1
/
5

SDGsの取り組み

Latest Posts

障がい者雇用がもたらした、組織の変化と再設計──“誰もが働きやすい”職場づくりの第一歩

株式会社常光では、SDGsやD&I活動に積極的に取り組んでいます。その一環として、力を入れ始めたのが障がい者雇用の推進です。「誰もが働きやすい職場づくり」を目指し、職場づくりの中核を担う人事部で障がい者雇用を開始しました。  障がいのある方々と共に働く中で見えてきた課題や気づき、そして組織に起きた前向きな変化とは...

【SDGs Stories】100年企業に向けて常光が目指す未来 〜ナノテク事業部編〜

2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」。   2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標として、17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(...

【SDGs Stories】100年企業に向けて常光が目指す未来 〜経営管理本部編〜

2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」。 2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標として、17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(le...

【SDGs Stories】100年企業に向けて常光が目指す未来 〜医療機器・診断薬事業本部編〜

2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」。 2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標として、17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(le...

【SDGs Stories】100年企業に向けて常光が目指す未来 〜医療機器ディーラー事業部編〜

2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」。 2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標として、17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(le...

space-avatar-image
SDGsの取り組み
常光のSDGsの取り組みをご紹介します
Followers
5
Posts
10
Likes