面白法人カヤック members View more
-
So Matsuda
-
面白法人カヤックエンジニア+人事をやっています。
今はバックエンドの開発が一番楽しいです。 -
面白法人カヤック 執行役員
クライアントワーク事業部 部長
プロデューサー
1985年愛知県一宮市生まれ。慶應義塾大学卒業後、2010年に新卒入社。学生時代のアルバイトから所属していたクライアントワーク事業部に新卒で配属。同年9月、ソーシャルゲーム事業部に異動し、自社タイトル・DeNA社との協業タイトルの開発に従事。2012年8月現事業部に復帰し、2016年より同事業部の事業責任者/プロデューサー。2018年4月よりクライアントワーク事業部管轄の執行役員に就任。あだ名はオペロン。鎌倉を盛り上げるべく今年の目標は年間1,192km(いいくに)のランニング。
What we do
オリジナリティを追求して変化し続けるクリエイター文化のカヤックでは、様々な事業を展開し続けています。個々のクリエイターのスキルレベルや働き方、趣向に合わせた事業に取り組むことができ、新しい事業に挑戦する機会が多いのも魅力です。
【面白プロデュース事業部】
新しい技術とアイデアに挑戦し、クライアントとその先にいるユーザーに新しい体験を提供することで、クライアントのマーケティング及びブランディングに資する広告を提供しております。
【ゲームエンタメ事業部】
自社タイトルである「ぼくらの甲子園!ポケット」、ハイパーカジュアルゲームの「ParkMaster」のほか、マヂカルラブリーの野田クリスタルさんと協業した「スーパー野田ゲーPARTY」など、オリジナリティを追求したゲームを生み出してます。
【eスポーツ事業部】
ゲームファンに向けた一連のコミュニティサービスを展開しています。
ウェルプレイドのesports事業、スマートフォンゲームに特化したコミュニティの「Lobi」、トーナメントプラットフォームの「Tonamel(トナメル)」などのサービスを提供しております。
【ちいき資本主義事業部】
地方公共団体や地域企業に対して、まちづくりに関するコンテンツの開発とサービスの提供を行っております。
移住プラットフォームサービスの「SMOUT」、通貨コミュニティサービスの「まちのコイン」、地域プロモーションの受託、鎌倉市内で展開するまちづくり事業などのサービスを提供しております。
また、他社との協業にも多く取り組んでおり、今後とも面白いサービスや事業を世の中に拡大させていきます。
___________________
今回募集するポジションは、面白プロデュース事業部のプロジェクトマネージャーです。
プロジェクトの企画から納品までのプロジェクトを一手に請け負い、プロジェクトのゴールに対して「クリエイターの力を最大限発揮させる」ためのあらゆるマネジメントに携わっていただくポジションです。
Why we do
◆何を目指しているのか
「面白法人」と名乗っている私たちが得意なことは、面白いアイデアを出すこと。そして、それを形にすることです。その強みを活かし、ありふれたコンテンツやありきたりのモチーフに宿った既成概念を捉え直し、新しい価値を生み出して行くことを目指しています。
そして、目指すのは、経営理念にある「つくる人を増やす」ことです。「つくる人を増やす」という理念は、カヤックの社内だけではなく、クライアントにもつくることの面白さを理解してもらい、巻き込んでいくことで、クライアントも「つくる人」になっていくことです。そうすることで、世の中がもっと「面白い」であふれていく、そんな世界を目指しています。
▼カヤックの経営理念「つくる人を増やす」
https://www.kayac.com/vision/vision
How we do
カヤックの資本は、「面白がって働き、面白コンテンツを生むクリエイター」が多数在籍し、そのクリエイターの能力を最大限発揮できる環境やしくみがあることです。面白プロデュース事業部は、カヤックの強みである企画力(アイデア)や技術力(開発力)を通じて、ジャンルに捉われない面白コンテンツを世に生み出しています。
▼面白プロデュース事業部について
https://www.kayac.com/service/client
【制作実績】
▼うんこミュージアム YOKOHAMA
https://www.kayac.com/service/client/1812
▼SUNTORY 社長のおごり自販機
https://www.kayac.com/service/client/1664
▼「鎌倉殿の13人」大河ドラマ館 プロモーション施策
https://www.kayac.com/service/client/1828
(チームメンバーのインタビュー】
■映像専門からなんでも屋に転職したプロジェクトマネージャーのQOL爆上がりストーリー
