株式会社ネクストビート members View more
-
早稲田大学 政治経済学部卒。新卒で㈱セプテーニに入社し、進行管理業務を経て、メディア仕入れ部門の責任者として着任。その後、アドテクノロジー領域の戦略子会社、㈱イーグルアイ立ち上げメンバーとして参画。事業責任者と他子会社のマネージャーも兼務し、その後㈱セプテーニに戻り管理部門の責任者として着任。2019年5月、デジタルマーケティングのゼネラルマネージャーとしてネクストビート入社。2020年10月にCMO就任。
-
「真っ直ぐ毅く」という名前の由来に沿って生きてます。
上智大学卒業後、新卒でセプテーニに入社、インターネット広告の代理店として、大手金融業界から人材紹介まで、さまざまな業界のお客様のリスティング広告・ディスプレイ広告の運用を担当。自分のライフイベントにも変化があり(2020年2月に結婚)、次第にネクストビートの事業内容に深く共感するように。 -
大学時代アルバイトをしていた都市計画のコンサル会社からお声がけ頂き、研究員として転職。7年ほど働き、10人規模だったベンチャーのWeb広告代理店に転職し、未経験ながらSEO担当としてスキルを磨く。クライアントにSEO施策提案を受け入れてもらった後に会社の方針や予算の関係で改善には至らないことも多く、改善したらより良くなるのに…とはがゆい想いをしました。そんな経験を重ねるなかで、事業会社でSEO担当として働いてみたいと考えるようになり、2018年にネクストビートに入社。
-
前職はリクルートグループの制作会社で、就職・転職・住宅領域の広告制作に従事。グループ内の制作会社という「機能会社」で、どこか事業に入り込み切れない環境に、もどかしさを感じていたので、転職を決意。「事業会社」且つ「ダイナミックな仕事ができそうなベンチャー」という軸でネクストビートに入社。
What we do
2013年の創業以来、まずは「子育て支援」領域の課題に対し、多様な事業を通して向き合って参りました。現在は「地方創生」の領域も加えた2領域で9つの事業を展開しつつ、海外事業、新規事業の展開にむけて準備をすすめています。
中長期的には、企業理念に基づき、「人口減少社会」に対してテクノロジーを通じた価値貢献を実現。人々のインフラとなり得るサービス群を複数構築することで、保育を始めとした複数領域へのトータルサポートを実現して参ります。
全9事業
■保育士バンク!:保育士・保育施設向け
・保育士の転職:保育士バンク!
・保育学生の就職支援:保育士バンク!新卒
・保育施設の業務管理:保育士バンク!コネクト
・保育施設の職員マネジメントツール:保育士バンク!パレット
・保育施設のHP制作:保育士バンク!ウェブパック
■KIDSNA:保護者向け
・子育て情報メディア:KIDSNA STYLE
・ベビーシッター:KIDSNAシッター
・保育園・幼稚園検索:KIDSNA園ナビ
■おもてなしHR:宿泊施設向け
・宿泊業界専門の就職・転職支援:おもてなしHR
Why we do
「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションは創業10年目を迎える現在でも、1文字も変わることなく掲げ続けています。
日本の人口は、現在1憶2,500万人ですが、2050年には1憶人を割り、2100年には現在の人口の半分以下になると言われています。そして現在も、少子高齢化、過疎化、そこから生じるワークフォースの減少などの様々な課題が生じています。
また、20世紀後半からインターネットが急速に普及し、生活に欠かせない基盤として定着する一方で、様々な理由からITの利用に困難を抱える層と、有効に活用できる層との間に社会的、経済的格差が生じています。
このような情報の非対称性や労働生産性の低下等の難解なマクロトレンドに民間から対峙し、ITを通じてニッポンがより元気になるよう少しでも貢献したい。ミッションにはそのような想いが込められています。
How we do
組織はまだまだ整い切れていないベンチャーフェーズで、掲げるミッション実現に向けては、組織・事業ともに課題が山積みです。
そんな課題や困難を成長のチャンスと捉え、会社と個人の志実現に向けて「仕事に熱狂し、市場価値を伸ばしたい」という想いをお持ちの方と、ネクストビートは共に挑んでいきたいと思っています。
そしていち早く市場価値を高めていただくために、いち領域で成果を出していただいた方には、複数領域での経験をスピーディーに積んでいただけるチャンスを、とことん与えます。
それが可能なのも、ネクストビートが「スピード」×「組織成長」を兼ね備えた"ベンチャー"であるからだと考えています。
■「スピード」:経営陣との距離が近くスピーディーな意識決定が行え、オールインハウス体制の中で即実行が可能です。
■「組織成長」:9年で9事業・従業員数365名・12拠点と組織を拡大して参りました組織成長に伴い、その分求められる役割りも増える見込みです。
また組織力強化に向け、今まさに「文化創り」を行っており、リモートではなくあえて出社の体制をとることで、より密なコミュニケーションをとっています。
ネクストビートは仲間と切磋琢磨し、自身の市場価値を上げていただきながら、より大きなミッションに挑める会社です。私たちと共に、"未来の「ふつう」”を創っていきませんか?
