Discover companies you will love

  • DXエンジニア
  • 11 registered

東京|DXエンジニアにキャリアチェンジして、経営視点でITに関わりたい!

DXエンジニア
Mid-career

on 2024-01-12

1,755 views

11 requested to visit

東京|DXエンジニアにキャリアチェンジして、経営視点でITに関わりたい!

Mid-career
Mid-career

Akihiro Watanabe

1993年生まれ。愛媛県育ち。 小中高はバスケットボールをやっていました。 大学時にはまったボーリングは今でも好きで、奇跡的に出たベストスコアは247です。 基本的には石橋をたたいて渡るタイプの人間ですが、 こうと決めたら即座に行動し、行動しながら考えるタイプでもあると自負しています。 営業職から、未経験でIT業界に飛び込みました。 今はRPAの開発、運用・保守を行っています。

石田 有

小さいころから何かをつくることが好きな少年でした。小学生の時はサッカーや野球をやっていましたが、褒められることはあまりなく、褒められるとしたら、写生大会や川柳コンテストなどでした。担任の先生からは不思議な発想をする子と思われたのか『想像君』と呼ばれたこともありました。そんな『想像君』ですが、社会にしっかりと揉まれて、なんとかビジネスの世界で生きていけるようになり、一丁前のことを言うようになってしまいました。

『メンタル天気予報コンケア』ができるまで

石田 有's story

Mitomo Takaaki

当社親会社である群馬のデザイン会社である株式会社ブレーンのシステム・ネットワーク事業部の立ち上げ時に入社。ネットワークエンジニアとしてキャリアをスタートし、大手通信キャリア、大手SIer、ユーザ企業など複数社での常駐経験を経て、現在はインフラ事業の責任者・営業、全社の管理業務に携わっています。特に中小企業(エンドユーザ)向けITインフラの導入・活用/運用支援で多くの経験があります。 モットーは「何をやるかより誰とやるか」 会社、取引先など関わる人たちと新しい技術やサービスを学び、常に新たな価値を提案していきたいと思っています。

芳比古 軍司

RPA(BizRobo)エンジニア 某大手電機メーカでの脆弱性検査関連のサービスデスク、某大手商社でのサーバ運用・保守業務を経て2017年よりRPA(BizRobo)エンジニアとして従事し、以下の通り幅広い業務を経験。 ■社内向け ・RPAサーバー環境構築 ・ロボット:要件定義/開発/運用/保守 ■社外向け ・RPA導入ユーザ向けサポートデスク ・RPAサーバー環境構築 ・RPAバージョンアップ支援 ・ロボット:要件定義/開発/運用/保守 ・研修講師 ・プリセールス BizRobo! LAND Community 活動ランキング 2019,2020年度個人ランキングにて1位 ■登壇歴 ▼2021年 ・BizRobo! CAMP!! AWARD 2021 BizRobo! LAND Community 部門受賞 https://www.worksid.co.jp/news/tabid107.html?itemid=360 ▼2022年 ・BizRobo!CAMPUS!!第8回 DSファインダー編(講師) https://lp.rpa-technologies.com/220708_8CAMPUSDS-_Landing-Page_8.html ・日本RPA協会オンラインサロン-BizRobo!界のレジェンドをお招きして皆様からの質問に答えます- https://rpa-japan.com/onlinesalons/salon00012 ・BizRobo! USER!! AWARD 2022 BizRobo! LAND Community部門 受賞 https://rpa-technologies.com/insights/bizrobo-user-award-2022/ ▼2023年 ・BizRobo! Start Up beginner!! https://lp.rpa-technologies.com/20230217_2_BizRobo-Start-Up-beginner_230217.html ・BizRobo!CAMPUS!!第15回 DAガードチョイスステップ編(講師) https://lp.rpa-technologies.com/230623_15DA_230623_LandingPage.html

株式会社エクスブレーン's members

1993年生まれ。愛媛県育ち。 小中高はバスケットボールをやっていました。 大学時にはまったボーリングは今でも好きで、奇跡的に出たベストスコアは247です。 基本的には石橋をたたいて渡るタイプの人間ですが、 こうと決めたら即座に行動し、行動しながら考えるタイプでもあると自負しています。 営業職から、未経験でIT業界に飛び込みました。 今はRPAの開発、運用・保守を行っています。

What we do

株式会社エクスブレーンはシステム開発と保守・運用サービス、そして自社サービスの3本を柱として事業展開を行うITエンジニアリング企業です。プロジェクトの9割はエンドユーザーとの直接取引で、コンサルティングからインフラ構築、開発、導入、運用、保守まで全ての工程を手掛ける守備範囲の広さが特徴です。 新たなテクノロジーへの対応としては、RPA事業において国内トップの実績を誇るRPAテクノロジーズ株式会社との協業を開始し、顧客のRPA導入・運用支援にも貢献しています。また、従業員の日々のコンディションをマネジメントする自社オリジナルサービス『メンタル天気予報コンケア』は、多くのメディア(NHK『クローズアップ現代』『おはよう日本』、テレビ朝日『報道ステーション』等)に取り上げられ、導入企業・団体が増加中です。 好調な自社サービス事業をさらに成長させながら、独立系SIerとしての地位確立を目指しています。第二創業期ともいえる重要なフェーズを迎えるこのタイミングで、次世代の核となる人との出会いを求めています。

