株式会社LASSIC members View more
-
鳥取大学農学部卒業後、ローカルITベンチャーの株式会社LASSICに2018年の新卒として入社。現在新卒4年目の社会人です※新米とは言えなくなってきました…
入社してから18カ月後に採用チームマネージャーに、30か月後に人事部部長にステップアップ。現在、メンバー8人とともに日々奮闘中。自分自身が鳥取への大学進学を機に大きく変化し、成長できたことから「人は自分に合う環境でなら驚くくらい成長する」という実感と、家族のうつ病発症の経験から”適材適所”を意識して採用(仲間探し)と人事のお仕事に携わっています。
▼キャリアスキルは…
・新卒採用(~20人/年)
→採用企画設計、IS企画運用、面... -
プロフィールを見ていただき、ありがとうございます。
■プロフィール
1995年生まれ。岩手県奥州市出身。桜美林大学19卒。
大学卒業後、鳥取県に本社を置く株式会社LASSIC(ラシック)へ採用担当として入社。入社後は、主に新卒採用担当として面接や会社説明、インターン企画、予算策定など新卒全般を経験。現在は一部、中途採用にも関わっています。
学生時代から旅が趣味で、これまで全国38都道府県ほど巡っています。
お城巡りや現地居酒屋に行くことを通した、地域の文化や暮らし理解が旅の目的となっています。
■この先やってみたいこと
新規での事業立上げ、事業開発
■将来的な夢や目標
30歳で故... -
はじめまして!株式会社LASSIC・採用チームの長尾稜子(ながお いつこ)と申します。
〇プロフィール
▶1996年生まれ。鳥取県出身。(大自然の中で育ち、付いたあだ名は「山賊」)
▶生まれも育ちも鳥取県の自称「鳥人」。
▶鳥取大学を2020年に卒業。同年4月に同期20名と一緒にLASSICへ入社。
▶現在は採用チームで新卒採用(広報)を担当。
▶趣味:メイク(自分の顔面はキャンバス!)
落書き(文字でも絵でも、白紙が埋まっていく感覚が好き)
カラオケ(お店行かなくても山の中で熱唱)
▶特技:高速瞬き👀
▶大事にしていること:笑顔で元気に挨拶。
... -
株式会社LASSICの原 大地(はら だいち)と申します。
@プロフィール
1996年生まれ、島根県出雲市出身。
島根県立大学総合政策学部20卒。
2020年4月株式会社LASSICへ、エンジニア(未経験)として入社。
2021年7月より新卒採用担当にジョブチェンジ。
HR領域の採用活動をメインで行っています。
@大学時代
・「地域活性化系海の家」の立ち上げ
・色を使った自己分析ツールの開発
・休学/長期インターン(BtoB営業)
What we do
ITをはじめとする先端技術で地方創生の牽引役を目指している会社…それが私たちLASSICです。
場所に依存せず未来の明るい『仕事』を大都市圏から地方へ移管すること、そして新たに創り出すことにより『地方に雇用を生み出すミッション』に本気で取り組んでいます。
私たちは、過疎化が進み、地方が元気を失った主たる原因は「雇用」だと考えています。
地元では「やりたい仕事」「未来が明るい仕事」を見つけられないと思った若者が、次々と仕事を求めて地元を離れてしまったからです。地方に雇用を生み出せば、地元を離れる人も減り、地方へ移住できる人も増える。人が増えれば、財もサービスも増え、良い循環が生まれる。そうすれば、きっと地方は活気を取り戻していけると信じています。
Why we do
東京の大手企業で働いていた創業者は、地元・鳥取に帰郷するたび、活気がなくなっていくのを感じていました。地元のために何かしたい。子供たちが誇りに思う地元でありつづけてほしい。
誰もが、愛する土地で、心豊かに働ける日本を創るために。
創業時のこの「想い」は、LASSICを支える「志」として、会社に、LASSICで働く仲間たちに引き継がれ、さらなる成長への動機づけ(モチベーション)となっています。
How we do
地方に魅力的な雇用を増やすことを『地方創生』として定義し、場所に依存せず未来の明るい『仕事』を大都市圏から地方へ移管すること、そして新たに創り出すことにより『地方に雇用を生み出すミッション』に本気で取り組んでいます。
