2024年10月より再スタートした”アゴトーーク!シーズン2”について紹介します! 社長と社員が交流できる、話せる場があるのは規模感が小さめな会社ならではないでしょうか? 代表の考えに共感したり、代表が好きで入社してくれる社員が多いので嬉しい機会ですね! 目次 1,アゴトーーク! とは 2,アゴトーーク!シーズン...
今日はプロつくのひとつ、HubOfficerというプロジェクトについてお話します! プロつくとは弊社の文化の一つで、「社内で自由に有志のプロジェクトを作っていいよ〜推奨するよ〜」というものです! 詳しくは以下の記事をご覧ください! HubOfficerとは HubOfficer(通称ハブオ)は営業課題の解決を目指...
こんにちは!株式会社スピードリンクジャパン(以下SLJ)の奥野です。 今日は自社のイベント「ラーニング」についてご紹介します(^^♪ ラーニングとは? ラーニングとはなにか… それは【社員にとって何かしら学びとなるイベント】のことであり、各ユニットが企画運営を行うイベントです! ユニット…?と思った方はこちらをご...
こんにちは!スピードリンクジャパン(以下SLJ)の奥野です。 本日は今年度試行中の「UNIT-RUN(ユニット・ラン)」という制度についてお伝え出来ればと思います! UNIT-RUNとは、簡単に言えば全社員によるチーム制です! 社員が約10人ずつのグループとなり、1年間チームとして動いていくというものです。この制...
こんにちは!株式会社スピードリンクジャパン(以下、SLJ)の須賀です🙌 もうすっかり衣替えの季節ですね🍂 最近、秋冬物の洋服を買って散財してしまいました。。。 それも一つの秋の醍醐味ですよね! さて今回は、謝罪から始まり投稿させていただいた、SLJの評価制度の続きとなります! 後編では社内のグレード制度について大...
株式会社スピードリンクジャパン(以下、SLJ)では、独自の評価制度があります。 その評価制度の達成度に比例する形で、昇給していきます。 本記事では、そんなSLJの評価制度についての紹介と、実際にその評価制度を活用しているエンジニアにインタビューしました! 説明会ではあまり聞けない、かなり具体的な内容まで紹介してい...