1
/
5

働く社員を知る

プロダクト

デザインの力で言語の壁を越える、UI/UX担当の想い

はじめまして、みらい翻訳のUI/UXディレクションを担当しているOkayこと岡です! (みらい翻訳ではニックネームで呼び合う文化があり、Okayは名字と名前の頭文字から来ています) 我々みらい翻訳は0→1のフェーズを終え次に実現したい1→10を目指しているところですが、いかにユーザーの満足度を向上させていくかが課...

フランス出身の私が、日本のAI自動翻訳サービスベンチャーを選んだ理由

Enchanté!(はじめまして!) みらい翻訳に2020年の11月に入社し、現在はエンジニアリング部のリサーチ・エンジニアとして、日英翻訳モデルの開発に携わっている、Luluこと吉場ルカ直人です。 入社から半年を超え、8ヶ月になる私が入社前後で面白いと感じたこと、悩んだことを主に紹介しようと思います。少し特殊な...

セールス担当が振り返る。0→1を経験した2年間「言葉の壁を超える」プロダクトへの想い

宇宙に来て2年が経ちました こんにちは。 みらい翻訳セールス&マーケティング部のKatieこと小池です。 2019年3月にみらい翻訳にJOINし、2年が経ちました。 渋谷オフィスで飛び交う関西弁とIT用語…。ここは本当に東京か? 当時、関西出身のメンバーが多かったからですが、私にとっては未知の業界で未知の業務。 ...

大手からベンチャーへ転職/言語の壁を超えた世界を実現するために【プロダクトプランナー】

大きな飛べない鳥「エミュー 」 はじめまして、Emyu(エミュー)こと、浜咲と申します。 みらい翻訳ではニックネームで呼び合う文化があり、私は名前の一部と大きな飛べない鳥のエミューをイメージしニックネームをつけました(生命力強いし、人に優しいし、美味らしい) みらい翻訳のオフィスにはたくさんのアニマルがいるので、...

【社員インタビュー】今後のミッションは組織力向上!スピーディでポジティブな組織を更に加速させる採用チームにしていきたい

今回は、10月にみらい翻訳の管理部長・採用担当としてjoinしたIwanに、Iwanから見たみらい翻訳や、今後目指す姿についてお話を聞きました! (前任者のBetti は、出向元のNTTドコモに戻り新しいフィールドで現在も活躍中です!) -------------------------------------...

【社員インタビュー】機械翻訳プロダクトMirai Translator™の成長の軌跡とは!みらい翻訳CMO兼プロダクトマネージャーに今後の成長戦略を聞いてみた

こんにちは!みらい翻訳採用担当の渡邊です。 今回で第4弾のインタビューとなります! 過去記事はこちら↓↓↓↓↓ ・CTO兼COO Danny「みらい翻訳はこうして0⇒1フェーズを超えた!」 ・CFO兼採用担当 Betti「みらい翻訳が仲間集めに「本気」で取り組むワケ」 ・エンジニアリング部部長 Yuji「採...

【社員インタビュー】みらい翻訳が仲間集めに「本気」で取り組むワケ

2020年4月から本格的な採用をスタートさせ、わずか3ヶ月で8名の新しい仲間を見つけたみらい翻訳。 今回はみらい翻訳のCFOであり採用担当でもある磯部ことBetti(みらい翻訳ではニックネームで呼び合っています)に、「採用活動になぜそこまで熱くなるのか!?」を聞いてみました! -----------------...

space-avatar-image
働く社員を知る
社員インタビューをお届けするコーナーです
Followers
12
Posts
498
Likes