What we do

株式会社エクスブレーンはシステム開発と保守・運用サービス、そして自社サービスの3本を柱として事業展開を行うITエンジニアリング企業です。プロジェクトの9割はエンドユーザーとの直接取引で、コンサルティングからインフラ構築、開発、導入、運用、保守まで全ての工程を手掛ける守備範囲の広さが特徴です。 新たなテクノロジーへの対応としては、RPA事業において国内トップの実績を誇るRPAテクノロジーズ株式会社との協業を開始し、顧客のRPA導入・運用支援にも貢献しています。また、従業員の日々のコンディションをマネジメントする自社オリジナルサービス『メンタル天気予報コンケア』は、多くのメディア(NHK『クローズアップ現代』『おはよう日本』、テレビ朝日『報道ステーション』等)に取り上げられ、導入企業・団体が増加中です。 好調な自社サービス事業をさらに成長させながら、独立系SIerとしての地位確立を目指しています。第二創業期ともいえる重要なフェーズを迎えるこのタイミングで、次世代の核となる人との出会いを求めています。

Why we do

当社は創業から21年目(法人としては現在18期目)をかけて社員みんなで会社を作り上げてきました。 “会社とスタッフの意識の距離を埋め、社員一丸となってお客様からの「ありがとう」という言葉へ向けて最善のサービスを提供する”、これが業界知識もお客様もエンジニアもなく、ゼロからスタートした当社が成長を継続している理由です。

How we do

当社では社員の自主性を尊重し、重点施策や適切な情報公開と評価をもとに一体感のある企業風土を創り上げています。事業計画は社員全員へ開示され、チームや個人の目標をベースに作成するので、チームや個人が望む仕事の方向やキャリアアップの目標を盛り込むこともできます。 クライアントは同業によくある大手企業からの下請けよりも直接一般企業と取引させて頂く機会が多く、メーカ、小売り、ホテル、保育園、アパレル、アニメーション制作会社など上場・非上場問わず多業種と接点があり、小さな企業ながらもITを通じて様々な仕事を行うチャンスがあります。 また、会社の将来に向けてのキーメッセージとして「つくる。ITとひとのチカラで」を設定し、継続的に検討が必要な「広報」「採用育成」「催事」については当社の重点施策として位置づけ、希望する社員にも参加してもらい、こんな会社にしていきたいという想いを形にしています。当社ではIT未経験から入社する社員も多いですが、社内に教育環境があるため、はじめは先輩社員と一緒に仕事をしながら成長することが可能です。ここ数年では独自のクラウドサービスである『メンタル天気予報 コンケア』を立ち上げるなど新たな分野にもチャレンジしています。 エンジニアを経験してきたメンバーが中心となって事業運営を行っていますので、経営層自身が以前に思った会社に対する不安や不満を解消すべくより働きやすい、一生いたいと思える会社に近づいていることは約束できます。

As a new team member

3年前に新規に設立したDX事業部の中核メンバーを募集しています。 DX事業部を設立した理由は、業務の自動化(RPA化)を含めた顧客のDXを推進できるITコンサルタントがいるシステム開発会社になるためです。 DX事業部では少数精鋭ながらも、BizRobo!とUi-Pathのプロジェクトを行っています。 要件定義~運用・保守までを一気通貫で行い、そのすべてのプロセスに携わっています。 特にBizRobo!においては、RPAテクノロジー株式会社とタッグを組み、お客様に的確な支援を提供しています。 《当社エンジニアが「BizRobo! USER!! AWARD」にて表彰されました!》 https://www.exbrain.jp/ex-press/news RPAというシステムの特色上、要件定義~運用・保守までを短いスパンでいくつも経験できます。 これにより、通常のシステムであれば数年かけて経験する一連の流れを数か月単位で経験できるので、上流/下流どちらの視点も持てるようになります。 また、ユーザ部門との調整も行うことが多いこともあり、開発した成果物(ロボット)が、具体的にお客様の役に立っていることを実感できるため、やりがいを感じやすい業務であると思っています。 筆者はIT業界未経験から、RPAエンジニアとしてBizRobo!の開発に2年かかわってきました。未経験からのIT業界、しかもよくわかっていないRPAの開発ということで、不安も多くありましたが、社内研修と先輩社員のOJTを通してRPAエンジニアとして成長することができました。 我々はDX事業部として、RPAに限らず、コンサルタント機能を有する部を目指しています。 弊社がSierとして成長するために、このコンサルタント機能は欠かせない要素であり、その機能をDX事業部が主体となって担う必要があります。 2020年に設立したばかりで、地を固めていく途上にある部署ですが、顧客のDXを推進することができるコンサルタントとして、「IT」と「経営」両方の知見を持ち、事業改革を行える部となることを目標としています。 RPAという道具を武器として、ITコンサルタントの世界を目指したい方やもう少し詳しく話を聞きたいなど興味を持った方は、ぜひお気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンを押してみてください!! 【ご入社後の流れ】 ①ご入社いただいて、1か月程度は社内研修でRPAツールの使用に慣れていただきます。(※1) ②プロジェクトに配属され、現場社員のOJTで業務を覚えていただきます。 (※1 )この期間は必要に応じて外部のウェビナー等に参加いただくこともございます。 【利用できる環境】 ①BizCampasというツールで、業界知識を取得 ②RPAツールに関するe-learning ③外部セミナー受講 ④社員からの質疑応答体制、レクチャー ▼求める人物像 ・明るく前向きに仕事に取り組める ・チームワークに貢献できる ・主体性があり、自ら考え責任を持って行動できる ・専門的な内容を、お客様にわかりやすく説明できる
0 recommendations

    Team Personality Types

    芳比古 軍司さんの性格タイプは「モチベーター」
    芳比古 軍司さんのアバター
    芳比古 軍司DX事業部
    芳比古 軍司さんの性格タイプは「モチベーター」
    芳比古 軍司さんのアバター
    芳比古 軍司DX事業部

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2005

    63 members

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都豊島区北大塚2-15-9  ITY大塚ビル 7F