株式会社デジタリフト members View more
-
大学卒業後、総合広告代理店にてアカウントエグゼクティブとして10年勤務。その後、インターネット広告会社のコンサルタント、ITスタートアップのアドバイザーを経て、2012年にデジタリフトを創業。
-
株式会デジタリフト(DIGITALIFT)取締役
ZUU→FreakOut→DIGITALIFT
学生時代からIT企業に参画し、事業立ち上げ、アプリサービスの立ち上げ、営業コンサルティングなどを経験。メディアの立ち上げや売却なども経験。
現在は、DIGITALIFTにて取締役。
マーケティングのお話はもちろん、事業やサービスに関してお話するのが好きです。
学生時代、短期間ですがカナダに留学していました。1カ月で100点TOEICの点数をあげるというストイックな英語学習方法についても話せます。あとお寿司が好きです。 -
お客様のコンサルティング、事業成長、最強のチーム組成を軸に業務を行っています。IT周りのお悩みごとを効いて、解決案を考え、実行しています。
ガジェット好き。
-------
■役割
--------
現在は営業マネージャーをやっています。
会社をもっと成長させたい。そのために一緒に走ってくれるメンバーを探したいし、共に走ってくれる人には成長してもらいたい。と思ってます。
---------
What we do
弊社は『User Expierienceをデジタル技術で最適化する』というミッションに達成に向けて、クライアントの「CdMO」を担うコンサルティング機能と、自立型広告運用である「アジャイル型広告運用」のハイブリットで多くのクライアントをサポートしてきました。
弊社のコンサルタントに「CdMO」としてのレベルを求めるのは消費者のマインドやテクノロジーがこれまでにない速さで変化し続けているからです。
この時代の変化により、クライアントの要望は多様化・複雑化し、その期待に応えるためには高度なコンサルティング能力が必要になってきています。
4P、SWOT分析等のフレームワークを活用しつつ、企業の本質的な課題を特定し、戦略理解から最適な戦術の策定まで実施して頂くことになります。
通常の営業の枠にとどまらず、SEO・アクセス解析・ランディングページ・アフィリエイト等、顧客の課題解決のために幅広い知識が求められます。
また弊社は「アジャイル型広告運用」をモットーに掲げ、現状に満足せず、常により良いやり方を模索し続ける改善型のアプローチで、広告運用をおこなっています。
一般的なフレームワーク、広告運用手法にとらわれず、PDCAをリアルタイムに回し続け、クライアントに対しての本質的な提案ができる能力がマーケターには求めれています。
難易度の高い仕事ではありますが、顧客の経営課題・事業課題に向き合えるダイナミックな仕事があなたを待っています。
マーケティングを起点に顧客の経営課題・事業課題に伴走しませんか?
<参考記事>
~社名変更に伴いデジタリフト採用説明スライドを公開しました~
https://www.wantedly.com/companies/dencco/post_articles/218873
広告運用の枠を超えた新たな戦略「CdMO」とは?広告業界の未来を担う、さらなる領域にデジタリフトが挑む。
https://www.wantedly.com/companies/dencco/post_articles/195821
デジタリフトが強みとするアジャイル型広告運用とは?クライアントの求める結果を真に実現するその手法に迫る。
https://www.wantedly.com/companies/dencco/post_articles/195823
Why we do
「広告主とエンドユーザーの双方の利益を最大化したい」
弊社はこんな思いを持って事業に取り組み、社会と向き合ってきました。
皆さんにも一度想像してみて欲しいことがあります。
大切な人にプレゼントを買うとき。友達と旅行を計画するとき、何かを学びたいと思って本を買うとき。そんな時に信頼のおける情報にすぐに触れることができたら。
そう思ったことが一度はあるのではないでしょうか。
情報過多な時代だからこそ、ユーザーが必要な情報を適切なタイミングで得らえる価値や意義は高まっています。
弊社が実現したいのは、必要な人に必要な情報がいきわたり、生活の質が豊かになること。
その世界の実現のために弊社は存在しています。
<ミッション>
User Expierienceをデジタル技術で最適化する
<ビジョン>