【事業内容】
■システムインテグレーション(SI)事業
https://www.lassic.co.jp/recruit_career/
運用保守に特化したIT資産運用のコンサルティングサービスを展開。創業の地である鳥取県から全国に拠点を拡張し、地方在住の優秀なITエンジニアを集めて、通信・生活インフラを支える巨大企業をはじめ、大手企業のIT資産運用を最適化するSIサービスを提供しています。
■Remogu(リモグ)事業
https://remogu.jp/
リモートワーク特化型人材エージェントサービス『Remogu』を展開。全国のリモートワーカーと、大都市や地方の企業をつなぐエージェントサービスで、どこにいても仕事ができ、どこにあっても世界から人材を調達できる『選択できる社会』の創造を目指しています。
■感情解析研究開発事業
■地域イノベーション支援事業
As a new team member
【WEB開催】リモート1Day人材営業体験インターンシップ!
LASSIC・冬の1Dayインターンシップ!
~あなたの営業スキルをレベルアップ!選考前に周りと差をつけませんか?~
『人材業界について知りたい!』、『実際の営業を体験してみたい!』
このような考えをお持ちの方を応援するインターンシップになります!
目で見るより、まずは体験してみましょう!是非お気軽にご参加ください!
※オンライン開催のためご自宅からでもご参加いただけます。
◆プログラム概要
現在LASSICではリモートに特化した人材サービス「Remogu(リモグ)」を展開しています。(前年比売上高200%成長中の新規事業です!)
今回のインターンシップでは、Remoguの法人営業を体験していただきます。
実際に社員が行っている営業テンプレートに沿って、社員相手に営業ロールプレイング(疑似体験)を行っていただきます。
会話のポイントってどこ?相手の話を引き出すには?どうやって相手に価値を感じてもらう?などなど...
営業のポイントが体験学習できるインターンシップになっていますので、お気軽にご参加ください!
また社員からのフィードバックもありますので、あなたの営業がもっと良くなるポイントもお伝えさせていただきます。
◆こんな方におススメ
・人材業界に興味がある!
・営業職に興味がある!
・周りと一歩差をつけたい!スキルを磨きたい!
・将来は新規事業の開発もやってみたい!
◆主なコンテンツ
●企業説明&業界理解
人材業界の傾向や市場規模など、業界の全体像について、リモート勤務希望のフリーランスのお客様と企業様をマッチングさせる当社の人材サービス「Remogu(リモグ)」についての紹介を通して、業界理解を深めていただきます。
またワークを通じて、人材エージェントとはいったい何をする仕事なのかを具体的にイメージしていただきます。
●営業ロールプレイング
当社社員が実際に行っている営業テンプレートをもとに2人1組で営業練習をしていただき、営業ロールプレイングを行っていただきます。
営業のポイントが体験学習できるインターンシップになっていますので、お気軽にご参加ください!
また社員からのフィードバックもありますので、あなたの営業がもっと良くなるポイントもお伝えさせていただきます。
◆開催概要
●所要時間
3時間
●開催日
12月3日(金) 10:00~13:00
12月10日(金) 10:00~13:00
12月17日(金) 10:00~13:00
12月24日(金) 10:00~13:00
1月7日(金) 10:00~13:00
1月14日(金) 10:00~13:00
1月21日(金) 10:00~13:00
1月28日(金) 10:00~13:00
※参加人数:1回あたり6名程度
◆ご参加までの流れ
このページの「話を聞きに行きたい」ボタンからエントリーください!
その後当社からご連絡させて頂き、一度カジュアル面談(30min程度)を設定させて頂きます。
インターンの詳細やその後のフローは面談時にご説明いたします。