https://www.kayac.com/news/2022/04/interview_furukawa
■「とりあえずやってみる」精神で エンジニアもプロジェクトマネージャーもこなすマルチプレイヤーへ
https://www.kayac.com/news/2021/11/interview_endo
■アラフォーの僕らがカヤックで築きあげた、自分らしい働き方と暮らし方
https://www.kayac.com/news/2021/04/interview_papa
■子育てしながらのフルタイム勤務は無理ゲー? カヤック新米ママの意気込みと挑戦
https://www.kayac.com/news/2021/06/interview_shiozaki
As a new team member
【具体的にお願いしたいこと】
面白プロデュース事業部のプロジェクトマネージャーとして、下記のお仕事をお任せいたします。
・クライアントを交えた企画および稼働計画の立案
・制作進行管理(スケジュール、コスト、品質)
・各プロセスにおけるピープルマネジメント
・リスクマネジメントおよびトラブル対応
・納品前の検証
・納品後の効果検証およびレポート
【求められること】
案件規模の大小に関わらず、クリエイターの価値が最大限発揮できるよう規模に合わせた適切な座組をつくれるマネジメントスキルが求められます。最近は、Webにとどまらず、アプリ、イベント、映像など幅広いクリエイティブを掛け合わせた提案が増えてきました。
カヤックのクリエイターだけでなく、制作のパートナーの力も最大限発揮できるよう、プロジェクト全体のマネジメント(スケジュール、コスト、品質、チーム、コミュニケーション、リスク)を行っていき、規模の大きな案件でも確かな品質のコンテンツを提供し続ける体制にすることが求められます。
【応募条件】
必須の経験・スキル
■経験
下記いずれかのご経験
・5名から10名前後のチームのプロジェクトをリードした経験 2年以上
・受託制作の制作進行経験 2年以上(コンテンツ問わず)
■スキル
・クライアントの課題を整理し、提案を実現に導くマネジメント能力
・ステークホルダーに要件をわかりやすく伝えるコミュニケーション能力
・クリエイティブに対する知見
・案件の収支管理能力
あると望ましい経験
・上場企業との顧客折衝経験
・Webサービス、スマホアプリの開発・運用経験
・Web、映像、イベント領域でのプロモーションに携わった経験
・ベンチャーやスタートアップでの就業経験
求める人物像
・Web、映像、イベントなど領域を狭めずに、幅広くコンテンツビジネスに携わりたい方
・自分自身で裁量をもって主体的に仕事を進めていきたい方
【本ポジションの特徴/魅力】
・既成概念に捉われず、コンテンツビジネスに幅広く携わることができます。
面白プロデュース事業部はジャンルを問わず幅広い制作物を通じて、世の中を面白くしようとしています。
「現職ではやり切った感があり、成長実感が鈍化してきている。」「制作物や担当案件の幅が狭く、もっと幅広いコンテンツにチャレンジしたい」といった理由で転職活動されている方にとっては、やりがいを感じられる環境です。
・自由な発想を通じて、スケールの大きな案件に携わることができます。
クライアントが目指すゴールに合わせて、企画から制作まで関わることができます。案件の上流から一貫して携わる機会を通して、クライアントと共につくりだしたクリエイティブが世の中に与えるインパクトを達成感として味わえる仕事です。
▼クリエイターズインタビュー
データと人をつなぎ、豊かな体験の架け橋となるプロダクト作り〜クライアントの期待を超えるカヤック流仕事術〜
https://www.kayac.com/news/2020/10/karute
・クリエイターにとって、居心地のいい環境・制度が整っています。
カヤックはクリエイターファーストの環境・制度が整っています。
▼特徴的な制度
https://www.kayac.com/company/institution
クリエイター1人1人が自分自身の仕事に誇りと責任をもって、フラットな雰囲気で主体的に仕事をしています。都心の喧騒から離れ、文化遺産や自然遺産の多い鎌倉で仕事ができるのも、大きな魅力と捉えているクリエイターが多いです。
Highlighted stories
/assets/images/4190/original/ca1cb2ee-8a7f-46ae-ba72-d1631aadc563.png?1392712861)
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /
CEO can code /
Funded more than $300,000 /