As a new team member
■担当事業
「子育て支援」領域・「地方創生」領域で展開中の9事業、新規事業としてリリース予定の事業など、ネクストビートで運営するすべての事業をご担当いただきます。
<事業紹介>全9事業
■保育士バンク!:保育士・保育施設向け
・保育士の転職:保育士バンク!
・保育学生の就職支援:保育士バンク!新卒
・保育施設の業務管理:保育士バンク!コネクト
・保育施設の職員マネジメントツール:保育士バンク!パレット
・保育施設のHP制作:保育士バンク!ウェブパック
■KIDSNA:保護者向け
・子育て情報メディア:KIDSNA STYLE
・ベビーシッター:KIDSNAシッター
・保育園・幼稚園検索:KIDSNA園ナビ
■おもてなしHR:宿泊施設向け
・宿泊業界専門の就職・転職支援:おもてなしHR
■業務内容
・EFO、LPOなどのサイト改修
・サイト内、アプリ内の導線最適化
・Googleアナリティクスなどを使ったデータ分析
・営業と連動した課題抽出と解決策の実行
・メールマーケティングによる顧客獲得 など
■募集背景
全9事業展開している中で各プロダクトが集客に力を入れるフェーズを迎えているため、新たにメンバーを募集することとなりました。
■こんな方に最適な環境
・業務領域を限定せず、幅広い裁量を持って事業をグロースさせたい。
・自社プロダクトのマーケティング施策立案~効果検証まで全ての工程の経験を積みたい。
・周りの人を巻き込みながら各種施策を自身の力で推進させたい。
・「ベンチャーマインド」を持った仲間のいる環境で働きたい。目的から逆算し強い意志で行動したい。
・現状に甘んじず、目標は常にアップデートさせたい。
・どんな状況も楽しみ、やったことない領域には積極的に挑戦したい。
マーケティングチームにおいては、定まった型で絶対にこのやり方でないといけないという風習はありません。「成果を出すために考え抜きなんでもやる」組織なので、新しいマーケティング手法にもチャレンジすることが可能です。
■必須スキル
・Web(アプリ)ディレクターとして、登録(問い合わせ)数、PVUU数、滞在時間、離脱、エンゲージメントなど数値改善を目的とした業務経験
└※自社サービス、クライアントワーク両方可
・複数施策、複数プロジェクトを同時進行させるスキル、経験
■歓迎スキル
・自社サービスの集客最大化を目的としたサイトの運用、改修経験
・データ分析スキル(GoogleAnalytics)
・Googleオプティマイズ運用経験
・ベンチャー企業での就業経験をお持ちの方
■業務時間
10:00~19:00
・平均残業時間32.5時間
・定時以降は生産性管理の観点から、個人で調整可能
■配属先に関して
・初期配属はご希望に応じて柔軟に対応させていただきます
・業務上必要があるときは、転勤または従事する業務内容の変更を命じることがあります