カスタマーの意思決定を円滑に
<CREDO>
・カスタマー(消費者/生活者)を理解する
・クライアントを理解する
・デジタル技術を理解する
・マーケティング視点で、それらを統合する力を持つ
弊社は上記CREDOを体現し、ミッション・ビジョンの達成に向けて全力を尽くします。
How we do
アジャイル型広告運用において、当社のCdMOがクライアントと信頼関係を構築し、課題を理解しつつ、バリエーション豊かに質問や議論を重ね、様々な解決策の提案を行うこと成功の条件となります。
CdMOは、実際の運用結果をもとに経営の視点および全社的なマーケティングの視点から改善策を考えます。
一方、CdMOと共に、クライアントにコミットし運用を実行する部隊があります。
この運用実行部隊は、120点を目指して改善策の実行にあたります。
当社は、CdMOのコンサルティングと運用部隊の二つの軸でクライアントの支援に取り組むことで、より一層の成果につながる広告運用を可能にしています。
▼組織構成
20代〜40代のメンバーが在籍しており、その内8割ほどが20代〜30代前半です。
前職で広告運用を経験していたメンバーから未経験のメンバーまで、異なるバックボーンを持つメンバー同士互いに刺激し合いながら、日々の業務に取り組んでいます。
年齢・性別・経歴は一切関係なく、完全なる実力主義というのが大きな特徴。20代のマネージャーが40代の部下を持つ例もあります。
▼カルチャー
細かいデータを扱う業務がメインのため集中して作業をする人が多く落ち着いています。
しかし、積極的に発言することを良しとするカルチャーがあるため、ミーティングでは活発に意見が飛び交います。
自分の意見をしっかり持ち、それを表明することで、仕事を「自分ごと化」できることが求められます。
「実力主義の環境で自分の市場価値を高めたい」「個人の裁量で成果に責任を持って自律的に仕事をしたい」と考える人にとっては働きやすい環境です。
つまるところ、事業のキーとなるのは「人」です。
個人の成長はチームや会社の成長につながり、結果としてクライアント・エンドユーザー双方への価値提供につながっていきます。
急成長している会社を上手く利用して個人の成長に繋げてもらいたいとも考えています。
クライアントに真摯に向き合い、マーケティング知識に裏打ちされた適切なコンサルティングを提供できる人を育てたいと考えています。
As a new team member
リスティング広告やディスプレイ広告など幅広い媒体を駆使したWebマーケティング事業を展開している当社。その運用力・コンサルティング力を高く評価いただき、多数の大手企業との直取引を実現。
顧客数・案件数共に増加し続けています。
設立から7年目を迎え、更なる成長のため、新メンバーを募集します。私たちと共に新たなキャリアをスタートしませんか。
「新商品を宣伝したい!」「Web経由で売上アップにつなげたい!」といった様々なニーズに対して、数ある手法の中から最適な案を考え、多角的なアプローチを行っていきます。
▼ 扱うWeb媒体
・Yahoo!、Googleなどのリスティング広告
・Facebook、Twitter、Instagramなどのディスプレイ広告
など
▼ 具体的な業務の流れ
・担当アカウントを決定
・営業からのクライアント要望等の情報をもとにアカウントを構築
・運用
配信ターゲット、入札ルールを決定しバナークリエイティブ・遷移先URLとの紐付けを行った上で運用開始
・パフォーマンス検証と調整
▼経験・スキル
下記一つでも当てはまる方は優遇します※必須ではありません。
・IT業界での何かしらの経験
・リスティング広告、ディスプレイ広告、DSP等の運用経験
・広告宣伝、広報、マーケティング、企画等の実務経験
・FacebookやTwitterなどの広告出稿経験
▼求める人物像
・向上心や、自ら学ぶ意欲の強い方!
Web広告市場は今もこれからも確実に成長していく市場です。
そのため、今ノウハウを学びどこでも通用するスキルを身に付ければ、自然と市場価値の高い人材になれます。「自分の強み、生涯役立つ能力を身につけたい」そんな思いをもっている方を歓迎します。
▼キャリアパス
当社では、働く一人ひとりが主役です!可能性を狭めずに、幅広い知識や技術の向上を行ってほしいと考えています。そのため、広告運用の業務を一通り経験した後は、Webコンサルタントを経験していただく可能性があります。お客様のWebサイトを取り巻く状況を分析し、最適なソリューションを提案していきます。