株式会社XAION DATA members View more
-
Read story
Yasuhide Sato
CEO -
Read story
Yuto Ishizaki
CTO -
Read story
Yuto Okiyama
Business Development -
Tomohiro Namiki
Business Development Manager
-
▼PROFILE | プロフィール
新卒で日立製作所新卒入社後、公共システム部門において大規模基幹系システムの導入・構築プロジェクトをPLとして推進。大規模システム更改プロジェクトで事業所技術賞を受賞後、アメリカ・シリコンバレーのAIスタートアップ企業にジョインし、アメリカにて市場開拓やファイナンス関連の業務に従事。アメリカ・日本市場開拓責任者を担い、大手HR企業のCVCから調達を実施。本社COOを経て、日本子会社設立および、同社代表取締役に就任。2020年1月、XAION DATAを共同創業。 -
▼PROFILE | プロフィール
2015年日立製作所入社 医療データ統合システムの開発等を経て、小売や金融業界で大規模なAI導入・検証案件にて、プロジェクトリーダー等を務める。
その後、シリコンバレーのHRTech企業であるNewtonLabsに入社し、資金調達等を経験。グローバルCTOとして、アメリカ、ヨーロッパ、日本等のエンジニアリングチームをマネジメント。2020年1月にXAIO DATAを共同創業し、CTOとしてAIを活用したデータの価値最大化に取り組んでいます。 -
新卒でディップ株式会社に入社し、求人広告の営業に従事。MVP賞などを受賞後、スタートアップ環境を求め、for Startups, Incに参画。エージェント業務に加え、メディアディレクターなどの様々なPJに参加。多くの起業家を支援した後、「AIで価値を最大化する」のミッションに惹かれ、XAION DATAに参画。AIを活用した人材紹介の仕組み作りや、HRプロダクトの事業開発に従事している。
-
▼PROFILE | プロフィール
埼玉県出身。青山学院大学卒。
七転び八起きのマインドを持ってます。
好きな言葉はネルソン・マンデラさんの "It always seems impossible until it's done."
社会人歴は6年目ですが、そのうちの2年間は海外の駐在員としてのキャリアを持ちます。
▼CAREER | 経歴
2015年4月 株式会社エムズコーポレーション入社。
オフラインマーケティングの企画営業として3年間勤務。
世界的IT企業や有名グローバルアパレルブランドを専任。
2018年7月 株式会社サンパークへ転職
ここでタイとハワイでの駐在を経験。
カン...
Why we do
技術を技術で終わらせたくない。
技術開発やサービスを通して、人が愛や幸福を感じられる世界にしたい。
これが我々の信念であり、根幹にある想いです。
我々のビジョン、『日常に"AI"を』には、これを踏まえて二つの意味を込めています。
人工知能という意味でのAI、もう一つはローマ字読みで「愛(あい)」という意味でのAI。
技術というのは、生活レベルまで浸透してはじめて世の中に還元され、
人の幸福や愛を感じるものにつながると我々は信じています。
AI技術の連続的な社会実装を実現することはもちろん、
その先にある人の幸福を常に見据えて前進していきます。
▼MISSION
Maximize the value of the world
〜AI×DATAで世界中の価値を最大化する〜
誰も知らない「価値」は無に等しい。
「価値」はそれを持つ本人が自覚して初めて「価値」となる。
それを本当に求めている者が知るからこそ「価値」となる。
しかるべき場所に置かれて初めて本来の「価値」を発揮する。
我々は世界中の「価値」を発掘し、
それらが最も輝く社会の仕組みを実現します。
How we do
新しくないとカッコ良くない。
でも実用的でないと意味がない。
今までにない着眼点を大切にし、
最新テクノロジーの導入をためらわず、
世の中に未だない市場の開拓に挑戦していく。
一方で、ユーザーが価値を感じられないこと、
社会にとって意義のないことは絶対にやらない。
我々が目指すのは、「革新的でも実用的」な事業創り。
"New but Practical"
▼VALUE
- Integrity First
人として誠実であれ。どんなに優秀な人間でも誠実な人間には決して勝てない。
顧客・仲間・家族を裏切らない。目の前の仕事を投げ出さずやり切る。
原因は自分にあると考え、向き合う。 何事にも誠実に取り組むことを忘れない。
- Always Evolving
"考える深さ"を大切にする自分でいること。大切なのは考える時間ではなく"深さ"である。
深い思考で行動し、改善を繰り返し続けることで、最終的に大きな成長を得ることができる。
考えることをやめず、常に学び続ける自分でいよう。
- Data to Action
定量的な情報を最大限活用する。
数値の裏付けがあることで、チームが同じ方向に向かって進むことができる。
情熱をもって取り組むだけでなく、数値に基づいて客観的な判断を行うデータドリブンな意思決定を。
- Respect and Ownership
周りの問題にも人任せにせず、主体的に取り組むこと。 個人だけでなくチーム成果にも責任を持つこと。
異議があればメンバーと議論を行い、お互いに納得のある答えを導きだす。
相互に信頼しあえるチームの中でこそ建設的なコンフリクトが生まれる。
As a new team member
人材業界は最もレガシーな業界と言っても過言ではありません。
特に人材紹介業を営むエージェントは、日々細かい作業に追われています。
もし、優秀なエージェントが、候補者との会話だけに集中できたとしたら?
担当求人の魅力を余すことなく伝え、候補者と企業との掛け橋になることに専念できたら?
AI×DATAで候補者検索やマッチング、スカウトを全て自動化し、
エージェントが本来の力を発揮することができる仕組みを作ることで人材紹介のあり方を変える。
これがXAION DATAが提供しているサービスです。
【事業・プロダクト】
『AI×DATAを利用したヘッドハンティングオートメーションサービス』
企業が求める人材像に最適な候補者をWeb上のデータからAIが収集・マッチングし自動でヘッドハンティングを行うAIを用いた採用支援サービスです。元来の人材採用ベンダーが抱える「費用」、「時間」、「人的」コストをAI×DATAで解決し、採用にコミットするサービスを提供しております。
既にベンチャー企業から大企業まで導入が進み、売上も昨年対比300%で成長中。今後はこの事業拡大を行いつつ、同じ仕組みを搭載したHRプロダクトをリリースし、他エージェント企業や事業会社の人事担当者に広げていくことで、人が本来輝ける場所とのマッチングを実現していきます。
【業務内容】
「AI×DATA」を軸にしたHR Tech事業を推進していただきます。
・ヘッドハンティングオートメーションサービスの事業戦略立案・実行
・ヘッドハンティングオートメーションサービスを活用した採用コンサルティング/人材紹介業務
・ヘッドハンティングオートメーションサービスのプロダクト改善および業務プロセス改善
・同じ仕組みを活用した新規HRプロダクト事業開発
・他HR領域における新規事業開発やプロダクト開発など
【必須条件】
以下いずれかの経験
- 人材紹介業における業務経験
- 法人営業として実績を出した経験
- 事業開発としてプロダクトグロースの経験
【チーム】
- 米国シリコンバレーのAI TechベンチャーでCOO経験のある創業者
- 日本で企画営業や海外でブランドマネジメントを経験した後、デザイン会社を立ち上げた起業家
- 人材業界大手でMVPを取得した経験のあるヘッドハンター
など。個性豊かで各々が強みと実績を持ちながらも、コミュニケーションスタイルは柔和な社員が揃っています!
少しでも興味がありましたら、気軽に応募してください!まずはオンラインで情報交換しましょう!
Highlighted stories
Average age of employees in 20s /
CEO can code /