクトマネージャー(以下、PM)兼ディビジョンマネージャー(以下、DM)を務める甲坂さんが登場です。 エンジニア未経験・最年少でアルサーガに入社し、現在は組織づくりにも関わる甲坂さん。アルサーガ...

王道キャリアに見えたコンサルタントが抱えた不安と葛藤

ベーシックスキルを学び直しながら、自分の得意分野をより一層伸ばしていく。「人をつくるアルサーガ。 」連載第111回は、コンサルティング事業本部 X-Industry/Function Div. 今里さんに話を聞きました。 金融系SIerにシステムエンジニアとして新卒就職し、その後外資系ファームへ転職。同社でマネ...

縁が切り拓くエンジニアの挑戦、考える苦しさが成長への扉を開く

縁と縁が繋ぐキャリア!「人をつくるアルサーガ。 」連載第109回では、福岡支社 システム開発Div. でユニットリーダー(以下、UL)を務める紀平さんに話を聞きました。 大学を卒業後、IT企業でエンジニアとしてキャリアをスタートさせた紀平さん。前職の常駐先で出会ったある人との縁が、アルサーガ入社への大きなきっかけ...

「できない理由」より「どう実現するか」を探る挑戦。燃え尽き症候群からの再出発

チームと共に、成長の循環をつくりあげる。「人をつくるアルサーガ。 」連載第103回は、サーバーサイドエンジニアとしてユニットリーダーを務める椋本さんの登場です。 椋本さんは前職で献身的に働き続けた結果、燃え尽き症候群のような状態に陥ってしまったそうです。しかし、一度立ち止まって自分のやりたいことを考え直す時間を持...

space-avatar-image
「人をつくるアルサーガ。」社員インタビュー
当社の理念である「“人をつくる”だから“物をつくれる”」をタイトルに据え、働くことを通した人材成長について、メンバーのインタビューを通してお伝えします!
Followers
57
Posts
24
Likes