ディップ株式会社 members View more
-
Read story
Kei Shintou
メディア統括部長 -
Read story
Yuta Kobayashi
人事・採用広報 -
Read story
Hironori Yamane
パラレル管理職 -
Kensuke Ozawa
SDGs専門メディア SDGs CONNECT編集長
-
こんにちは。進藤です。採用担当、ふだんは新規事業やAIや投資活動のしごとをしています。すきなものはお肉。
<略歴>
早稲田大学を7年かけ卒業後、ディップに新卒入社。営業職、ディレクター職を経て、開始後3年で15億円の売上に成長した看護師人材紹介「ナースではたらこ」事業化など、40件以上のサービス企画に参加。
新規事業と事業提案制度の責任者、アニメの舞台めぐり「聖地巡礼マップ(https://seichimap.jp/)」、人工知能ニュースの「AINOW(http://ainow.ai/)」、スタートアップニュースの「StartUpTimes(http://startuptimes.j... -
新卒2年目ですが、現在複数社で複業中。
お仕事や取材等のご依頼はTwitterDMかWantedlyメッセージ、メールでお気軽に!(スカウトはチケットがもったいないので!!!笑)
https://twitter.com/Bashiiiiii0603
keioshukatsu.com(at)gmail.com
※(at)は@に置き換えて下さい
Wantedlyアワードで総合賞を受賞しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000021198.html
副業の文脈で注目いただき、取材いただいております。
・日経新聞
https:/... -
===経歴サマリ===
【社内】
**2011年『ディップ株式会社』入社。
**2013年、2年間の営業職を経て、次世代事業準備室(新規事業部門)へ異動
**同年、アニメの聖地を探訪できる「聖地巡礼マップ」リリース/PO
**2016年、beaconアドネットワーク「Social_Ad」の事業化を開始/PO
**2016年、「聖地巡礼マップ」が流行語大賞を受賞
**2018年、学生限定チーム副業プラットフォーム「ガクセイハンター」リリース/PO
**2019年、学生限定のアクセラレータプログラム「ガクセラレーター」/校長
**2019年、副業と転職をリモート体験できるエンジニア限定サービ... -
■活用視点でAIなど最先端技術のトレンドを発信📡 ■『人間とAIが共存する社会を作る』がビジョン ■AI専門メディア「AINOW」編集部デスク ■バイトルのディップ株式会社 ■AI.Acceleratorでベンチャーの広報支援 ■AI関連記事300本以上!■カメラマン(日経新聞やYahoo! ニューストップに掲載)
As a new team member
こんにちは!突然ですが…わたしたちは今、新規事業やAI開発職種をオープンポジション募集しています。
配属先はRPA/AI領域の新規事業チーム。
私自身が書籍の出版を行なったり、多方面で実績と事例も残していることで、すでにRPA・AI領域ではここ数年知名度も上がってきています。
▼いちばんやさしいRPAの教本
http://amzn.asia/d/9XwDhrC
▼9カ月間で約10万時間の社内業務削減を達成!
https://www.dip-net.co.jp/news/press-release/2019/07/rparpa910.html
▼ディップ、「ロボット派遣」に500億円投資
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43035190Y9A320C1DTA000/
毎年新卒も配属し、教育制度も充実しています。新しい技術を使って、社内の工数削減はもちろん、一緒に新しい事業を作りませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
50人以上が働く新規事業/AI開発/投資チーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バイトルのイメージが強い会社だと思いますが、実は社内スタートアップのようなチームがあります。
ミッションは事業実験/AI開発/投資を通じて新しい事業を作ることです。
社員が17名(エンジニア9名、プランナー3名、キャピタリスト2名、エディター1名、人事1名)と
→ https://jisedai.work/category/people/workers/
学生インターンが約50名在籍しています。
→ https://jisedai.work/category/people/interns/
在籍インターン生の出身大学一覧。ざっくり。
スタンフォード大学・一橋大学 ・千葉大学 ・千葉工業大学 ・東京工業大学大学院 ・東京理科大学 ・慶應義塾大学 ・早稲田大学 ・早稲田大学大学院 ・東洋大学 ・神奈川大学大学院 ・明治大学 ・東京大学 ・東京大学大学院 ・筑波大学 ・お茶の水女子大学 ・法政大学 ・工学院大学
社員の前職、ざっくり。
スタートアップ出身2名、ゲーム会社出身1名、開発会社出身3名、大手メーカー出身1名、新卒9名。
<職務内容>
■AIエンジニア(スキル:Python,機械学習/自然言語処理系)
1500人の営業が使う機械学習アプリ開発や自然文生成AIとか、
あとは開発サークルや研究室のような雰囲気でみんな自由に作りたいものを作ってます。
東大院で自然言語処理研究してた新卒エンジニアや元バンドマンの新卒アプリエンジニアも活躍中!
▼機械学習エンジニアの例
https://jisedai.work/seino/
■データサイエンティスト(スキル:統計,Python,R)
2000人の社員の行動データや人事データを用いたいわゆるピープルアナリティクス。
社内の人事データや採用業務関係のデータの分析やアルバイトの離職予測モデル構築などなどやってます。
大学院に通いながら働いている着物のデータ屋さんもいます。
▼ピープルアナリティクスの例
https://jisedai.work/okubo1/
■エディター(スキル:編集、ライティング、取材)
AIメディア「AINOW」のライターです。
編集企画を立てたり、コラム書いたり、インタビュー行ったり、イベントレポート書いたり。
ライターインターンがたくさんいるのでインターンマネジメントも。
▼編集者の例
https://jisedai.work/ozaken2/
■新規事業企画
いきなり新規事業責任者。
Twitter採用系、副業系、物流系、韓流メディア系などたくさんのサービス作ったり、
HRtechサービス作ったりしています。部門の責任者も気づかないうちに新サービスができていることも。
▼新規事業担当の例
https://jisedai.work/yasumoto2/
■投資/アクセラレーター担当
AI専門スタートアップ成長支援制度「AIアクセラレーター」を運営、支援先は約70社。
毎月1社ペースでスタートアップ投資もしているこのチーム。
スタートアップの発見、支援、投資を担当します。
▼投資担当の例
https://jisedai.work/nakayama/
Highlighted stories
Expanding business abroad /
Funded more than $1,000,000 /