株式会社ソシアス members View more
-
「企業は人なり」
-
大橋 雅貴
第3システム部 課長 -
鯨井 亜衣
株式会社ソシアス / 営業部 -
Saori Sawazaki
第一システム部・エンジニア
What we do
ソシアスという社名は、
ラテン語で「仲間」「繋がり」という
意味を持つ言葉を由来としています。
その社名の通り、
仲間、繋がりを大切にし
お客様、取引先様、社員の共存共栄を
企業活動の原点としており、
IT技術を用いて共に目標を成し遂げるべく、
4つの事業を展開しています
<4つの事業展開>
【1】エンジニアリング事業
【2】ウェブサイト制作
※制作実績 https://www.smart-frame.jp/works
【3】受託事業
【4】販売代理店事業
Why we do
【経営理念】
全社員が主役で幸せになれる会社にし、
お互いを高め合う
1.基本姿勢は
「謙虚」「誠実」「前向き」「勤勉」
であること
2.社員が家族や友人に自慢でき、
100年続く会社にする
3.社員に対する方針
・会社の価値観に共感し、
実践してくれる人を求めます
・黙々と頑張る社員を必ず大切にします
・変化を恐れず挑戦する人には
何度でもチャンスを創出します
・若手の台頭を喜ぶ組織を目指します
How we do
ソシアスでは、育成・上司からのフォローを
手厚く行っております。
改善の余地はあると思っておりますが、
結果として離職率が2.9%と、
ほぼ会社を辞めていく人がいません。
具体的な取り組みについてご紹介します。
【育成】
・新人研修を1カ月かけて行います
┗講師は社員が勤め、IT業界で10年以上
経験のある現役のエンジニアが行います。
┗現場で戦力となれるよう研修を行い、
座学と、実践形式の研修を行います。
・研修後も社内勉強会を定期的に実施します
┗こちらは社内からでも、
常駐先からオンラインでの参加もできます。
【上司のフォロー】
・細かい部分までフォローする為の組織体制
┗上司が見る部下の数が増えると、
「細かい部分まで見切れなくなってしまう」
と考え、弊社では少人数でチームに分け、
上司が部下の細かい部分まで
フォローできるような
組織体制を敷いています。
As a new team member
「エンジニアって覚えることが多そう...」
「未経験でいきなり企業で働けるの?」
「今のご時世、何かしら手に職つけなきゃ不安...」
そんな悩みを抱えているアナタ!
ソシアスで、ゼロからエンジニア生活を始めてみませんか?
ソシアスでは、エンジニアファーストな環境のもと育成と上司のフォローに力を入れているため、
安心してエンジニアとしてスキルアップしていくことができます。
1.新人研修を1カ月行う
研修講師は、10年以上の経験を持つ、現役エンジニアです!
エンジニアリングの基本的な概念から、実際の現場を想定した実践的な研修を行います。
研修を終えたあとも社内勉強会を定期的に行い、エンジニアとして確実に成長できるようサポートします。
2.OJTで一人ひとりに合わせた教育を行う
研修後は実際の現場に出て、OJTトレーニングを行います。
「配属先が自分と合わない」
「配属先で孤立感がある」
というような悩みをよく聞きますが、当社では起きにくいです。
なぜなら、ソシアスでは個人の特長や個性に合わせて配属先を決めるからです。
また、最初は先輩社員のアシスタントとして現場に配属されるため、落ち着いて実務になじんでいくことができます。
まだまだ改善の余地があると思っておりますが、新人研修やOJTなどの教育やサポートに力を入れているため、離職率は2.9%と業界平均の24%を大きく下回っています。
しかし、実はもう1つ離職率が低い理由があります。
それは、圧倒的に馴染みやすいメンバーしかソシアスにはいないからです!
現場へ行くと、どうしても社内のメンバーと関わることが少なく、メンバー間の繋がりが薄くなりますが、ソシアスの場合は違います。
社名がラテン語で<仲間や繋がり>を意味することもあり、社内の飲み会はめちゃくちゃ盛り上がり、プライベートでメンバー同士で遊びに出かけることもあります。
新人研修でエンジニアとしての基礎は確実に身につきます。
現場に出た後は、上司や先輩からのOJTだけではなく、仲間と呼べる社員から色々なことを教わりながら、一流を目指すことができます。
ここまで読んでくださったアナタなら、少しは興味を持ってくださったのではないでしょうか?
ぜひ一度カジュアル面談という形で、ソシアスのメンバーと語りましょう!
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /