1
/
5

STAFF INTERVIEW

Latest Posts

【開発者インタビュー】完全未経験からエンジニアへのチャレンジ。自治体のAIナビゲーター開発を担った種市さんに聞く今後の展望

未経験でサーバーサイドエンジニアへ。オルトプラスではゲーム開発を担当 ーーこれまでのご経歴や現在の働き方を簡単に教えてください。 前職はサーバーサイドのSEとして、主にECサイトの運用開発を担当していました。もともとゲームが好きだったのと、プライベートでゲームを作るうちにゲーム開発を仕事にしたいという思いが強くな...

業界外からの転職。ゲーム開発という目標に邁進する永堀さんが感じるオルトプラスの魅力とは?

ゲームを開発したいという強い思いが転職理由 ――簡単に自己紹介をお願いします  2023年5月からオルトプラスでUnityエンジニアとして働いています。前職はIT企業で、新卒として入社しました。主にデータセンターの監視や、会社のPCやシステムが故障した時に対応するサポートデスク業務をしていました。プログラムを作る...

【エンジニアリーダーインタビュー】自分の興味・関心に向かって邁進できる、オルトプラスの技術部とは

▲エンターテインメント事業本部 濱野孝英(2021年入社) エンジニア一人ひとりの希望に沿ったプロジェクトアサイン ーまずは仕事内容について教えてください。 濱野: 僕は300万ダウンロードを超える人気IPスマホゲームのエンジニア統括をしています。デザイナーや演出などほかの関係セクションとの調整も行います。  ま...

技術力が高いメンバーと良いものを作るためにリーダーとして働く|渡辺寛央

2社での経験を経てオルトプラスへ転職 ――これまでのご経歴や現在の働き方を簡単に教えてください。  オルトプラスに入社したのは2020年5月で、それまではスマホアプリ開発の会社とゲーム開発の会社の2社で働いてきました。  現在はUnityを主に扱うクライアントエンジニアとして働いています。プロジェクトのリーダー...

【「カリギュラドライブ」開発秘話】マネジメントも担うエンジニア楠元さんの挑戦

新卒で入った会社からオルトプラスに転職し約1年半 ーーこれまでのご経歴を教えてください。 社会人になって今年で6年になります。オルトプラスに入ったのは2022年の11月なので、もうすぐ1年半くらいですね。新卒で入ったのは自社オリジナルのアプリゲームの会社で、最初はサーバーサイドエンジニアとして主にAPIの開発を担...

「続けることで道が拓ける」人気IPの大規模開発へチャレンジで、スキルアップを目指す【ギルドクリエイターインタビュー】

八木 優星 2021年オルトプラス入社。専門学校卒業後、ブラウザゲームを中心にプランナーとして従事。新規立ち上げや企画・運用に携わる傍ら、チームリーダーとしてマネジメントも経験。現在はギルドクリエイターとして人気IPタイトルの開発に携わっている。 趣味は温泉と料理。最近作った料理は、カットレットボロネーゼ。 少人...

理想の将来像に向けた経験を積む。やりたいことに突き進む、ギルドクリエイターのキャリアストーリー

武田さん 2020年11月オルトプラス ギルドクリエイターとして入社(業界経験4年目) 元々ゲームが大好きでゲーム会社に就職したという武田さん。もっと幅広く様々な経験を積みたいと、オルトプラスに入社。希望していた新規タイトルの開発にアサインされ、「日々仕事が楽しい」と語る武田さんの、入社までの経緯や現在のお仕事に...

正社員、フリーランスに次ぐ、第三の働き方「ギルドクリエイター」について迫る!クリエイターファーストであり、成長できる環境とは!?

アライアンス事業部 マネージャー 由井 剛司 オルトプラスが提案するゲームクリエイターの新しい働き方、”ギルドクリエイター”。どのような働き方でどんなメリットがあるのか。このプロジェクトを牽引しているマネージャーの由井さんから、実例も含めてお話を伺いました! 第三の働き方、ギルドクリエイター ー「ギルドクリエイタ...

