ワヴデザイン株式会社|Wab Design INC. members View more
-
Kazutaka Nakamura
Director/manager -
Taeko Watanabe
Director/manager -
Tomoro Iwanaga
Strategic Planner -
Takehiro Okamoto
ディレクター
-
焼き鳥屋、塗装工から転身しデザイナーに。2003年に友人とデザインプロダクションを立ち上げ、DTP/Webデザインに従事。2007年よりワヴデザインに参画。チャネルを問わない実績を持ち、広い視野でのクリエイティブワークで問題発見・解決が得意。
主な受賞に、アジア太平洋広告祭、NYフェスティバル、広告電通賞グランプリ、グッドデザイン賞ベスト100など。
その他、LVMHのファッションアワードでアジア人初のグランプリ受賞を果たした「doublet」へ企画・デザインを提供。デザインを担当したインスタントヌードルの容器を模したパッケージTシャツが話題となった。 -
美容師、デザインプロダクション、広告代理店を経て、2007年よりワヴデザインに参画。
食・暮らし・子育てに関する企画デザインを得意とし、ブランディング、 CI、VI、グラフィックデザイン、パッケージデザイン、Webデザイン、プロダクトデザイン、エディトリアルデザインなどアウトプットを問わず、クリエイティブ全般を手掛けている。 -
米国大学のコミュニケーションズメディア専攻卒。広告代理店、Webプロダクション、CRM特化のマーケティング企業でプランナー/プロデューサーを担当。Web上級解析士。2017年よりワヴデザインに参画。
国内外の大手企業から中小企業まで業種業績を問わずデジタルマーケティング支援の実績を持つ。購買データ・顧客データに基づいた収益拡大プロジェクトや、事業戦略に基づいた、KPI設定・PDCA構築プロジェクトなど、戦略コンサルとして携わる案件も多い。
ブランディングプロジェクトにおいてはリサーチやコンセプトプランニングを主担当としている。 -
金融業界の情報管理部門から、異業種のベンチャー企業に飛び込みwebの世界へ。
web・システム企画開発のディレクションをメインに、コーポレート運営にも足を突っ込み、情報セキュリティ関連・社員の業務効率 / 生産性向上を目的としたオフィスマネージャーの経験を積む。2019年ワヴデザインへ入社。現在、ディレクションDiv.のチームマネージャーとして、ディレクション業務全般を担当しています。
(カレーが好き!)
What we do
ワヴデザインは衣食住・教育・医療の分野を中心に、ブランディングやデザインコンサルティング、サービス開発支援などを手掛けるデザインファームです。
コミュニケーションやメディアが多様化した現代にあっても、物事の本質は変わっていません。
領域を定めず、ニュートラルな姿勢でクライアントとともに課題に向き合い、深い関係性を築き、本質的な発想で課題の抽出から戦略立案、クリエイティブ制作まで幅広く価値を提供しています。
【アワード】
グッドデザイン賞 2019 / 2018 / 2017 / 2016、広告電通賞、ADFEST INTERACTIVE LOTUS、Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード、Spikes Asia、NEW YORK FESTIVALS WORLDS’ BEST ADVERTISING、CODE AWARD など
【ジャーナル】
ワヴデザインと建築家古谷俊一さんとの協業により、リノベーションプランを開発
https://house.dolive.media/creatorsproject/am6/interview/05/
ワヴデザインが手掛けたタグライン | BETSUDAI Tokyo プロジェクトトーク
https://tokyo.betsudai.co.jp/topics/190225/
ワヴデザインが手がけたSNSプロモーション | 1LDKにおけるSNS戦略
https://shop-pro.jp/news/interview_partner_wab/
-
https://wab.cc
https://instagram.com/wabdesigninc/ (週1更新 / 制作実績が投稿されています)
https://facebook.com/wabdesigninc/(週1更新 / ニュース、イベント、制作実績が投稿されています)
Why we do
近年、海外大手コンサルティング企業によるデザイン会社の買収が増加し、日本国内でも経済産業省/特許庁によるデザイン経営が推進されるなど、デザインはもはや表現の手段にとどまらず、課題解決の本質的アプローチとして一般化し始めています。
本質的な価値を具現化し、これまでよりもBETTERな提案をする。
私たちのフィロソフィーである"WE ARE BETTER"という考え方もまた、常に本質的なアプローチを続けた結果生まれたものなのです。
How we do
Art and Science
右脳と左脳を行き来する
優れたデザインは、人々の心を動かし、ビジネスに大きな価値を加えます。それらを生み出すためには、高い表現力と論理的な思考力、言うなれば右脳と左脳の掛け合わせが必要です。
かつてデザインは視覚的/感覚的な、"右脳的"側面で語られがちでした。しかし時代は変わり、いまデザインは課題抽出から戦略立案、体験設計など、"左脳的"側面を強くしています。
本質的課題を引き出して整理し、言語化するための「論理的思考」。
その課題をデザインの力によって解決に導く「創造的思考」。
ふたつの思考を振り子のように行き来しながら、優れたデザインを生み続ける。それが、私たちのデザインアプローチです。
-
Comfy, but Radical
緩やかに、時に過激に
「快適な、心地良い、くつろいだ」を意味するComfyと、「急進的な、革命的な、抜本的な、徹底的な」という意味を持つRadical。ベースはComfyでありながら、どこかにRadicalさを忘れない。Comfy, but Radicalとはそのような価値観です。
気軽になんでも話せる関係性でありながらも、「やるべきこと」を抜本的に提案できる。
相手の期待を超える、自分ならではのアイディアを追求できる。
現状の安定にあまんじることなく、大胆なチャレンジができる。クライアントに対しても、仕事に対しても、そして自分自身に対しても。
私たちは常にComfy, but Radicalでありつづけます。
-
Platform in Motion
流動するプラットフォーム
私たちはワヴデザインという会社をプラットフォームだと考えています。
会社員よりも自由、フリーランスよりも深い繋がりがある。
会社が個を引っ張るのではなく、個が集まって会社を動かす。
トップダウンの階層型組織ではなく、それぞれが意志を持ったアメーバ型の組織。
このプラットフォームに集まるメンバーは様々ですが、それぞれが意志を持って自立しているプレーヤーだからこそ、高め合いながら、常にその時代のBETTERを作り続けられるのだと思います。
集う仲間が変われば、組織の形も、進む方向すらも変わる。これが私たちがたどり着いた、現時点でのBETTERな会社の形です。
As a new team member
ワヴデザインにご依頼いただくプロジェクトは、幅広い業界で上流工程から直接携われるものが多く、興味・関心・得意分野を最大限に活かして挑戦できる環境がたくさんあります。
今回は、そのような環境でポテンシャルを活かして活躍したいディレクターを募集しています。
----------------------
【募集内容】
今回メインで募集するのは、有名ブランド・雑誌ともコラボ実績多数、さまざまなライフスタイルを提案している住宅ブランドさんとのプロジェクトを担当するディレクターです。
担当する領域は、商品のプロモーション企画やオウンドメディアのコンテンツ制作など、クライアントの目的に応じて多岐にわたり、クライアントの課題や実現すべきことを”デザインの力”で本質的に解決していくことがミッションとなります。もちろん、プロジェクトはチームで進めていくので、未経験分野でもチーム全体であなたをサポートします。
プロジェクトによっては、撮影・取材・編集ライティングなど、コンテンツ全体の制作にも携わることができるため、ディレクターからクリエイティブディレクターとしてキャリアの幅を広げていくことも可能です。
また、メインで募集させていただく上記ポジションだけではなく、上流工程から携われるプロジェクトは他にも多数ありますので、ご経験や適性に応じて、もっとも活躍できるプロジェクトにアサインします。
【主な業務内容】
・クライアント折衝
・プロジェクト予算管理
・企画・提案
・webサイト・パンフレットなどの設計(媒体問わず)
・制作/開発のディレクション (設計〜リリース)
・リリース後の運用サポート
など
【必須スキル】
・web業界での実務経験2年以上(業種・業界問わず)
・ディレクション or デザイン業務の実務経験
【歓迎するスキル】
・顧客折衝経験(経験年数、業界不問)
・プランニング、企画立案等の経験
・編集・ライティング経験
・GoogleAnalytics等を用いた解析やデータ分析、改善提案の実務経験
【求める人物像】
・WABのフィロソフィー / 3つのstyleに共感していただける方
・好奇心旺盛な方
・能動的に動ける方
・自他ともに意見を尊重し、さまざまな角度から物事を捉えて行動できる方
・未経験の分野でも臆せず積極的にチャレンジできる方
【働き方】
ワヴデザインでは、住む場所・時間にとらわれない、多様な働き方を推奨しています。
子どもを持つ社員は育児短時間勤務をしており、フルリモート勤務、ワンデーフレックス(出退勤時間のスライド)制度の活用など、柔軟な勤務体系を活かして働いています。
【勤務時間】
8:00〜22:00の間で任意で8時間勤務していただきます。
(実働8時間 / 業務内容によっては残業あり)
【人事制度】
メンター制度 / 1on1制度 / セカンドオピニオン制度
【社内の仕組み】
リモートワークの実施(9割の社員がリモートワーク / 居住地は問いません)
定期社内EXアンケートの実施
社内交流オンラインイベント多数あり
コロナ明けは社内外リアルイベントを実施予定