【U25対談インタビュー】異業界からエンタメの世界に飛び込んだ2人が語る、仕事の魅力とこれからの課題

本多さん(右) 2020年中途入社。25歳。オルトプラス2社目。前職ではシステムエンジニアとして、鉄道のシステム開発に3年ほど従事。映画「SHIROBAKO」をきっかけにエンタメ業界に転身することを決意し、オルトプラスへ入社。 橋本さん(左) 2019年新卒入社。24歳。オルトプラス1社目。日本大学出身で、オルト...

メンバーがお互いに巻き込み合う、チームグルーヴが目標達成の秘訣。【9月度MVPノリ賞 メンバーインタビュー】

<9月度MVPノリ賞> アライアンス事業部 諏訪さん(左) 篠原さん(中央) 市川さん(右) 今回、アライアンス事業部のメンバー3名が、9月度MVPノリ賞を受賞されました!皆さんは、ゲーム開発の中でチームメイキングにお困りの企業様と、様々なスキルを持ったクリエイターを繋げるマッチング業務において「全クリエイターを...

目指すのは、生涯現役。オルトプラスが考える「ゲームクリエイター人生」とは。

株式会社オルトプラス 執行役員 兼 アライアンス事業部 部長 宮田 大介 現在アライアンス事業部では、クリエイターが主体となるキャリア形成方法について、多角的なアプローチを試みています。ゲーム業界全体のレベルを底上げできるようなコミュニティの運営や、企業の枠を越えたクリエイターのプロジェクトアサインなど、これらは...

<新しいテクノロジー×スポーツの可能性>オルトプラスからスポーツ分野に特化した新たな会社「OneSports」の誕生。今後の事業展開を代表にインタビュー!

株式会社OneSports 代表取締役 杉野 範和 今年、株式会社モブキャストゲームスのスマートフォン向けスポーツタイトルとオルトプラスがタッグを組み、新たに株式会社OneSports(ワンスポーツ)として始動。スポーツ関連タイトルに特化した事業の展開を予定しており、先日アクセルマーク社とブロックチェーンゲームの...

広告のインハウス化とユーザー獲得率150%の増加。<スペシャリストが集結したマーケティングチームのMVPインタビュー>

インタビューメンバー アライアンス事業部 マーケティングチーム 岡田さん(写真)、田辺さん、渡邊さん 7月MVPで伊達賞を受賞されたゲームアライアンス事業部のマーケティングチームは、実は今年4月に発足されたばかりの新しいチーム。入社間もない方や、事業提携をしたアクセルマーク社からの合流など、さまざまなバックグラウ...

「同じゲームをつくるなら、好きな分野のものを作りたい」 新たな働き方で自身のやりたいことにチャレンジし続ける【デザイナーインタビュー】

オルトプラス デザイナー 金城さん オルトプラスに入社後、オリジナルタイトルのUIデザインやアートディレクション周りを担当し、のちにパートナー企業※1の有名女性向けIPタイトル※2に参画。「今は好きなIPタイトルに関わることができて、毎日が楽しい」と話してくれた金城さんの、現在の働き方や今後の目標についてお伺いし...

【徹底したユーザーニーズの掘り下げと数字への意識】長期運営タイトルを数々手掛ける、オルトプラスゲーム運営事業部の裏側

株式会社オルトプラス 執行役員 兼 ゲーム運営事業部 部長 小林 陽介 オルトプラス創業時から新規・運営含め多くのタイトルに携わり、現在は執行役員と兼任しながらゲーム運営事業部の部長としてすべての運営タイトルを統括。さらに、これらノウハウを新たな分野に活かそうと、ゲーミフィケーション事業と呼ばれる新規事業もスター...

space-avatar-image
STAFF INTERVIEW
社員インタビューです。自分が”やりたい”ことをかなえたスタッフの生き方を掲載しています。
Followers
23
Posts
163
Likes